goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

卒業実技試験 その3

2020-01-07 | 下の娘ごと

緊張感を身体中に漲らせながらも、確実に落ち

着きを取り戻した娘を確認して、私も少し安心

しました。

いつものように、ドレスのリボンをしっかりと

結んであげて、最小限の言葉を掛けて、送り出

しました。

卒業実技試験の曲は、E先生と相談して選んだ、

ラヴェルの「鏡」。

プロコフィエフのピアノソナタ2番も候補にあが

り、こちらの曲もしばらく練習しましたが、最

終的にラヴェルに決めました。

娘の持つ音は、ラヴェルの曲ととても相性が良

いので、これが正解だったと思います。

とはいえ、曲がしっかり定まってからここに至

るまで道のりは、本人が覚悟していた以上に

ずっとずっと険しいものでした。

素人が演奏を聴いて、なんて綺麗な音! 曲の

イメージにぴったり! 情景が思い浮かぶ! 

などと好意的に思ってもらえることももちろん

大切ですが、そうした表面的な感想とはかけ離

れた、もっと深く、もっと細かい部分。

テクニックにしても、表現にしても。

曲に向かい合って苦しむのは毎度のことではあ

るのですが、今回はやはり特別中の特別。

音高に入学してから7年間、ピアノを始めてから

13年間の集大成。

当事者にとっては、ただただ冷たく、暗く、恐

ろしい存在の卒業実技試験。

ここを乗り越えない限り次には進めない、行手

を阻む化け物のような。







仕事始め

2020-01-06 | 日記

本日6日から仕事始めという方も多かったかと思

います。

夫も9連休を終え、本日今年初出勤でした。

上の娘は、今月末に予定されている演奏会のオ

ーケストラに乗ることが決まっているので、

4日に早くも合わせ練習がありました。

いきなり13時から21時までというスパルタ練習

だったそうです。

下の娘も、4日すでにバイトに出かけています。

私は7連休した後、土曜日が仕事始めでした。

土日祝日は普段シフトに入らないのですが、9日

間も休んでしまったら、レシピなどいろいろ頭

から飛んでしまいそうで、心配で土曜日に入っ

てみました。

平日よくいらっしゃる常連さん数人に、この日

お会いでき、新年のご挨拶もできたので良かっ

たです。

あっという間に日常が戻りました。


昨年末に食べたスイーツを載せておきます。

「PAUL」のフルーツタルト。




オレンジクランベリーマフィン@スターバックス




ラムレーズンクリームシフォンケーキ@スター
バックス




豆乳クリームシフォンケーキ@タリーズ




頂き物の手作りケーキ。


プロが作ったみたいに本格的でした。


夫の南アフリカ出張土産のチョコレート。




パンプキンスコーン@カルディカフェ




エシレのマドレーヌ&フィナンシェ







ショコラディスカバリー@スターバックス





お正月3日目

2020-01-03 | 日記

三ヶ日最後の今日は、夫の両親と6人で肉バルに

行ってきました。

両親と夫は、200gの南島原牛サーロインステー

キを。



鉄板皿に収まりきっていない大きなステーキ肉

は200g以上ありそうです。

一切れお味見させてもらいましたが、肉汁ジュ

ー、柔らかくて美味しいお肉でした。

お父さんも、するする食べられる😊と言ってい

した。

娘2人と私は、南島原牛のハラミ肉100グラムと

ハンバーグステーキのセットを。



こちらの赤身肉も繊細な肉質でとても柔らか。

ハンバーグもジューシーで美味しかった!

サラダバーも体に良さげなものばかりでポイン

ト高いです。




夫の両親はどちらもスマホを使いこなします。



お2人との連絡はいつもLINEですし、スタンプ

もいろいろお持ちです。

今日、下の娘がデザインしたスタンプをプレゼ

ントしたらとても喜んでくれて、早速使ってい

ました。

この後、カフェでお茶をしようとしたのです

が、時間的に6人分の席が空いているところがな

かなかなく、4軒目のベーカリーカフェでようや

く入ることができました。



お2人はチーズタルト、私たちはシュークリーム

を。

この日もお腹いっぱい、全て美味しくいただき

ました。

今日で私のお正月は終了。

明日は土曜日ですが、私は仕事始めとなりま

す。




お正月2日目

2020-01-02 | 日記

お正月2日目は、初詣に行ってまいりました。

毎年同じ神社に行きます。

遠出はしません。

お正月は毎年まるで決まっているかのように晴

天となるので、それに合わせて気分も晴れやか

になるし、気持ちも引き締まりますね。

三ヶ日が雨続きというのはちょっと考えられな

ないし、もしそうだったら新年早々テンション

がぐぐっと下がっちゃいますよね。

今年も青空が広がる良いお天気で良かった!













祈ることはいつも同じ。

家族の健康に勝るものはありません。


パワースポットでパワーをもらい、



心なしか神聖な感じのする空気をたっぷり身体

に取り込み、



気持ちの良い青空を見上げて、



今年も頑張ろう。

と思いました。



新年のご挨拶

2020-01-01 | 日記

あけましておめでとうございます。

2020年もどうぞよろしくお願い致します。


昨夜は私には珍しく紅白歌合戦をわりとじっく

観ました。後半からですが。

大晦日の風物詩として、毎年なんとなく流して

る紅白歌合戦ですが、たいして面白くない

なぁというのが正直なところ。

でも、今年は出演者、選曲、構成等全体的にと

ても良かったし、メッセージ性もあって、見応

え聴き応えがあったように思います。

後半から聴き入ってしまいました。

力のある歌い手さんはやっぱりすごいですね。

心に響くし、魅了されます。


元旦の今日は、ゆっくりめの朝ごはんを4人揃っ

て。











例年通り、好きなものだけのおせち料理。

今回、簡単なはずの黒豆作りに失敗してしま

い、急いで乾燥黒豆を買いに走り、なんとか間

に合いました。

思い切りシワが寄ってしまったものの、味は問

題ない1回目の黒豆は、昨年のうちにしっかり食

べ切りました。


おやつはお気に入りのケーキ屋さんのケーキ。



柚子のレアチーズ、金柑タルト、和栗ショー

、フルーツグラタン。

この後、さらに同じケーキ屋さんのシューク

リームも食べました。




夜ごはんはかなり早めの時間に、私の両親と一

緒に6人でお寿司屋さんへ。



お腹いっぱい食べて大満足。

その後、タリーズに移って、お茶をしました。



両親も私たちとほとんど同じ量のお寿司を食

べ、そしてアイスクリームもしっかり食べてい

まし😳