しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

タイガー清盛 40

2012年10月14日 18時47分25秒 | TIGERきよもり
清盛君が後白河君に渡した宋銭が一瞬データチップに見えた。

そして、後白河君は本当に清盛君しか見えてないな。
清盛君の思い描く未来が見えないって言って、滋子ちゃんに慰められるって。

伊豆組はなんとなく動き出した感じですね。
政子ちゃんはいきなり可愛くなったね。
いや、今までも可愛かったけど、時政殿は先週よりも今週に政子ちゃんに頼朝君に近づくなって言うべき!!

今週は後白河君大活躍ですね。
今様を歌ってるシーンまであるなんて、えねえちけーさん大サービス。
後白河君の梁塵秘抄がついに来ましたね。
後に残らないからこそ歌や音楽は最高の贅沢だとは思うけど、世に役立つ物ではないって後白河君が言うとは思わなかった。
いや、それを言うなら五十の宴での相変わらずの後白河君→清盛君の愛の告白もやり過ぎだとは思うけどね。
ただ今週は滋子ちゃんの最期のシーンが素晴らしいかったよ。
後白河君が笑いながら泣いてるシーンの美しい事もさることながら、その後のなにかを睨むような目が良いですね。

滋子ちゃんの死を時忠君以外はちゃんとその危険を理解してなさそうな描写を含めて伏線なんだよなぁって・・・。

つーかさ、ここの所時間経過が速くないですか?
だって、後二年で、重盛君と盛子ちゃんが(T_T)


それでもって、来週の予告に祇園の女御が出て来てるんだが…。
年齢は?って前に、妖怪?って思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー清盛 39

2012年10月13日 14時34分08秒 | TIGERきよもり
今回の大河の弁慶はなんでこんなお馬鹿さんなのか・・・。
弁慶の奪った太刀に熊手とか入ってるんですけど・・・。
まさか、農民達から巻き上げてないだろうなコノ馬鹿。
牛若君はちゃんとツッコミ気質で育ったようでなによりです、他の出演者がボケ担当ばかりだからね。

禿ちゃん達の羽って、あんなに取れちゃって良いのかな。
金も掛かりそうなのに。
そして、『平家にあらずんば、人にあらず』を乱用しすぎじゃないですかね。
あんなに事あるごとに言ってはないだろうに。
そして、大和田の泊で働く一般人の名前はギャグ?おそ松君って思った。

兎丸はそりゃあ切れるよな。
ある意味、清盛の夢の1番近くにいたのは兎丸なんだもん。
そりゃ盛国やパパ盛や時子ちゃんだって近くにいたけど、夢に1番近かったのは兎丸だと思います。

兎丸が清盛の事を言ってるのは寂しさの表れにしか見れないのに、いつ禿ちゃん達が来ちゃうかドキドキしてた。
禿ちゃん達が居なかったら、少しのすれ違いだったはずなのにとは思うけど。
始末せよっていう清盛君は、自分が白河院に始末されようとした事は覚えてないのかな。
時忠君が禿ちゃん達の衣装を焼いてたのは、時忠君が彼等を始末したんだよね。
1番彼等の事を見て来たのに。

なのに、盛国君は告白大会ってどういう事。

a-,sorenishitemo,nakisoudayo usagimaru.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー清盛 38

2012年09月30日 19時10分07秒 | TIGERきよもり
とりあえず年齢を整理しとこうと思います。
多分今回は1171年なので、主な登場人物の年齢は以下に。
・平清盛:54歳
・後白河:45歳
・源頼朝:25歳
・平重盛:34歳
・平徳子:19歳
・高倉帝:13歳
・北条政子:15歳


内裏の方々が廊下で井戸端会議してるのが、ドラマの女子校やOLっぽい(笑)
でもあんな禿達にあんな風に寄られたら怖くてチビッちゃってもオカシクないね。

伊豆では政子ちゃんと時政さんが、ほのぼの親子をしてましたね。
八重姫の事まで持ち出して説得しようとしたのにねぇ。


重盛-!!
アレって、死亡フラグ!!
って思ったけど、まだ七年猶予があるはずなんだよな。
あーでも孤立してって書きかたにはしないのかなぁ。
病気の伏線で、普通に頭領が亡くなった書き方にするつもりなのかも。

そして出ましたね、時忠君の『平家にあらずんば、人にあらず』
ただ、どんな気持ちを込めてたのかは分かんないですね。
その後に平氏じゃない清盛君を映したのも意味深だったし(まあ、重盛君も平氏の血を引いてないけどね)。
いや、後白河君が清盛君の血筋について今回しゃべってるし、なんかどれが伏線でどれがスルーして良い内容なんだかわかんないよ(゜ω゜?)

