今日は、おぉ~っと思った写真を…。「何に、おぉ~って思ったの?」
「ファーミネーターでとれた、君の毛だよ。ジュリ扇(羽根扇)みたい~」 「ジュリ扇って何~?」 「わかる人にはにはわかるのよ~」
「久しぶりに見つけた四つ葉のクローバー」 「いいことあるかな」
「セクシーなおちょぼ口」 「ママ、キモイ」 「可愛いって言って」
夏休みに入り、暇な娘が描いた絵。 去年行った【北の国から】の舞台となった【麓郷の郷】の写真を見、また行きたいな~と言いながら描いたもの。
そして、樹脂粘土で作った和菓子。(右のお皿だけは、以前せっせと集めていた【ぷちサンプル】の中に入っていた物) お抹茶の横にある、マイクロSDカードの大きさと比べると、超ミニサイズということがわかる。
「和菓子食べれる?」 「粘土だから無理だよ~。粘土じゃなくても、君たちに和菓子はあげられないよ」
昨夜咲いた、月下美人。写真には3つしか写っていないが、他の鉢のもあわせると、今年はこぶりだったが計9つが一晩で咲いた。朝になるとしぼんでいるのが淋しい。
息子が愛読している「ワイルド ライフ」というマンガに出てくる「いぬちゃん」。色は茶色だが、雰囲気がクロとちょい似。
実は、今日の記事で一番載せたかったのはコレ。私の愛車、ついに昨日、走行距離が10万キロとなった。時間は、ピッタリ3時(昼間ですよ~)。なんか感動 8年前の東海豪雨で水につかり、調子が悪くなった前車にかわり来た車。週1で片道1時間弱の実家まで行ったり、コロ・クロのお散歩に行ったり、日々の買い物などでも私の足として大活躍。この車は普通車なのだが、税金や最近のガソリンの高騰のことを考えると、軽に買い換えようかと思っている。10万キロも、よく走ってくれたしね。これは、記念の一枚の写真となった。
さて、いろんな「おぉ~」っという写真。 どれが一番「おぉ~」でしたか?
私は10万キロと、クロのおちょぼ口が、気に入ってます
「ファーミネーターでとれた、君の毛だよ。ジュリ扇(羽根扇)みたい~」 「ジュリ扇って何~?」 「わかる人にはにはわかるのよ~」
「久しぶりに見つけた四つ葉のクローバー」 「いいことあるかな」
「セクシーなおちょぼ口」 「ママ、キモイ」 「可愛いって言って」
夏休みに入り、暇な娘が描いた絵。 去年行った【北の国から】の舞台となった【麓郷の郷】の写真を見、また行きたいな~と言いながら描いたもの。
そして、樹脂粘土で作った和菓子。(右のお皿だけは、以前せっせと集めていた【ぷちサンプル】の中に入っていた物) お抹茶の横にある、マイクロSDカードの大きさと比べると、超ミニサイズということがわかる。
「和菓子食べれる?」 「粘土だから無理だよ~。粘土じゃなくても、君たちに和菓子はあげられないよ」
昨夜咲いた、月下美人。写真には3つしか写っていないが、他の鉢のもあわせると、今年はこぶりだったが計9つが一晩で咲いた。朝になるとしぼんでいるのが淋しい。
息子が愛読している「ワイルド ライフ」というマンガに出てくる「いぬちゃん」。色は茶色だが、雰囲気がクロとちょい似。
実は、今日の記事で一番載せたかったのはコレ。私の愛車、ついに昨日、走行距離が10万キロとなった。時間は、ピッタリ3時(昼間ですよ~)。なんか感動 8年前の東海豪雨で水につかり、調子が悪くなった前車にかわり来た車。週1で片道1時間弱の実家まで行ったり、コロ・クロのお散歩に行ったり、日々の買い物などでも私の足として大活躍。この車は普通車なのだが、税金や最近のガソリンの高騰のことを考えると、軽に買い換えようかと思っている。10万キロも、よく走ってくれたしね。これは、記念の一枚の写真となった。
さて、いろんな「おぉ~」っという写真。 どれが一番「おぉ~」でしたか?
私は10万キロと、クロのおちょぼ口が、気に入ってます