JR高槻駅の北口バス停の西にマロニエの木が7~8本あります。桜の木と交互に植えてあります。去年初めて気が付きました。
パリのマロニエの花を思ってここ最近は毎日通っています。まだお花は大きくなりそうです。
2022-4-25(土) 撮影
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
雨がやんだり降ったりの一日でした(>_<)
桜の後はマロニエですか。一度はみてみたいです。水元公園にあるかなぁ~。
近所では桜からハナミズキが咲いています。一日で落花しているような気がします。
私は白の花がすきです。
2,3年前上を見上げたらスズメバチの巣があり驚きました! 即、区役所のスグやる課に駆除してもらいました。!(^^)!
マロニエの木陰…響きがおしゃれですね。
そして、もしかしてマロニエの木を見るのも始めてです。
どこかで出会ったかもしれないのですが、わからず、通りすぎて
いたのかもしれません。
写っている人物から考えると相当大きな木のようですね。
これからは道行く人を日差しからしっかり守ってくれそうですね。
つい先日、NHKの夕方の番組で古墳特集があり、
今城塚古墳も紹介されていました。
高槻は昔から住みやすかったのだろうと思いながら
見ていました。
マロニエの木陰と聞くだけでお洒落ですよね。
お洒落なオープンカフェのマロニエの木陰でゆっくりと楽しみ時間ー何てお洒落でしょうね!
マロニエの花は私も見たことないと思っていましたが、白いマロニエの花を見たことがありました。
花が咲かないとこの木がマロニエの木とは気が付きませんね。
白い花、沢山咲き始めています。
ハナミズキは散り始めましたね。
コデマリ、ジャスミン、スノーフレーク、うの花ももうすぐ咲きます。
花が咲かないとわかりませんね(;^_^A アセアセ・・・
白い花だとあまり目立たないからなおさらわかりにくいと思います。
大きく育つので咲くときれいです。花は最初は小さく感じますが
咲き始めると一つ一つの花が大きく咲くので大きく成長したように感じます。
今城塚古墳、観ていただいたのですね。
「継体天皇陵」と言われていますが、宮内庁はお隣の街茨木にある古墳を継体天皇陵と認めているので
高槻は自由に出入り出来て、整備される前は埴輪がたくさん落ちていました。
宮内庁に管理されていなくてかえって良かったようです。
高槻にはたくさん古墳があります。住みやすかったのでしょうね。
私は歴史も弱いので古墳に興味が湧かないのですが(;^_^A アセアセ・・・
こちらではハナミズキがちょうど満開
チューリップもまだ咲いています。
マロニエもどこかにあるかも?
もう少ししたら花が咲くでしょうから、気をつけて見てみたいと思います
それにしてもマロニエという響きがとても綺麗ですね
以前独学で少しだけフランス語を勉強したことがありますが、フランス語はとても美しい言葉が多いですね。
習得するには難しすぎますが^^;
きっとマロニエもありそうに思います。
マロニエはトチノキ科だそうで北海道から九州まで分布しているそうです。
みどりさんはフランス語をされていたのですね。
フランス語は京都弁に抑揚が似ている、ドイツ語ははっきり発音する大阪弁に似ていると聞きました。
エレガントですね~
語学は何でも難しいですね。なかなか・・・
GWの始まりですね。予定はありませんが ^_^;
マロニエではありませんが… スミマセン。
いま、BS3でこころ旅を見ています。
今週は琵琶湖の周りを自転車で走っています。
今日はSeraさんのブログで2度見たことのある米原市の醒ケ井の水中花梅花藻です。
夏とは違い川沿いに桜並木が満開でした。
この先の溜池から見る伊吹山も雪を残し良い景色です。
訪れたこともないのに、Seraさんのブログで学習して醒ケ井の水中花・梅花藻にはうれしくなりました。
花はまだ小さかったです。
ゴールデンウィークは高槻ジャズストリートへ行くことです。
3年ぶりに開催されます。
ヒーローの学校ではコロナが流行っているそうですが
高槻ジャズストリート大丈夫かなとちょっと心配ですが
予防をしっかりして行こうと思います。
琵琶湖はちょっとだけ一緒に散歩しましたね。
滋賀県は山もあり、自然もいっぱいあり、近江商人の逞しさや知恵を知れて
魅力いっぱいな所です。いつも熱心にブログを見ていただいて
醒ヶ井の梅花藻を身近に感じてくださって嬉しいです。
9月中旬ごろまで楽しめる花で期間が長いですね。
空気も澄んでまた行きたいところです。
ゴールデンウィーク、どうぞ楽しくお過ごしくださいね。