そして徳子ちゃんの入内シーン、あっさり描き過ぎじゃあないですか?
王朝物で入内といえば、絢爛豪華に大河の回を一回使って描いて欲しかった!!
せめて題名は『徳子入内』でも良かったのに。

ラストシーンが五条大橋って(笑)
来週の予告に鬼若君との戦いもあったしね。
予告と言えば、兎丸ー(ノ_・。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー清盛 37

2012年09月23日 19時03分28秒 | TIGERきよもり
今週は伊豆から始まるんだ。
北条時政さんは心配だよね!!
だって相手はアノ頼朝君だもんね、いつの間にか女に手を出してる人だし(今年の大河の源氏の特徴)。
政子ちゃんが、まだまだ子供だからって安心は出来ないよね。

頼朝君が初回のようにシャンとするのは、何度もアノ義朝けなし宴会に出席したからなのかな?

そして、奥州藤原の京本秀衡さんは、やっぱり動きが良いね。
だけど昔に比べると声が大分潰れた感じになってるなぁ。
秀衡さんを京本さんがやるってことは、結構後々までやるのかな、今年の大河は『平清盛』なのに。
まあ、前半も主役は清盛君じゃなかったけどね、毎回違う人が主役だった、忠盛パパや白河院や鳥羽院が主役だったよ(笑)

後白河君は本当に楽しい事が好きだね。
でも、珍しい羽とかは今だって飾ったり団扇にしたい人いるだろうし、当時ならおかしくないか…。

そして、今週の重盛君…。
殿下乗合事件はこう描いて来たか、まあ今年の大河らしい。
重盛君は、どこまでも可哀相。
敵が多いというより、味方が一人もいない。
それも違うな、理解者がいないが正しいかな。
だいたい今年の大河の平家が仲良すぎて、重盛君と血が繋がってるのが清盛君だけなのが問題なんだよな。
その清盛君は、時忠君に命じて重盛君は蚊帳の外だし。
時子さんも知ってそうだったのにね。
まあ、清盛君にとって重盛君は何時までたっても子供なんだろうな。
任せられないなら、そう言ってもらったほうが楽だって多分重盛君は考えるだろうけど、清盛君はそんなつもりじゃあなさそうな所がますます重盛君を追い詰めてるんだろうな…。
まだ、盛子ちゃんの入内もまだだから気が早いかもしれないけど。
…重盛君の最期くらいは清盛君に見取ってあげてほしい。
なんか声掛けてあげて!!

あぁ毎週、『今週の重盛』で胃が痛くなりそう。
…まさか、重盛君の追体験をしろっていうスタッフの陰謀か!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー清盛 36

2012年09月16日 18時47分42秒 | TIGERきよもり
牛若、瞬間移動?
つーか、どこもかしこも坊主ばっかり(笑)
後白河君まで坊主になってるけど、先週清盛君が坊主になったばかりなので、後追い出家かと・・・。
まあ、仏法の頂きに立たねばならぬってのは、歴史的には正しいだろうけど、この大河だと言い訳に感じられるんだ。
しかし、後白河君は美坊主だね。
そして、自分に注目が集まっていないと気がすまないんだなぁ。

重盛君が心理的にも環境的にも追い詰められてんね。
あんなんだから成親殿にも付け込まれちゃうんだよな。
まあ、清盛君に言わせると『心が清い』らしいがな。
家中を纏められていないって、言われちゃってるし・・・。
そりゃ死因が胃潰瘍かもってのも納得できるよ。

滋子ちゃんが大酒飲み説は、ちゃんと守るんね。
もうそろそろかもしれないしなぁ。

伊豆では政子ちゃんが祐殿って魔物に惑わされてそう(笑)
この二人だったらプロポーズは勿論政子ちゃんからですよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー清盛 35

2012年09月09日 18時49分40秒 | TIGERきよもり
鎌倉の頼朝君が早く政子ちゃんとくっつかないと、頼朝君の介護で藤九郎が駄目になっちゃう(笑)
つーかさ、お子さん亡くなってから何年もたってるよね、鎌倉の国士達はなんで今頃祐殿の子供の噂をしてんの?

