Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

暮らしを彩る北欧刺繡ー篠原美晴ハーダンガー刺繡教室展

2022-09-09 20:35:02 | 展覧会

高校の友達の奥様の刺繍教室展へ伺いました。「篠原美晴ハーダンガー刺繡教室展」で北欧の刺繍です。

阪急電車河原町駅から歩いて友達4人で伺いました。建仁寺を通り抜けた先に「ギャラリー八坂茶閑」がすぐ見つかりました。

素敵な会場です。作品の撮影は禁止されていたので、案内状をご覧ください。白い布に細かい刺繍です。色布や色糸で刺繍した赤や青やピンクなど上品な色のものもありました。80歳の方が1年かかって作られたものもありました。繊細で1針1針丁寧に仕上げてあります。きっとセレブで丁寧な生活をされている方が作られているのだろうなと思いました。私のようなガサツなものには向いていません。シカゴへ行ったときは帰国したら丁寧な生活をしようと決心したのに、その気持ちがどこへ行ったのか?帰国すると毎日に追われて日々が飛ぶように過ぎていきます。

会場はとても素敵な日本家屋でお庭も立派で、どの部屋からも見えるようになっていました。

和室に座って会場で出会った友達と話していたら、気持ちが良くてずっと座ってお庭を見ていたい気持ちになりました。次の方に譲ろうと帰ることにしました。

帰りは5人でカフェに寄り道。きな粉のロールケーキセットをいただきました。コロナ禍でなかなか友達にも会えず、久しぶりだったので、お話にも花が咲きましたが、食べ終わったらマスクをして話しました。

また阪急河原町駅を目指して歩いていたら、写真のように玄関先にいろいろ出ています。売り物かなと思ったら、「ご自由にお持ち帰りください。(写真に青色で囲っているところ)」と書いてありました。えっ!ただ?と皆でびっくりしていたら中から女性が出てこられて「どれでも持って帰ってください。助かります。捨てるだけなので。」と仰いました。お皿と小さいそば猪口をいただきました。友達は真っ新のハンカチや箸置きなどいただきました。

「鶴むら」さんは旅館で「楽庵」さんは料亭だったのでしょう。楽庵さんの物をいただいたようです。

それからお隣の「安井金比羅宮」を通りました。

こちらは縁切り縁結び、悪い縁を切り良縁を結ぶというご利益があるそうで、写真の石の中をくぐります。手前からくぐると縁が切れ、向こうから手前にくぐると良縁に恵まれるそうです。

こうして帰り道の語らいも楽しく阪急電車で無事に家に帰りました。

お土産にいただいたのを開けると上品なお干菓子でした。

早速いただいたお皿に盛って楽しみました。今日は午後から出かけました。落ち着いた会場で友達に出会い、語らい、素晴らしい作品を拝見し、とても優雅な日でした。同級生のおかげでいろいろ知らない世界を見せていただけて北欧の方々の暮らしぶりを想像し、丁寧な手仕事を拝見できました。ありがとうございます。


  ー暮らしを彩る北欧刺繡ー
  篠原美晴ハーダンガー刺繡教室展

 9月9日(金)~11日(日)
 11:00~16:00 最終日~15:00
 ギャラリー八坂茶閑:
 京都市東山区大和大路四条下ル4丁目東入ル小松町565-6


2022-9-9(金) 撮影


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バームクーヘン | トップ | 昨日いただいた食器で »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (みどり)
2022-09-10 11:14:33
Seraさん、充実の1日でしたね!
ギャラリーが日本家屋とは京都ならではの気がします。
北欧の刺繍も見ごたえありそうなのに、お庭まで楽しめるなんて贅沢なギャラリーですね〜。

個人的にとても羨ましかったのは、「ご自由にお持ち帰りください。」です笑
和菓子とお皿が映えますね

コロナはピークアウトの兆しでしょうか。
暑さも和らぐし、お出かけ日和も増えそうですね。

今日は仙台は秋晴れです。このところ雨が多かったので気持ち良いです。
窓を全部開けて、溜まっていた片付け物なんかして過ごしています。
返信する
ロールケーキとは松山でいうタルトですね。 (aoyama)
2022-09-10 11:22:42
ロールケーキとタルトとは同じものなのかそれともじつはちがうものなのかわかりませんが、よく似ていますね。

学生時代にフランス語の講習会で先生が松山にタルトというお菓子があるが、あれはタルチティンというじゃ付きパンから来ているのですと解説してもらったことがあります。

フランス語にもune tarteという語がありますが、あればパイのことだったと思います。

今、仏和辞書を引いてみたら、タルトと訳があって、カッコ内に(果物などを載せたパイ)と注がついていました。
返信する
秋晴れ (Sera)
2022-09-10 17:42:47
みどりさん、気持ちの良い秋晴れで良かったですね~

こちらは暑かったです💦朝夕は少々涼しくはなっています。

北欧の手の込んだ刺繍、見るだけなら見ごたえがあって良かったです🙌

作るのは大変です。忍耐力のある方でないと無理です。

すぐ出きるものはすぐ飽きたり痛んだりしますから、丁寧に作るというのは素晴らしいです。

無料の食器など興味を持ってもらえたみたいで、みどりさんの分ももらってきたい気分です。

ヨーロッパではどんな痛んだものでもバザーに出されるのですが。

SDGsにも良いですね。
返信する
タルト (Sera)
2022-09-10 17:55:22
aoyamaさん、一六タルトもケーキの種類でいうとロールケーキなのです。
調べたら下のように書いてあります。

「現在の愛媛県にあたる久松家初代松山藩主・松平定行公が、幕府の名をうけて長崎へ行った際に、南蛮菓子のタルトに出会いました。その味を気に入った定行公は、製法を松山に持ち帰ったと言われています。
定行公が長崎で食べた南蛮菓子のタルトは、カステラ生地でジャムをくるんだものでしたが、定行公は殿様菓子用に、現在のようにあんこが入ったものを作らせました。」

タルトもケーキの種類ですが、まず台を作っておいてさらに生地を流して作るそうです。

エッグタルトが最近は人気ありますね。
返信する

コメントを投稿

展覧会」カテゴリの最新記事