Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

一人でデュエットーJohnny Angel

2020-04-21 17:18:15 | You Tube

緊急事態宣言が出て家族以外は話し相手がいません。話さないと声が出にくいような気がしたので、歌を歌うことにしました。まずはティンホイッスル(アイルランド発祥の笛)でメロディーを吹き、ICレコーダーに録音します。もう一つのICレコーダーに、録音したメロディーをかけながらハーモニーを入れます。最後にメロディーとハーモニーを録音したものをかけて、最初のICレコーダーに歌を吹き込みました。一人トリオです。十代の頃の気持ちになって録音しました。あまりにも歌が下手過ぎたので公開はデュエットにしました。それでも下手ですのでご興味のない方はここまでで(笑) バックの画像はYahooでホームページサービスがあった頃、私が作ったホームページの「京都行ったり来たり」のトップページに使用したものです。画像も音楽もつたないものですが、一人遊びがどんどん上達してきました。心と体の健康のためにも音楽はいいですね、下手でも(笑)

 

2020-4-21(火) 作成 You Tube


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新名神高速道路が出来て | トップ | 王妃マルグリット―桐生 操作 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっくり! (みどり)
2020-04-21 23:34:22
ティンホイッスルの2重奏びっくりしました!
あれだけ吹けたら楽しいでしょうね
自分の演奏を客観的に聴くために録音するって大事ですよね。
私は自分のドラムの下手さが怖くてなかなか録音できません
先日のブログのウォーキング、8キロも歩いたんですか。私は今日犬の散歩で3キロくらいでかなり疲れました。運動不足ですね〜。
返信する
10年後の自分のために (Sera)
2020-04-22 06:58:25
みどりさん、おはようございます。
下手な演奏を聴いて頂きありがとうございます。
ドラムもきっと上達します。
頑張ってくださいね。
何かで聞いたのですが、今していることが10年後の自分にかえってくると。
だから今歩いています。
10年後も元気で歩けるようにと思って。
今できることは明日も出来、今出来ないことは
よほど努力しない限りは明日は出来ません。
今出来ることは明日も出来るし明後日も。
簡単なので続けています。
そして2人暮らしで家事が軽減され時間がたっぷりあるからです。
それから10年後の自分のために投資をすること。
何か習い事するとか、自分の成長につながることですね。
いいことだなと思ってみんなに言っています。
なかなかそんな先のことは考えられません。
テレビを観るのもいいものですね(;^_^A アセアセ・・・
返信する
こんばんは^^ (みどり)
2020-04-22 19:08:23
なるほど、今日出来ることを明日も続けて将来の自分につなぐ…素敵な考えですね!
私は今40代後半で、更年期障害なのか体調に波がありなかなか思い通りに動けません。
もっとアクティブに動きたいのにとつい焦ってしまいます。
小さくても積み重ねていくことが大事ですね
返信する
無理されずに♪ (Sera)
2020-04-23 06:29:22
みどりさん、

更年期障害は困りますね。
ビタミンEがいいらしいです。
私は更年期障害で貧血がなくなり、冷え性がなくなり
かえって健康になりました。
その代わり、骨粗鬆症でずっと薬を飲んでいます。
太陽にも当たらないと・・・
人によって症状も違いますし、無理なさらないでください。
いつか終わりが来ますので、その時に少しずつ、歩く距離を
増やすとかなさればいいと思います。
朝起きてYouTubeのラジオ体操を見ながら、第1都第2をしています。
首回しなんか簡単と思っていても年を取ったら
出来にくくなります。
腕を伸ばすのも簡単と思っていてもラジオ体操をやめると
出来なくなったりします。継続は大事だと思います。
ラジオ体操以外にジムに行かれるとか他に運動をされていたらいいですけどね。
私は古希を迎えました(;^_^A アセアセ・・・
みどりさんはお若いのでこれからです。
返信する

コメントを投稿

You Tube」カテゴリの最新記事