しかも政子ちゃんの前に現れた頼朝君はもののけと間違えられるって・・・。
しかも政子ちゃんが仕掛けた罠に引っ掛かるって。


後白河君は相変わらずのツンデレだね。
ちゃんと清盛君に忠告しにくるんだもんなぁ。
でもって清盛君は後白河君の目から逃れるために福原に来ちゃったとか言っちゃうし。
盛国君は殿を見てるとゾクゾクしちゃうって(ーー;)
どっちもこっちも、おかしな台詞が飛び交ってます。


今日は重陽なので、記念に今年の大河によくでてくる、唐果物を買って来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー清盛 34

2012年09月02日 18時47分59秒 | TIGERきよもり
ヤベェ、清盛君を看病してる盛国君にも萌えるが。
それよりも何よりも後白河さんの表情に萌えた!!
愛憎劇!!って気分になるよ(笑)
って思っていたら、生きて良い気持ちって(ーー;)
しかも雨どころか、溢れる加茂川ですらものともせず清盛君の所に駆け付けちゃったよ。
なのに清盛君は後白河さんの夢は見てないんだよなぁ。
親世代以外は、やっぱり義朝君なんだもん。
でも、目を覚まして最初に見るのは後白河さんなんだよねぇ。

起きた清盛君に掛ける言葉が『この死にぞこないが』なのが、益々萌えるんですけど。


そして伊東四朗来た-!!
やっぱり伊東四朗と聖子ちゃん良いなぁ。
中井貴一パパも良いけどね。
つーか本気で聖子ちゃん幾つの役なんだろう?

清盛が寝込んでる時の平家の女たちが一つの部屋に居る時、女の子が一番地味な衣装で上座に座ってたってことは、あれが盛子ちゃんって事で良いんだよね。
盛子ちゃんは、もうただの平家の女でなく摂関家の未亡人であり当主代行ってことだから。
今年の大河は録画して背景に写ってる人とかまできちっと読み解くと、かなり面白そうだな。
だって、気付けてないところとか、かなりありそうなんだもん。


大河スタッフには時忠君は使い勝手が良いだろうな。
多分、時忠君が悪役で、重盛君も宗盛君も、ちょっとすれ違っちゃっただけなんだって感じに進んで行くような気がしてならない。

鎌倉では政子ちゃんが雉を。
流石、美味しいから日本の国鳥になった雉だ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー清盛 33

2012年08月27日 18時51分20秒 | TIGERきよもり
オープニングで伊東スケチカを東北の武士って言った?
鎌倉はこの時代東北?
まあ、尾張に関東鎮台があったから、そこまで変ではないか・・・。

誰が五十って台詞で、清盛君のボケが始まったのかと思った(笑)
しかし平家の皆さんが公卿になったから服装が黒一色になって私は好みなんだが、また画面が暗いとか言われちゃうようになるのかなぁ。
暗いじゃなくスタイリッシュだって思ってくれないかな。
陰翳礼讃って事でさ。
せっかく平家が貴族化してきて、ここん所の武骨でホームドラマな大河では味わえない朝廷物なのに。

今回のギャグパートは兎丸の子が子兎丸って部分?
それとも、伝説の太陽呼び戻しかな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー清盛 32

2012年08月19日 18時50分30秒 | TIGERきよもり
時忠君の放免は要らなかったって顔だよな。
そして平家兄弟がおバカっぽい(笑)
基実様の死はキツイよね。
荘園を盛子ちゃんが継ぐのは良いけど、確か盛子ちゃんも二十代前半で亡くなってたよなぁ。

御節の舞の舞姫がいなくなって鱸丸に逢うと『なんとかせい』って、あーた。
んでもって祇園女御を出してくるって(笑)
・・・祇園女御って幾つだよ。

鎌倉では、頼朝君がどよ~んってなるよな。
男の子が生まれて明るくなってるけど、これがこの後余計に落ち込む原因になると思うと・・・。
でもあの判断は祐親さんを責められないよな、あの時代的には平家に敵対する気になるわけないし。
それにしても、この大河の頼朝君は、ちゃんと佐殿って感じが出てるよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー清盛 31

2012年08月05日 19時11分20秒 | TIGERきよもり
あ~、頼朝君は政子ちゃんの前に女孕ませてたの忘れてた。
伊藤さん可哀相だよな、あのタイミングじゃ反対して当然だもんね。
八重ちゃんは都会の空気にヤラレてんだと思うよ。
あっていきなり見たことない楽器を操っている男性見ちゃったら、箱入りな地方の娘さんが燃え上がっても仕方ないもんね。

今後の後白河君と清盛君の対立を、清盛君よりに見せるための二条帝の台詞があるのかと思ったんだけどどうかな?
スタッフが二条帝に夢見てるだけだったりするんかな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする