クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

文化祭

2013-11-06 | 学校ごと

上海から31箱の船便(夫の私物)が届き、

またもや萎えている私です。

もう部屋に積み上がったダンボールは見たくなかったのに。

ダンボールの開梱、折り畳み作業は一生やりたくなかったのに。

夫が私に報告していた数より断然多い31箱。

うそつきー


さて、先週末は、娘達の通う高校の文化祭がありました。

土曜日には、夫の両親、私の両親と総勢6人で出かけました。

役員のお仕事があった私は、日曜日もほぼ終日行ってきました。

楽しかったです!

少人数の小さな学校ではありますが、

各教室の凝った飾り付け、クラスごとに色もデザインも違うTシャツ、

活気、賑わい、ごった返し感など、普通高校と変わらない感じ。

最大の特徴は、各教室で常に生演奏が行われているということ。

これはほんとすごいことだと思うわ。

ピアノの連弾だったり、弦楽四重奏だったり、ミュージカルだったり。

クラシックだけでなく、ディズニーだったり、ポピュラーだったり、ロックだったり。

多種多様な音楽があちこちで流れていました。

下の娘は、ガーシュインの「ラプソディーインブルー」を友達とピアノ連弾。

また、上の娘と一緒に、

葉加瀬太郎の「アナザースカイ」を演奏しました。

姉妹デュオデビューですww

アナザースカイ、ANAのテーマ曲、よく聴くあの壮大な雰囲気の旋律、

ヴァイオリンの方は難しくないのですが、

ピアノ伴奏がリズム等結構難しく、下の娘にとってはハードルが高い曲でした。

文化祭ギリギリまで出来上がっておらず、家族全員でひやひやしました。

間に合ってよかったー

どちらの曲も、土、日と1回ずつ披露しましたが、

大きなミスもなく、上手くまとまっていたんじゃないかな。

上の娘の方は大忙しでした。

姉妹デュオの他に、

ヴァイオリン・フルート・ピアノの3重奏で、

「ニューシネマパラダイス・メドレー」、「パッヘルベルのカノン」。

弦楽四重奏で、

シェーンベルクのレ・ミゼラブルより、「夢やぶれて」、「Loveiy Ladies」。

クラス合唱 スキマスイッチ「奏」で、ヴァイオリン伴奏担当。

合唱については、みんなと一緒に歌いたかった~と嘆いていました。

先生に頼まれたことなので仕方ありません。

ホールでの演奏で、

ドヴォルザークの「ピアノ五重奏第1番」。

頑張りました。

お疲れ様!

