クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

ディスニーシーでハッピーバースデー

2014-03-13 | 下の娘ごと

3月13日は、下の娘のHappy Birthday

16才になりました。

1ヶ月ほど前から、

「誕生日にはディズニーシーに行きたい!」

と訴えておりましたので、要望に応えて行ってきました!

上の娘と3人で。

あの寒風吹きすさぶ、体感温度氷点下の寒い寒い3月10日の月曜日に。

とにかく上の娘のスケジュールがぎっしりで、

もうこの日しか空いていないということだったので。

お得なキャンパスデーパスポートも終わってしまいますし。

月曜日でしたが、すでに春休みに入っている学校も多いようで、

土日並みに混雑していました。

この日の開場時間である午前8時より前にゲートに到着しましたが、

すでに黒山の人だかり状態。

一番人気のトイーストーリーマニアのファストパスは諦めて、

娘たちはまず、センターオブジアースに走りました。

その間、私はインディジョーンズに向かってスタンバイすることに。

が、到着すると、すでに120分待ち!

やっぱり、ホテル宿泊組には負ける。

「Dの待ち時間」アプリで調べると、

すぐお隣にある同じ絶叫系アトラクション、レイジングスピリッツが45分待ち。

これはもうそちらへ移動するしかないでしょう。

大正解でした。

さほど時間を感じずにさくっと順番が回ってきて、

とりあえず絶叫してすっきり。

次に攻めるべきアトラクションを再びアプリで検索。

20分待ちのマーメイドラグーンシアターへ。

娘たちがゲットしてきたセンターオブジアースのファストパスは、10時45分。

10時45分を過ぎて、再びファストパスゲット可能になったので、

すかさずインディジョーンズへ。

14時45分をゲットできました。

ファストパス制限時間ギリギリにセンターオブジアースに到着。

ハイスピード&急降下を楽しんだ後は、

40分待ちのストームライダーへ。

これ、結構濡れたー

朝ごはんがおにぎり1個だけだったのと、

とにかく寒くて寒くてどんどん体の熱が奪われる感じで、

やたらとお腹が空いたので、

行列しているスナックショップに遭遇しては、並んで購入。

レストランに入って座って食べることはせず、

ひたすら待ち時間や、移動の時にバクバク。













バースデープレゼントを選びにショップ巡りも。

そうそう、バースデーシールを貼ってもらったので、

会うスタッフさん、会うスタッフさんから、

口々に「ハッピーバースデー!」 「お誕生日おめでとうございます!」

と声を掛けてもらって、娘もとても喜んでいました。

インディジョーンズのファストパスの時間になったので行ってみると、

強風のため、まさかの運行停止。

Oh! No!

しかたがないので、待ち時間50分の海底2万マイルに向かいました。

その後、もう一度行ってみると、復活していました。

スタッフさんに聞いてみると、

時間を過ぎたファストパスでも大丈夫とのことなので、

そのままファストパスの列に並びました。

40分待ちでした。

スタンバイの列は、びっくりの200分待ち!

それでも並ぶ人が次々来るので、

やっぱりみんな、シーに来たらこれに乗らなきゃ!って思うんでしょうね。

私も初めて乗りましたが、このアトラクションが一番面白かった!

ユーロディズニーのインディジョーンズも大好きでしたが、

もうクオリティが全然違う。

やっぱり日本のディズニーの方がすべてにおいて格上です。

楽しかった











































ランキングに参加しています。
ぽちっとしてくださると嬉しいです!
  




最新の画像もっと見る