鹿児島では指宿市に滞在。宿泊地はシマノレーシングが30年程前からお世話になっているという『くりや旅館』さまです。
↑くりや旅館にて、大久保メカが朝早くから夜遅くまでメカの整備を行ってくれます。
↑指宿市池田湖周辺にて、花が咲き乱れる場所でした
↑池田湖周辺で全力走
↑トレーニングは日の入りまで続く事も、シクロクロスシーズンの疲労を抜きながらロードシーズンの準備をする横山選手。
インターバルトレーニングのメニューを減らし池田湖のパワーの恩恵を受けている?
↑枕崎市を抜ける広域農道。
↑枕崎市から北西に向かう226号線、リアス海岸沿いを走る道は複雑に形成された谷間をつなぐため激しいアップダウンが続く。トレーニングには最適。
*****************
最終日、霧島市から宮崎県と鹿児島県の県境を縫うように志布志港を目指しました。
↑ほとんど車が通らない山道、枯葉等危険もありますがロードではレース内でも当たり前の環境です。
↑止まりましたか?見ましたか?
↑しばしの休憩、環境が良すぎてコンビニ等を見つけるのも難しい。
↑最終日、フェリー港を目指し走ります、鹿児島県串間市。
↑南国の雰囲気
↑合宿終了、温暖な気候の中、充実したトレーニングが終了