2015/09/08(火)
月曜の筋トレは定番のメニューとラダー。
ついてくれたのは大学生でサッカーしている男の子。
しっかり日焼けした好青年。
で、彼は左半月板を痛めたという。
もともとは左腓骨の骨折から半月板の異常に気が付いたらしい。
腓骨骨折で手術、リハビリで歩行訓練を始めたときに左ひざが痛くMRIを撮ったら半月板に損傷が。
今日ラダーを一緒にしていて、「左が悪いな。」と感じた。
彼のひざの故障は覚えていたけど右か左かは覚えていなかったが、ラダーのある一つの動きでは結構顕著に動きに左右さが出ている。
私が3月スキーに行って、同行者から
「左が悪いね。と指摘されたようにやっぱりバランスが違うことは見てわかるということが分かった。
まだまだというより、本当に同じになることは難しいと感じる。
やはりこの大学生もジャンプなど衝撃がある練習は辛いと言っていた。
また一緒に練習しようね!
気持ちが分かり合えるって、救われる。
私は左ひざは怪我だったが右のバランスが悪い。
どうも股関節が少し傷んできているようだ。
片足スクワットをしていると右は股関節から音を体内で感じる。
どこか歪んできているんだろうな。
無理は禁物だがトレーニングは必要。
傷みがないので、様子見ながらやっていこう。
月曜の筋トレは定番のメニューとラダー。
ついてくれたのは大学生でサッカーしている男の子。
しっかり日焼けした好青年。
で、彼は左半月板を痛めたという。
もともとは左腓骨の骨折から半月板の異常に気が付いたらしい。
腓骨骨折で手術、リハビリで歩行訓練を始めたときに左ひざが痛くMRIを撮ったら半月板に損傷が。
今日ラダーを一緒にしていて、「左が悪いな。」と感じた。
彼のひざの故障は覚えていたけど右か左かは覚えていなかったが、ラダーのある一つの動きでは結構顕著に動きに左右さが出ている。
私が3月スキーに行って、同行者から
「左が悪いね。と指摘されたようにやっぱりバランスが違うことは見てわかるということが分かった。
まだまだというより、本当に同じになることは難しいと感じる。
やはりこの大学生もジャンプなど衝撃がある練習は辛いと言っていた。
また一緒に練習しようね!
気持ちが分かり合えるって、救われる。
私は左ひざは怪我だったが右のバランスが悪い。
どうも股関節が少し傷んできているようだ。
片足スクワットをしていると右は股関節から音を体内で感じる。
どこか歪んできているんだろうな。
無理は禁物だがトレーニングは必要。
傷みがないので、様子見ながらやっていこう。