shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

伊勢神宮参拝(1109-8)

2014年11月20日 | 旅行
2014/11/19(水)
おかげ横丁の一番端っこに猫の像があった。
可愛かったので、まねして撮ってみた。



おかげ横丁でつまみ食いも終わり、買い物もちょっとして、おおよそ見て回ったところで次は猿田彦神社へ向かう。

歩いてもそう遠くない。


天孫降臨を啓行(みちひらき)された猿田彦大神は、高千穂に瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を御案内した後、天宇受賣命(あめのうずめのみこと)と御一緒に本拠地である「伊勢の狭長田(さながた)五十鈴の川上」の地に戻り、この地を始め全国の開拓にあたられました。

と説明にある。
まだまだ由来も続くがよくわからない。







自分の干支のところを触ると縁起がいいとかで、触ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする