今日は長浜の鉄道博物館に行ってきました。
夏休み中なので特別展示はプラレールでしたが、展示してあった錦絵の一枚に描かれていた旗が工部省マークだったのでニンマリしてしまいました。
この錦絵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/125c9ea596d10580e0f11558d39cace3.jpg)
工部省マークを拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/07d1856a2b5c4590ca678f3a50f5fdd2.jpg)
圭介が津波にあった頃も、国府津駅はこの建物だったはずの建物。
ホームを繋ぐ連絡橋があったんだなーと、またまたニンマリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/8549478cd93ebf827825093d61938731.jpg)
庭には、この写真のを含め黒田の題字のが四つもあるのが印象的でした。
これは『与国咸な休す』と読み、「同盟国も含め皆繁栄する」みたいな意味らしい。
なにそれ黒田可愛いw(゜o゜)w
夏休み中なので特別展示はプラレールでしたが、展示してあった錦絵の一枚に描かれていた旗が工部省マークだったのでニンマリしてしまいました。
この錦絵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/125c9ea596d10580e0f11558d39cace3.jpg)
工部省マークを拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/07d1856a2b5c4590ca678f3a50f5fdd2.jpg)
圭介が津波にあった頃も、国府津駅はこの建物だったはずの建物。
ホームを繋ぐ連絡橋があったんだなーと、またまたニンマリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/8549478cd93ebf827825093d61938731.jpg)
庭には、この写真のを含め黒田の題字のが四つもあるのが印象的でした。
これは『与国咸な休す』と読み、「同盟国も含め皆繁栄する」みたいな意味らしい。
なにそれ黒田可愛いw(゜o゜)w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/a48229880ce92ee8fa5fa5e9d5c92c5d.jpg)