goo blog サービス終了のお知らせ 

REPORT

SHIMANO Racingの活動をブログで紹介します。

[Photo] 鹿児島合宿の様子を写真で紹介します。

2015年03月05日 | チーム活動

鹿児島では指宿市に滞在。宿泊地はシマノレーシングが30年程前からお世話になっているという『くりや旅館』さまです。

↑くりや旅館にて、大久保メカが朝早くから夜遅くまでメカの整備を行ってくれます。

 

↑指宿市池田湖周辺にて、花が咲き乱れる場所でした

↑池田湖周辺で全力走

↑トレーニングは日の入りまで続く事も、シクロクロスシーズンの疲労を抜きながらロードシーズンの準備をする横山選手。

インターバルトレーニングのメニューを減らし池田湖のパワーの恩恵を受けている?

 

 

 

↑枕崎市を抜ける広域農道。

↑枕崎市から北西に向かう226号線、リアス海岸沿いを走る道は複雑に形成された谷間をつなぐため激しいアップダウンが続く。トレーニングには最適。

 

*****************

最終日、霧島市から宮崎県と鹿児島県の県境を縫うように志布志港を目指しました。

 

 

↑ほとんど車が通らない山道、枯葉等危険もありますがロードではレース内でも当たり前の環境です。

 

↑止まりましたか?見ましたか?

↑しばしの休憩、環境が良すぎてコンビニ等を見つけるのも難しい。

 

 

 

 

↑最終日、フェリー港を目指し走ります、鹿児島県串間市。

↑南国の雰囲気

↑合宿終了、温暖な気候の中、充実したトレーニングが終了

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Report] 鹿児島合宿終了・サイクルフェスタIN桜島にて木村が総合TOP

2015年03月04日 | チーム活動

鹿児島県・指宿市にて行われていたチーム合宿が終了いたしました。

合宿地周辺の環境が素晴らしく、1週間の短期合宿でしたがレベルアップに向け十分な効果を得ることができたと実感しています。

合宿の最後には『サイクルフェスタIN桜島』に参加。

午前は2.8㎞の個人タイムトライアル、午後は5.2㎞のヒルクライムレースが行われ、各ステージの順位累計で総合成績が争われました。

鹿屋体育大学の選手をはじめ強豪選手が揃いましたが、シマノレーシングの木村圭祐が総合優勝を決めました。

午前のタイムトライアル、アジア大会オムニアム覇者の橋本英也選手(鹿屋体育大学)が突出した力を見せTOPタイムでゴールします。2位には山本選手(鹿屋体育大学)、木村は3位、入部は4位とシマノレーシングは出遅れます。

午後のヒルクライムは負けられないレースとなりました。スタートから鹿屋体育大学の橋本選手と山本選手が素晴らしい攻めを見せますが、シマノレーシングもこれに応戦。

4月から正式加入位予定の水谷選手、小山選手含む6名全員が前に出てレースをコントロールします。

秋丸の先行に木村が追い付く形でレースを逃げ切り、入部も続きシマノレーシングがヒルクライム1位、2位、3位を獲得、その結果、総合優勝は木村圭祐が獲得しました。

 

↑入部

↑木村

 

↑横山

 

↑秋丸

↑小山

↑水谷

↑ITTを走る木村、木村は午後のヒルクライムレースで1位フィニッシュし総合優勝


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする