バスツアーに当選しましたという手紙が届きました。応募をしていなくてもたまにこのような手紙が届きます。無料でご招待なので行くことにしました。高槻松坂屋前に7:30集合です。大きなバスに参加者は28名でした。最初に行った所は滋賀県の菩提寺パーキングエリアです。菩提寺パーキングエリア発9:05、小牧かまぼこへ向かいます。
曇っていたのですがだんだん晴れてきました。
いつ降った雪なのか、とけずに残っていました。
福井県敦賀市にある小牧かまぼこに到着です。
綺麗なお店で試食して買い物をしました。私は福井名物「水ようかん」を買いました。
小牧かまぼこ発10:40、次は岐阜県養老町にあるさかな街へ向かいます。
さかな街で昼食です。1000円の金券を頂いて好きなお店で好きなお料理を頼みます。私は海鮮丼を頂きました。美味しかったです。たくさんのお店が入っているのでお買い物をする方もたくさんおられました。12:20発、次はタカギミンクへ向かいます。
こちらではムートンシーツについて説明を伺い、ベッドで寝ころび、使い心地を体験します。コートやバッグなども売られています。肌触りが気持ち良かったです。15:00発で、いよいよ長浜盆梅展へ向かいます。
車窓から撮った伊吹山です。伊吹山に雪が積もっています。ツアー参加者はご夫婦が3、4組、友達と参加されている方、残りは1人参加の女性です。みなさん慣れたもので、すごくフレンドリーです。今年の夏は伊吹山へ一緒にバスツアーに参加しませんかと、同じツアーの女性に誘われて、電話番号を聞かれました。
盆梅展の会場は慶雲館で、明治時代に建てられた長浜の迎賓館です。
盆梅展の会場は梅の良い香りが漂って、香りでしあわせな気分を味わいました。
ひな人形のように展示してありました。何百年も育てられた梅の古木もあり、展示の仕方も工夫されていて見ごたえがありました。長浜発16:50で高槻到着18:20頃でした。無料でたくさん楽しめました。ありがとうございます。
2025-1-27(月) 撮影
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます