Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

松尾大社ひなまつり

2023-03-05 09:59:09 | 旅行

上桂の友達が松尾大社のお祭りがあるので遊びに来ないかと誘っくれたので行ってきました。

ひなまつりでした。

新鮮な野菜が売られていたので友達は買っていました。いろいろな屋台が出ていました。

手作りおはぎが美味しそう。おはぎとして売られていましたが、春はぼたもちというのですよね。

参道の両脇に沢山の屋台が出ていました。お手伝いする子供たちもいました。

結婚式があるようです。

白無垢のお嫁さん。

お幸せに・・・

桂川の公園で簡単に軽食を済ませ梅宮大社へ梅を見に行きました。

椿もきれいに咲いていました。友達お薦めの洋品店を見たり話したり、話したり、話したりして楽しい1日でした。

2023-3-4(土) 撮影

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩こう会ー妙心寺壽聖院

2023-03-03 10:32:08 | 旅行

久しぶりに高校の同級生が主催する歩こう会がありました。今調べたら歩こう会としては2021年10月「鴨川散策」以来約1年4ヶ月ぶりです。その間に春の植物園、秋の御所一般公開と忘年会や新年会の集まり、西陣のお祭りなどもあったので同級生とは会う機会が沢山ありましたが、歩こう会はコロナの影響でノビノビになっていました。今回はJR花園駅で待ち合わせをして妙心寺の中にある壽聖院、石田三成一族の菩提寺です、を訪れました。写真は妙心寺の中にある鐘楼です。すごく立派な鐘楼です。

ここで友達から関ヶ原の戦いについて詳しく教えてもらいました。西軍が有利だったのに小早川が徳川に寝返って東軍が勝ったのですが、小早川の裏切りがなければ今頃~と友達の歴史ロマンを聞くことが出来ました。

壽聖院では若い女性が解説してくださいました。建物の中は撮影禁止、お庭はいいそうで撮りました。

友達が知り合いのところから「明晰ラボ」というドリンクをもらってきてみんなに2本ずつ配ってくれました。レモンライム味とピーチ味です。論理的思考力の維持に良いらしいです。友達はこの会社ともつながりがあるそうです。

次は一条戻り橋へ行って河津さくらのお花見です。とってもたくさん蕾がありましたが、まだ咲きかけでした。

堀川沿いを歩いて気持ちがいいです。

和束の友達が遅れて参加しました。テレビの取材を受けていたからです。6月ごろに朝日放送ドキュメンタリー番組「LIFE 夢のかたち」で放映されるそうです。それまでに何回か取材されるそうです。またはっきり放映日が決まればこちらでご紹介します。和束の歌手で観光大使のシンガーソングライターのMITSUさんのライブもあるそうです。2023年4月13日、30日です。応援よろしくお願いします。

2023-3-2(木) 撮影

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする