「逃げるは恥だが役に立つ」というテレビドラマを観て面白かったので、星野源さんに興味が湧きました。図書館で星野源さんの本を予約したら、とても人気があり、どの本も100人待ちぐらいでした。そして忘れたころに私に順番が回ってきました。薄い文庫本ですぐに読み終わりました。「そして生活はつづく」星野源さんの普段の生活が想像できて、共感出来てとても面白かったです。考えてみると生活するのは面倒なことばかりです。公共料金支払いの手続き一つにしても、自動引き落としする銀行口座を作ったり、銀行は9時から15時までと決まっているし、簡単に出来そうで出来ないこともあります。この本はそんな毎日の何でもない日常の失敗談やプライベートのお話で、笑ったり、うなづいたり、改めて考えなおしたり、とにかく面白いエッセイでした。本当に生活はしんどいことが多いです。家の埃は貯まっていくし、じっとしていてもお腹は空くし、買い物に行ってご飯を作って洗い物して、お風呂でお化粧を落として顔を洗って、洗濯物が出て、歯磨きして、また埃が貯まって掃除して、お腹が減って・・・延々と続く。何でもない日常を澄ましてこともなげに暮らしていることほど素晴らしいことはないと励まされた気持ちにもなりました。星野源さんを調べたら
星野源(ホシノゲン)
生年月日:1981年1月28日 (36歳)身長:168 cm
参加ユニット:SAKEROCK (2000年〜)
日本のシンガーソングライター、俳優、文筆家。埼玉県蕨市出身。Wikipedia 公式サイト| Twitter
文章は読みやすく、ユーモアもあるのでまた次の本を予約しました。
図書館資料 請求番号:B/ホシ