また、ホールでは、

日本で最も権威あるクラシック音楽コンクール、昨年度2位のSくんと、

今年度2位のAちゃんの演奏も聴くことができました。

圧巻の演奏でした。

完璧・・・



グラコロ、初めて食べました。





ランキングに参加しています。
ぽちっとしてくださると嬉しいです。





なまけものさんの家

2013-09-15 | 学校ごと

土曜日、娘たちの通う高校の役員会があったので、行ってきました。

夏休みから続いている高校校舎の耐震補強工事がまだ終わっていない

ということで、大学で行われました。

議題は、文化祭の助成についてや、チャリティコンサートの広報活動についてなど。

この日、下の娘が大学で声楽のレッスンが入っていたのと、

練習室を2時間予約してピアノ練習を入れていたのとで、

帰り時間がほぼ一緒になり、待ち合わせをしました。

大学のすぐ近くに、つい先日まで放送していたドラマ「WOMAN」のロケ地があって、

行ってみたいなーと思っていました。

娘はすでに見に行ったそうなので、連れて行ってもらいました。


ここ、何度も出てきましたね。




こちら方向もよく映っていましたね。




のぞみちゃんの通学路。




なまけものさんの家。



こちらは、外観のみ使用で、家の中は撮影用セットだったそうです。

本当はクリーニング屋さん。

この日も営業中でした。

「WOMAN」、出演者全員が芸達者、脚本もしっかりしていたので、

とても見ごたえがありました。

毎週、娘たちと3人で、食い入るように見ていました。

内容が重く、深く、なかなか救いを見出すことが出来なかったけど、

ぞくぞくするような演技力の応酬に毎回惹き付けられました。

最後は光が見えて本当に良かった。



ランキングに参加しています。
ぽちっとしてくださると嬉しいです。





スカート丈

2013-06-28 | 学校ごと

娘たちの通う高校、一見ゆるそうに見えるのですが、

制服の乱れに関しては結構うるさいみたい。

原則、スカート丈は膝下と決められていて、

万が一、切って短くしようものなら、買い直しを命じられるので、

みんなウエストを折り返して、さらにベルトをハイウエストで締めたりして調整。

まあ、きっとどこの高校もそんな感じなのでしょうね。

うちの子たちは、上の娘が3つ折、

下の娘が2つ折+ベルト。

どちらかというと、上の娘の方が短い。

下の娘はもっと短くてもいいんじゃないかと

母親らしくないことを思うのですが、

1年生はまだ全体的におとなしめな長さを保っているのだそうです。

意外に真面目なのね。

3年生になると、もう本当にぎりぎりの危ない長さの子も多くて、

そういう子は常に先生から注意を受けて、

その場だけとりあえず下ろし、すぐにまた上げる、

ということを繰り返しているのだそう。

2つ折くらいだと、見逃してくれているみたいです。

ですが、先日、下の娘は、登校時間に門のところで、

先生のチェックが入り、呼び止められて注意を受けました。

それよりも短い上の娘はスルーだったし、もっと短い3年生もスルーだったのに。

なんでも、1年生の段階でそんなに短くしているのがいけないのだとか。

親の私が見ても、そこまで短くないんですけどねー

1年生はおとなしくしていなきゃダメなんですかね。

しかし、スカートが膝丈なんてありえない!と思っている娘は、

その場ではもちろん直しましたが、その後はまたいつも通り。

そしたら先日、担任の先生に呼ばれ、

「スカートが短いことを言いつけるとしたら次のうち誰がいい?

 ①レッスンの先生、②お母さん、③お姉ちゃん。」

すごい!3択だ!

普段から面白い先生なのですが、注意の仕方も一味違うのねー

結果、上の娘が、先生から声を掛けられました。

「ちょっと、お姉ちゃん!

 妹のスカートが短かいんだけど、

 お姉ちゃんから注意してくれる?」

そのお姉ちゃんは、妹より短いわけですが、そこはどうでもいいみたいです。

そんなこともあり、下の娘も、

「しばらくの間、長くすることにした。」

と観念。

「2つ折+ベルト」だったのを「2つ折だけ」にしました。

ん?あんまり変わってないような

一方、上の娘のほうも、昨日、職員室に行き、

「○○先生、いらっしゃいますか?」

と入り口で声をかけたところ、

「あ、○○さん! スカートを長くして、第二ボタンを留めてから、

 出直してきなさい!」

と注意されたそうで、プンプン怒ってました。

やれやれ・・・

まあ、2人とも、上手くやってください



ベランダで、宿題をしている下の娘。



なぜにその帽子?



ランキングに参加しています。
ここ↓をぽちっとしてくださると嬉しいです!





保護者会

2013-06-17 | 学校ごと

土曜日は、午前中から夕方まで、

娘たちが通う高校におりました。

1年生(のみ)のクラス保護者会に始まって、

給食試食会、後援会総会、全体保護者会、学年保護者会、

と続きました。

長かった

ま、それなりに楽しかったですけれども。

先日の役員会の時も、その数、その出席率の高さに驚いたわけですが、

保護者会に至っては、恐らく全員出席なのではないでしょうか?

少なくとも、1年生のクラス保護者会ではほぼ全員揃っていたかも。

いや、これ、ほんとすごいと思うんですけど、

この学校、東京近郊在住の生徒は3分の2程度で、

3分の1の生徒は地方から出てきて、寮生活、あるいは1人暮らしをしているのです。

北は北海道、南は沖縄、さらには台湾から。

地方在住のお母さん方は、子供の様子を見に来がてら、

出席なさるのだと思うのですが、

遠くからいらして1泊なり2泊なりされているわけで、

本当に熱心な親御さんばかりです。

クラス会では、

5人ずつのグループに分かれ、

その中で自己紹介をして、一人ひとりと握手を交わす、

ということをしました。

その後、グループを離れて、

次々いろんな方と同様のことを続けていきました。

それが終わると、新たに5人ずつのグループに分かれ、

入学して2ヶ月超経った子供たちの様子や気になること、

要望などを話し合い、意見をまとめ、1人の人が発表しました。

この2番目の、私が入ったグループがもう、うるさいこと、うるさいこと。

うるさい意見を言うのではなく、トークがひたすらうるさい。

5人中、3人が役員で、すでに知った顔というのもありますが、

話し合うというよりは、ただただおしゃべり~

いいのか?と思いつつ、しっかりその中に入っている私ですけど、

不真面目極まりないグループだったと思います。

あー、これで、「騒がしい親」認定されてしまったかも

まあ、この学校自体が普通高校に比べて独特ですし、

先生方もお話が面白い方ばかりですし、

子供たちもはっちゃけてますし。

ということは、親もそんなもんでしょう

ん?違う?

