◯澤◯爾音楽塾スタートしました。
スタート前々日というギリギリになって、ヴァイ
オリンパートのシッティング表(席順)が届いた
のですが、事前に、教育的観点から1stも2ndも
経験してもらうと言われていた通り、バランス良
く配置されていました。
初日の練習は、午後1時から午後7時半までだった
のですが、6時間半の間に休憩は20分が2回だけ
という・・・😨
ヴァイオリンはほぼ弾きっぱなしの楽器なので大
変だろうと思うのですが、昨夏と一昨年夏に参加
したユースオーケストラもそういえばなかなかの
長時間練習・短時間休憩だったなぁと思い出しま
した。
若い時はこのくらいタイトに詰め込んでやらない
といけないのでしょうね🤔
タクトダウンの前に、先生方の紹介があったそう
です。
小澤先生が全幅の信頼を寄せるサイトウキネンオ
ーケストラメンバーで、通常はプロオケのコンサ
ートマスターやトップを務めていらっしゃる著名
な先生方ばかり。
そして驚くべきことに、小澤先生ご本人がいらし
ていたという!!
お名前が冠にあるのですから、当然といえば当然
なのですが、ご病気をされてからはあまり公にも
出ていらっしゃらないですし、確か数ヶ月前に、
サイトウキネンで短時間指揮されたのをニュース
で見たくらい。
この日は、先生紹介の後、舞台裏からひょっこり
出ていらして、20分程振られたそうです。
とても熱く、わかりやすい指揮だった!と娘は言
っておりました。
世界のオザワの指揮でヴァイオリンを弾けるなん
て、幸せ者です。
お雛様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/db/734b1d49dd791c9eb667fec6907edc19.jpg)
半世紀前に作られた木目込み人形。
私の初節句に祖母が贈ってくれたもの。
リビングのチェストの上に置ける分だけ飾りまし
た。
娘たちも、自分たちのすっきりと細いお雛様より
こちらの方が可愛いと気に入ってくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c2/bbaac97b585e041ddf61db797d0c1d8d.jpg)
一つ一つお顔が違くて、見れば見るほど愛らし
い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b0/a40f4f73389cdd5392ca2a013b7e77f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/9e1159792f1b27aec856fa7977cd4171.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZTZKZ+4S2ALU+1USQ+25IF8X)