1/8(土)、愛知県緑化センターに行った。広いし無料なのに、季候のいいシーズン以外あまり人のこない穴場だということを思いだし、コロも連れて行った。この日の朝はマイナス気温。池にも氷が張っていたが、その氷の下を鯉が泳いでいた。
「鯉さんってすごいね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4d/c058dfe9cc408ae9d59cf4f7be9c5641.jpg)
誰もいないので元気に走り回るコロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/b747ad4b1470c0f1915238c8c4cef85c.jpg)
ボール遊びをするクロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1e/82af79aff59c76c8279f13479a4afab7.jpg)
走り回ってパパがダウン。コロたちと遊んでいるとき、最近よくダウンするなぁ。やっぱり歳か。
「ねぇ、起きて~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e2/b8ad12df007ce47e3cc501e4d1b2b101.jpg)
「ぎゃっ、捕まっちゃった。コロちゃん助けて~」
「自分で逃げなきゃ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/6b63ab8e9ae06970fb9f5284eb7d8c49.jpg)
「さぁ、帰るぞ」 あれ? パパ、弾んでる? コロたちより楽しんでいたりして
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e4/61d2ee798e30d2cc1a4021076fcea0b0.jpg)
「待って~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/4697445dd34e0d3c275f4ed9ead61baa.jpg)
土日はコロを留守番させることが多いが、コロを見ていてくれる
や
がいなかったので、翌日(1/9)もコロを連れて行く。人や車の少なそうなところは…と迷って、聚楽園の大仏様を見に行くことにした。でも、駐車場には車がいっぱいでコロはキンチョ~
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d5/f64a339411b7d4853a0d8a3de9bc242b.jpg)
おまけに、すぐ近くを電車が走っていたため、その音にコロはビビリまくりになった。なので、写真を撮ったらすぐに大仏様の前を通り過ぎ、公園内を歩くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/35/023c176fa3d8adcd62e87fbc5f97fd60.jpg)
初めて来た場所だが、思っていたより歩くところもあり良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/61c88cd910f12bc277b83bbde38e5419.jpg)
ただ芝生広場は親子連れも多く、コロのシッポは足の間に格納されたままだった
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/60eb73f50dd35b06c42ab2f6ced4a633.jpg)
駐車場に止まっていた、たくさんの車ほどの人の姿は見えなかったので帰宅後調べてみると、この公園は【しあわせの村】と呼ばれ、トレーニング室や温水プール、14種のお風呂のある建物もあるらしい。だから車が多かったんだなぁ。そうそう、芝生広場からも見えるこの大仏様、信仰の…ではなく、観光目的で作られた、コンクリート製のもので銅色にペイントされたものらしい
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/3ec8879e86813564c6e34e3f265d8771.jpg)
2日目はちょと怖いお出かけになってしまったコロだったけど、パパと一緒にお散歩できたのは良かったね。今度、土日にコロを連れて行くときは、行き先をもっと下調べしてから連れて行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4d/c058dfe9cc408ae9d59cf4f7be9c5641.jpg)
誰もいないので元気に走り回るコロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bb/0de6ea30f454dd0729679d9333a488f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/27/362eaadac9c1d021732b17a1eb6c0e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/b747ad4b1470c0f1915238c8c4cef85c.jpg)
ボール遊びをするクロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/2e2b724de3f1fb0580c21eecdde95746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1e/82af79aff59c76c8279f13479a4afab7.jpg)
走り回ってパパがダウン。コロたちと遊んでいるとき、最近よくダウンするなぁ。やっぱり歳か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e2/b8ad12df007ce47e3cc501e4d1b2b101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/69/22ba93d47daecbd53f77158106fed4d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/6b63ab8e9ae06970fb9f5284eb7d8c49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e4/61d2ee798e30d2cc1a4021076fcea0b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/4697445dd34e0d3c275f4ed9ead61baa.jpg)
土日はコロを留守番させることが多いが、コロを見ていてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d5/f64a339411b7d4853a0d8a3de9bc242b.jpg)
おまけに、すぐ近くを電車が走っていたため、その音にコロはビビリまくりになった。なので、写真を撮ったらすぐに大仏様の前を通り過ぎ、公園内を歩くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/35/023c176fa3d8adcd62e87fbc5f97fd60.jpg)
初めて来た場所だが、思っていたより歩くところもあり良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/61c88cd910f12bc277b83bbde38e5419.jpg)
ただ芝生広場は親子連れも多く、コロのシッポは足の間に格納されたままだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/60eb73f50dd35b06c42ab2f6ced4a633.jpg)
駐車場に止まっていた、たくさんの車ほどの人の姿は見えなかったので帰宅後調べてみると、この公園は【しあわせの村】と呼ばれ、トレーニング室や温水プール、14種のお風呂のある建物もあるらしい。だから車が多かったんだなぁ。そうそう、芝生広場からも見えるこの大仏様、信仰の…ではなく、観光目的で作られた、コンクリート製のもので銅色にペイントされたものらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/3ec8879e86813564c6e34e3f265d8771.jpg)
2日目はちょと怖いお出かけになってしまったコロだったけど、パパと一緒にお散歩できたのは良かったね。今度、土日にコロを連れて行くときは、行き先をもっと下調べしてから連れて行こう。