今頃…って感じですが、GWの時のことををアップしま~す。
5/1(土)の午前中は、GWの間、東急ハンズに出店されていた【和んこ堂】さんに行った。ほしいものがいっぱいだが、今回はこれだけ購入。ポーチについている後ろ姿のワンコに萌え~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f4/f48d7713097e2ea6b5c245a0b45ee658.jpg)
手ぬぐい集めが趣味のパパが喜んだのはコレ。かなり気に入ってるらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/11ed583992dbae41bcb06afd49ecd9bf.jpg)
夜は、半田運河のライトアップされたこいのぼりを見に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/4386a54c22ccf9a35e23d569dfa3d15c.jpg)
桜や紅葉のライトアップは毎年見に行くが、こいのぼりのライトアップは初めて。 ユラユラゆれるこいのぼりを見上げるクロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/e23c9a30d4d5cadf89f3d8a9ed814abe.jpg)
足元にもこいのぼり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/39/3e84c4c6a9daa05a8584df031e5519a8.jpg)
見に来てる人も多いかと思いコロは連れて行かなかったが、誰も来ていなかった
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/4ef8259e453b209e3f9cff233c0e9fe1.jpg)
なかなかいい雰囲気だったのになんでだろ。 でも、来年はコロも連れて行けそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/d2ef144f5bbe92f1fb99b8b2c80be49b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
昨日は母の日。午前中は義母のお墓参りに出かけた。コロたちも一緒に行ったが暑そうだったな~。お墓に着いた頃にはハアハアだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/bee1c9b781b9bea224713b8cf1f47dab.jpg)
午後は実母の所に行く。年末と3月中旬に、それぞれ1ヶ月ほど、暴言を吐いたり介護士さんや私たちの手をつねったりと、ひどい状態だった。以前入所していたところは精神安定剤を毎日飲ませてくれていていたが、今の施設は副作用のことを心配し、なかなか処方してくれない。が、表情も全くなく、ただイライラしている様子の母がかわいそうで、主治医の先生にお願いして薬を出してもらい、ここのところ落ち着いている。
写真はアルツハイマーになる前の“母の日”の写真。今は、以前の面影は全くない。病気の進行で、顔つきがこんなに変わるものなのかと思う。以前はコロたちに会わせると少しは反応していたが、今は全く反応もないので会わせていない。昨日は近くの公園に連れて行った。木陰にいると心地よい風が吹く。母はただずっと空を見上げていた。といっても、実際に空を見ていたかどうかはわからないのだが。
週に一度様子を見に行ってはいるが、なんの反応もないので義務感から行っているようなものだ。『親孝行したいときには親はなし』という言葉があるが、元気なうちにもっと親孝行してあげればよかったと思う。会話などほとんどできない母。が、公園にいるとき「私○○だよ」というと「そんなもん知らん」と言う。いつものことだから、「そっかぁ」と言って笑った。が、しばらくして「あんたは、いい人だね」と言われたら涙が出た。義務感で出かけていいる自分がなさけなかった。施設に戻り、「帰るね」と言っても、もうどこか遠くを見ていて一言もなかった。
お母さん、私はどんな娘でしたか。今となっては、もうそれを聞くことも出来ないね。来年も母の日が迎えられますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/92ed2f1a6d30e056e1a6f4dcd9947bfb.jpg)
私はというと、息子からはお酒、娘からはツボ押しカエルくんと、電子レンジで温めたり冷凍庫で冷やしたり出来るワンコ・アイマスクをもらった。コロたちからは、心の安定をもらっているのかな。みんな、ありがとね~。
5/1(土)の午前中は、GWの間、東急ハンズに出店されていた【和んこ堂】さんに行った。ほしいものがいっぱいだが、今回はこれだけ購入。ポーチについている後ろ姿のワンコに萌え~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f4/f48d7713097e2ea6b5c245a0b45ee658.jpg)
手ぬぐい集めが趣味のパパが喜んだのはコレ。かなり気に入ってるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/11ed583992dbae41bcb06afd49ecd9bf.jpg)
夜は、半田運河のライトアップされたこいのぼりを見に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/4386a54c22ccf9a35e23d569dfa3d15c.jpg)
桜や紅葉のライトアップは毎年見に行くが、こいのぼりのライトアップは初めて。 ユラユラゆれるこいのぼりを見上げるクロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/e23c9a30d4d5cadf89f3d8a9ed814abe.jpg)
足元にもこいのぼり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/39/3e84c4c6a9daa05a8584df031e5519a8.jpg)
見に来てる人も多いかと思いコロは連れて行かなかったが、誰も来ていなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/4ef8259e453b209e3f9cff233c0e9fe1.jpg)
なかなかいい雰囲気だったのになんでだろ。 でも、来年はコロも連れて行けそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/d2ef144f5bbe92f1fb99b8b2c80be49b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
昨日は母の日。午前中は義母のお墓参りに出かけた。コロたちも一緒に行ったが暑そうだったな~。お墓に着いた頃にはハアハアだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/bee1c9b781b9bea224713b8cf1f47dab.jpg)
午後は実母の所に行く。年末と3月中旬に、それぞれ1ヶ月ほど、暴言を吐いたり介護士さんや私たちの手をつねったりと、ひどい状態だった。以前入所していたところは精神安定剤を毎日飲ませてくれていていたが、今の施設は副作用のことを心配し、なかなか処方してくれない。が、表情も全くなく、ただイライラしている様子の母がかわいそうで、主治医の先生にお願いして薬を出してもらい、ここのところ落ち着いている。
写真はアルツハイマーになる前の“母の日”の写真。今は、以前の面影は全くない。病気の進行で、顔つきがこんなに変わるものなのかと思う。以前はコロたちに会わせると少しは反応していたが、今は全く反応もないので会わせていない。昨日は近くの公園に連れて行った。木陰にいると心地よい風が吹く。母はただずっと空を見上げていた。といっても、実際に空を見ていたかどうかはわからないのだが。
週に一度様子を見に行ってはいるが、なんの反応もないので義務感から行っているようなものだ。『親孝行したいときには親はなし』という言葉があるが、元気なうちにもっと親孝行してあげればよかったと思う。会話などほとんどできない母。が、公園にいるとき「私○○だよ」というと「そんなもん知らん」と言う。いつものことだから、「そっかぁ」と言って笑った。が、しばらくして「あんたは、いい人だね」と言われたら涙が出た。義務感で出かけていいる自分がなさけなかった。施設に戻り、「帰るね」と言っても、もうどこか遠くを見ていて一言もなかった。
お母さん、私はどんな娘でしたか。今となっては、もうそれを聞くことも出来ないね。来年も母の日が迎えられますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/b5e87f777f3ddf4c807f1caa4184a06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/92ed2f1a6d30e056e1a6f4dcd9947bfb.jpg)
私はというと、息子からはお酒、娘からはツボ押しカエルくんと、電子レンジで温めたり冷凍庫で冷やしたり出来るワンコ・アイマスクをもらった。コロたちからは、心の安定をもらっているのかな。みんな、ありがとね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/56/419c5cfa64a213ef3a597e3082dfcad1.jpg)