![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/74c1ac64c1906f16d1a1e58f220bb846.jpg)
今年もV・ファーレン長崎U-18から2種登録選手が発表されました(V・ファーレン長崎U-18所属2選手、トップチーム登録(2種)のお知らせ | V・ファーレン長崎)。
クラブの2種(U-18)チームに所属していながら、トップチームの試合に出場可能となる登録です。
過去には山本祥輝選手(2015)、松永海斗選手、江川湧清選手(2017)、山本廉選手(2018)が登録され、今回の2名が5人目6人目となります。
2種登録をするメリットというのは、将来が属望される選手がトップレベルを経験し成長が促され、いずれはトップチームの選手となりうる可能性があることや、現在はトップチームがルヴァンカップに出場することから、「21歳以下の選手を1名以上先発に含める(2019JリーグYBCルヴァンカップ 大会方式および試合方式について: プレスリリース:Jリーグ.jp)」というルールに沿うためという点が挙げられます。
いずれにしても、U-18を応援する私としては歓迎すべき決定であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/31ca948a7f5909170f037f306edc7ef9.jpg)
長尾 泰成/ながお たいせい 選手
2年生/鎮西学院高
167cm 62kg 長崎県出身
前所属・FCKマリーゴールド熊本(JFAアカデミー熊本宇城)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/809105d4fcbe802e71eb5bea4cf6196c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/aba4adb2554922af525e7d52fffefed2.jpg)
公式の登録はMFとなっています。元々中盤の選手だったようですが、昨年途中から2トップの一角としてFW起用されていました。キープ力やスピードがあり、得点力もあります。昨年はU-18長崎県リーグ2部で得点を量産し、2ndチームの優勝と1部昇格に大きく貢献しました。
クラブが育成業務提携を結んだドイツ・レバークーゼンのチームにも参加し、試合にも出場するなど、期待の選手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/08/0a97edda03cb72308013122e184e51e3.jpg)
五月田 星矢/さつきだ せいや 選手
1年生/鎮西学院高
172cm 68kg 長崎県出身
前所属・V・ファーレン長崎U-15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/9e1f9f4a74e59e1ce6c060576b1cb0b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/08/a61038b157adf1f71d31f3d6281fb4c1.jpg)
U-15の6期生で10番を背負い、キャプテンも務めていました。
スペースを見つけるのが上手く、ボールを受けて縦パスを入れたり、FW脇のスペースに飛び出したり、攻撃の潤滑油となれるセントラルMF・ボランチ。セットプレーのキッカーも務めます。
昨年は、Jユースカップ1回戦・アスルクラロ沼津U18戦の際にミドルシュートで決勝ゴール。長尾選手と同様にレバークーゼンの練習にも参加しました。
怪我に気をつけて頑張ってほしいです!