聖書は来世の希望と恐怖とを背景として読まなければ了解らない。
「聖書の読方」 内村鑑三 より
何もせずに、何も残さずに、誰ひとりとして己を知る人も無く、ひっそりと
この世を去る。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
確かに文章として読むかぎり、格好良い生き方、いや死に方だと言えなくもない。
それに、良い悪いという問題ではなく、多分、ほとんどの人びとが、そういった
死に方をしているのではないだろうか。
生まれてこの方、何もせずに、何も残さずに、いや、言い直そう、
生まれてこの方、何も出来ずに、何も残せず、ひょっとすると、
誰ひとり、自分を知る人のない見知らぬ所で、死を迎えた人だって
ちょっとやそっとの数でなくあったはずだ。
例えば戦争、例えば思わぬ転勤、転宅、未知の土地での突然死・・・。
彼らは一体何を思って死を迎えたのだろうか?
人は多分、誰もが、なにがしかの目的を持って、ずっと生きてきたはずだ。
結果、自分の一生が、何かに、誰かに影響しえただろうか?
無意味、無残な死。
アルバムのない人生。
悲しむ人の無い死。
何一つ、足跡さえも残せずに70余年の人生を終える。
どうせ死んだら、私自身には、過去も、未来も、現在も、何も残らない。
そう思う一方で、内側に、何か納得しないものがある。
・・・恐怖 !!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
出来得れば、そんなみじめな死に方はしたくないというのが本音か。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
日本人の平均寿命をネットで調べてみた。
2014年現在、男性 80.50歳
女性 86.83歳 (女性は3年連続世界一だとか。)
と、いうことは、私の場合、あと10年は生きる、そういう計算になる。
これは、他人がどうのではなく、自分自身の問題として真剣に考えるべきことだ。
さらに70歳まで生きた者の平均余命は、
男性、15.49年、女性、19.81年だとか・・・。
こちらの計算では、私はあと15年半を生きるだろうということになる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
「本当の信仰は、ある絶対的な経験による回心によってしか
得られないものだと思っている。」 (八木義徳)
その通りだと思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
が、私には、正直、まだそこまでの経験・体験がない。
しかし、言い方を変えれば、今後10年簡、選択自由の時間を得たということ。
失敗はあるかもしれないが、同率で成功する可能性もある。
一度、二度、三度、試してみる価値は、充分にあるというものだ。
その内、一度でも、成功、それも大成功なら、それこそ、もうけものだ。
・・・などと。
10年と言ったら、結構長い。
その間、ひょっとして、そんなことがあっても、特に問題はないよな。
2016年4月17日(日) 午前中、 曇り、風荒れ狂う。 そして雨。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
「聖書の読方」 内村鑑三 より
何もせずに、何も残さずに、誰ひとりとして己を知る人も無く、ひっそりと
この世を去る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
確かに文章として読むかぎり、格好良い生き方、いや死に方だと言えなくもない。
それに、良い悪いという問題ではなく、多分、ほとんどの人びとが、そういった
死に方をしているのではないだろうか。
生まれてこの方、何もせずに、何も残さずに、いや、言い直そう、
生まれてこの方、何も出来ずに、何も残せず、ひょっとすると、
誰ひとり、自分を知る人のない見知らぬ所で、死を迎えた人だって
ちょっとやそっとの数でなくあったはずだ。
例えば戦争、例えば思わぬ転勤、転宅、未知の土地での突然死・・・。
彼らは一体何を思って死を迎えたのだろうか?
人は多分、誰もが、なにがしかの目的を持って、ずっと生きてきたはずだ。
結果、自分の一生が、何かに、誰かに影響しえただろうか?
無意味、無残な死。
アルバムのない人生。
悲しむ人の無い死。
何一つ、足跡さえも残せずに70余年の人生を終える。
どうせ死んだら、私自身には、過去も、未来も、現在も、何も残らない。
そう思う一方で、内側に、何か納得しないものがある。
・・・恐怖 !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
出来得れば、そんなみじめな死に方はしたくないというのが本音か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
日本人の平均寿命をネットで調べてみた。
2014年現在、男性 80.50歳
女性 86.83歳 (女性は3年連続世界一だとか。)
と、いうことは、私の場合、あと10年は生きる、そういう計算になる。
これは、他人がどうのではなく、自分自身の問題として真剣に考えるべきことだ。
さらに70歳まで生きた者の平均余命は、
男性、15.49年、女性、19.81年だとか・・・。
こちらの計算では、私はあと15年半を生きるだろうということになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
「本当の信仰は、ある絶対的な経験による回心によってしか
得られないものだと思っている。」 (八木義徳)
その通りだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
が、私には、正直、まだそこまでの経験・体験がない。
しかし、言い方を変えれば、今後10年簡、選択自由の時間を得たということ。
失敗はあるかもしれないが、同率で成功する可能性もある。
一度、二度、三度、試してみる価値は、充分にあるというものだ。
その内、一度でも、成功、それも大成功なら、それこそ、もうけものだ。
・・・などと。
10年と言ったら、結構長い。
その間、ひょっとして、そんなことがあっても、特に問題はないよな。
2016年4月17日(日) 午前中、 曇り、風荒れ狂う。 そして雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)