夫の在宅リモートワークもスタートしてから3
週間となりました。
回線が混雑するため、早番遅番に分かれている
そうで、早番の時は朝7時から、遅番の時は朝10
時からとなっています。
早番の昼休みは11時半から、遅番は13時から
で、きっかり1時間です。
なのでそれに合わせて昼食を用意します。
午後の適当な時間に、おやつも差し入れしま
す。
あとはトイレに時々出て来るくらいで、基本的
に部屋に籠りっきりで仕事をしています…たぶ
ん🙄
往復にかかる通勤時間が0になったので、時間に
はだいぶ余裕がありますが、その分往復の通勤
で歩いていた6000歩余りも0になってしまった
ので、運動不足が加速しています。
もともとデスクワークではありますが、より座
りっぱなし状態となってしまったため、身体の
あちこちに支障も出ています。
2週間目に入る頃、腰が痛い、お尻が痛い、足
が痛いと訴え始めました。
オフィスで長時間デスクワークを続けていても
そんなことにはならなかったことからも、オ
フィス用の椅子がどれだけ機能的で、人間工学
に基づいて設計されているか、身を持って思い
知ったそうです。
クッションなどで工夫をしながら騙し騙し続け
ていましたが、ついに一昨日の朝、腰から脚に
かけての痛みがひどくなり、歩行も困難となっ
たため、祝日でも開いている整骨院を探して診
てもらいました。
私がヘルニア持ちで、坐骨神経痛になってしま
った時の辛さを知っているので、これはしばら
く大変だなと思っていたのですが、彼は坐骨神
経痛ではなかったようで、1回の施術とハリで劇
的に良くなっていました😳
やはり運動不足と元々の体の硬さが原因らし
く、効果的なストレッチの仕方を教えてもらっ
たそうで、これから毎日やる!とドヤ顔で宣言
していました。
私からすれば、そんなの当たり前だ😩、痛くな
る前にストレッチくらいやってくれ😩って感じ
ですが、まあ長く続いてほしいものです。
ちなみに私の弟もリモートワークで腰痛に悩ん
でいるそうです…
今日は米粉を使ったチョコレートケーキを作り
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c7/c95898f587a5cee1738b8b2cb23372d0.jpg?1588300631)