2014/11/19(水)
おかげ横丁の一番端っこに猫の像があった。
可愛かったので、まねして撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b4/a68b7f20c99216afea6a975edfa3dae4.jpg)
おかげ横丁でつまみ食いも終わり、買い物もちょっとして、おおよそ見て回ったところで次は猿田彦神社へ向かう。
歩いてもそう遠くない。
天孫降臨を啓行(みちひらき)された猿田彦大神は、高千穂に瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を御案内した後、天宇受賣命(あめのうずめのみこと)と御一緒に本拠地である「伊勢の狭長田(さながた)五十鈴の川上」の地に戻り、この地を始め全国の開拓にあたられました。
と説明にある。
まだまだ由来も続くがよくわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/11/cd722de08f238edf036ad5ea3bc7843d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/f5570cbab2b4e7278d0b7ef6b63e5186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/4ad8cf0b0225c115c2d30f8e26b6d8bc.jpg)
自分の干支のところを触ると縁起がいいとかで、触ってきた。
おかげ横丁の一番端っこに猫の像があった。
可愛かったので、まねして撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b4/a68b7f20c99216afea6a975edfa3dae4.jpg)
おかげ横丁でつまみ食いも終わり、買い物もちょっとして、おおよそ見て回ったところで次は猿田彦神社へ向かう。
歩いてもそう遠くない。
天孫降臨を啓行(みちひらき)された猿田彦大神は、高千穂に瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を御案内した後、天宇受賣命(あめのうずめのみこと)と御一緒に本拠地である「伊勢の狭長田(さながた)五十鈴の川上」の地に戻り、この地を始め全国の開拓にあたられました。
と説明にある。
まだまだ由来も続くがよくわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/11/cd722de08f238edf036ad5ea3bc7843d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/f5570cbab2b4e7278d0b7ef6b63e5186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/4ad8cf0b0225c115c2d30f8e26b6d8bc.jpg)
自分の干支のところを触ると縁起がいいとかで、触ってきた。