実技試験前日は、思わぬことで、ヴァイオリン科1年生女子のLINEがざわつきました。
ざわつきの原因は、本番で着る服について。
付属高校の時は制服着用を義務付けられていたので、
何も考える必要はなかったのですが、大学生は私服。
何を着るべきか悩むわけです。
先輩たちによると、
ドレスではなく、膝丈くらいのきちんとした印象のワンピースがいいらしいとのこと。
ほとんどの1年生女子が、黒のワンピースを選択したわけです。
うちの娘も、黒のサテンのワンピースに決めていました。
が、前日になって服のセレクトを考え直さなければならない事態に。
ヴァイオリン科の教授陣の中に、とりわけ有名な女性教授がいらっしゃいます。
その方は、来るもの拒まずのスタンスで、大勢の門下生を抱えていらっしゃいます。
前日になって、その教授が門下生全員にメールを送信されました。
「毎回試験の時、女の子達は黒い服ばかり着てくるから、お葬式みたいで変なのよ。日本人に黒は似合わないんだから、あなた達はやめてね。」
もう、これでLINEは荒れました。
門下が違うとはいえ、力のある先生がそうおっしゃるのですから、これはなんとかしないといけません。
確かに、K先生もおっしゃっていました。
「舞台に立つ以上、身だしなみは大切だし、ドレスと曲が合っているかも、点数に入るよ。」
たとえ、それが0.1点という小さな点であっても、大切な点であることに変わりはない。
むー、どうするか。
迷った末、普段、大学に着て行っているワンピースの中で、パフスリーブで膝丈の優しいイメージのものに決めました。
正直、服を変えたからといって、点数に影響があるとも思えませんが、
わざわざ先生を不機嫌にさせる必要もないかな、と思うわけです。
休日のお昼ごはん。

娘たちとベランダで。
ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
