長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

中町「 炉ばた居酒屋 炉談 」▪全国各地、人気の美味しい日本酒が多数揃う居酒屋さん

2019-03-19 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
最近、グルメブログというよりも飲み歩きブログになってきていないか危惧しております私ですが、今回もお酒です(笑)。

V・ファーレンサポーターの知り合いに日本酒がたくさんあるお店を紹介してもらいました。

長崎駅前、中町教会と同じ通りにあります。「海鮮市場 長崎港」の通り、もしくは「ホテル ウイングポート」の通りから行くとすぐです。

V・ファーレンの幟があります。後援会に加盟されているようです。大将もサポーターさんだとか。


おすすめメニュー。魚料理や鯨料理から様々な郷土料理も楽しめそうです。

店内は広く、個室はありませんが、掘炬燵の座敷やカウンター席もあります。


この日の焼酎。「魔王」「森伊蔵」「村尾」の3Mに「佐藤」や「兼八」など人気の焼酎もありますね。こちらは入れ替りがあるメニューで、「壱岐ゴールド」など固定メニューもありますよ。


この日の日本酒。凄い…。私が好きな「醸し人九平次」に、「田酒」、「冩楽」、吉田屋の「はねぎ搾り」などなど。凄いラインナップなのはわかります。これは迷っちゃうなあ。


まずは好きな九平次(純米大吟醸)とお通し。
九平次のこのフルーティーさとすっきりしていながら余韻を感じられる味が好きなんですよね。


刺し盛りとタコの唐揚げ。


2品目は「田酒 純米大吟醸 山廃」、1,300円のほうを徳利で皆でいただきます。
こちらは、口の中~喉を通るまでの間がさらさらとせせらぎ!(笑)。いえ、本当にそういう表現しか出来ないのです。後口はすっきりしていて余韻はあまりありませんが、飲むときが楽しいというか快感というか。凄いですね。


はまぐりの酒蒸し、小籠包、ぶりカマ。


3杯目には神亀のぬる燗をいただいたのですが、写真を撮り忘れました💦
+6だけあってパンチがきいていますが、品もある味でした。


4杯目は冩楽純米吟醸。こちらもフルーティーさとすっきりのバランスが良いお酒。


いいお酒を楽しませていただきました。

以前からサポーター仲間ですが、初めて飲むメンバーだった「謎メン」でしたが、新鮮でした。

次は串焼きもいただきながらお酒も楽しめたらと思います。


ご馳走さまでした。



炉ばた居酒屋 炉談 ろだん
長崎市中町5-32 ローソン2F
095-828-1177
17:00~0:00(L.O.23:30)祝日、祝前日営業
日曜定休