給食は、すぐ隣にある寮にて。

うちの娘たちにとっては、特に下の娘にとっては、初の給食なのです。

日本の幼稚園、パリ日本人幼稚園、パリ日本人学校、上海日本人学校と、

ずーっとお弁当だったので、初めての給食。

この日の試食会では、こんなメニューでした。



早速、写真を撮って、娘たちにLINEで送ると、

「それは、ましなほう。」

と、返信が来ました。

娘たちの給食に対する評価は低いのです。

でも、同じ席に着いたお母さん方によると、

「中学の給食に比べて、美味しい」と子供たちは言っているそうで、

やっぱり母の愛情がこもったお弁当は強かったってことかしら?

なーんて、えらそうなことは言えない

前日の夜ごはんの残り物中心の手抜き弁当だったっけ

午後は、ひたすら座って話を聞いていましたが、

この学校の先生方はどうしてこんなに話術に長けているのでしょう

真面目な話も、つまらなくお話しする先生はいらっしゃらないのです。

上の娘の担任の先生など、なんて頭の回転が速いのでしょう

舌を巻いてしまいました。

4時半ごろ、終了。

実はこの後、さらに役員の懇親会があって、

池袋の中華料理屋さんで宴会(たぶんそうなる)ということだったのですが、

私はそれは遠慮しました。

確実に3分の2の方が行ったと思われます。

先生方も出席。

これまで、どの学校でも役員を務めてきたけど、

夜の懇親会はこの学校が初めてだわ。



ランキングに参加しています。
ここ↓をぽちっとしてくださると嬉しいです!





才能が溢れてる

2013-06-02 | 学校ごと

梅雨はどこへ~?な毎日が続いてますね

先週末土曜日は、

娘たちが通う音大付属高校主催の「交歓演奏会」に行って来ました。

東京の有名音大付属高校5校からそれぞれ選ばれた、

超高校級な生徒たちによる演奏会です。

娘たちの学校からは、

昨秋、日本で最も権威あるクラシック音楽のコンクール、ヴァイオリン部門で、

並み居る大人を排して2位に輝いたSくんと、

やはり、コンクール入賞常連組のフルートの女子、ピアノの男子、

3人が独奏で出演ました。

Sくんはさすがの安定感でした。

フルートの彼女の演奏を聴くのは2度目ですが、

さわやかできれいな音色、そしてその超絶技巧にびっくり。

口とか舌とか息継ぎとかどうなっているんだろう?

ピアノの彼もパワフルでよかったです。

順番が一つ前の他校の女子のピアノも素晴らしかったのですが、

もちろん曲の違いもありますけれど、

女子と男子のパワーの違いに驚かされました。

同じピアノで弾いているとは思えない音の大きさの違い。

彼は特別力強く弾いているわけでもなく、

大きな手で軽く叩くよう弾いているだけなのに、あの音。

ピアノは、特にコンチェルトなどは男性の方が断然優位といいますが、

なるほどこういうことかと思いました。

今回の演奏会、皆さん学校を代表して来ているので、

さすがに甲乙付けがたい素晴らしい演奏でした。

私が特にいいなあ、好きだなあと思ったのは、

G大付属の男子による演奏、ベートーベン ピアノソナタ11番。

繊細できらきらした粒が揃った流れるような演奏で、

重音に濁りがなくて素敵でした。

上の娘も下の娘も、一ヶ所間違えてた!と言ってましたが、

私は気付かなかった

ヴァイオリンのSくんの演奏は、

あれ?いつもより音がこもっているような・・・

と思い、上の娘に言ったところ、

このホールはヴァイオリンの音が響かないのだそうで。

そういうことかと納得しました。

他校の3重奏の演奏でも、ヴァイオリンの音が聞こえず、気の毒でした。

新しい立派なホールなのに、どうなの?それ?

ヴァイオリン泣かせなホールですね。

Sくんはすでに日本内外で様々な演奏活動をしていますが、

先日は初めてのソロリサイタルを開き、

上の娘は当然の如く聴きにに行きましたが、

チケットも早い段階でソルドアウト、

大成功を収めたそうです。

彼の存在は特別です。

次はサントリーホールでメンデルスゾーンのコンチェルトを弾くとのこと。

これからの日本を背負って立つ人です。







ランキングに参加しています。
ここ↓をぽちっとしてくださると嬉しいです!