しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

801メーカー

2009年07月28日 03時19分11秒 | Weblog
A津さんの所で801メーカーなるものを見かけたのでやってみたのですが、

圭介と黒田だとどうも年齢が逆設定になってしまうので、圭介と了介にしたら攻受が逆になってしまった…。 
 
なので気を取り直して慶喜と栄一でやったら慶喜が栄一のことを渋沢様と呼んで気持ち悪かったので、家茂君にしたらなかなかな結果に。
18禁バージョンもなかなかだったよ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
家茂君と慶喜君

いや、本当に一番萌えたのは徳川家慶×一橋慶喜の18禁なんだが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吃驚した

2009年07月26日 02時30分24秒 | Weblog
TVを点けたら『長州ファイブ』をやってた!!
まさかテレビで「エゲレス」って台詞が聞けるとは思わなかった(笑)
まだ今の時点では始まってそんなに経ってない。
えーと、テレ朝系?名古屋だとメーテレですv
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルは不味かった

2009年07月26日 01時07分52秒 | Weblog
ジンギスカンキャラメルは凄い破壊力でしたが、今はジンギスカンドロップスがあるらしいです。
これ

他にも海鮮丼ドロップスとか、イカスミとか…。
とりあえず、試したくはないなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑名へゆきたい

2009年07月22日 02時17分02秒 | Weblog
某様のところで桑名の単語を見て桑名に行きたくなった、しのです。
六華苑の建物はコンドル先生の設計だし(施工にあたってちょこっと変えられてるけど)。
多度大社の馬車にも乗ってみたいのですよね。
あそこの馬車は馬車と聞いて思い浮かべる類の形状ではありませんが…。
近い形状の馬車といえば北海道の開拓の村で乗った馬車が近いかも、引いてるところもなんていうか長閑な感じだし。
多度大社の上げ馬神事や流鏑馬祭は人が多そうで行ったことがありませんが、普段はそんなに混んでないとおもうんだ。
あと、近くにある天然の川プールも一回行ってみたいんですよね、子供しか入れないわけじゃないはずなんで!!
あ、桑名城城址も行ったことないので行っても良いかも、たしか近くに歴代桑名藩主も訪れてる鯉料理の店があったはずだし。

微妙な遠さゆえ、なかなか行かないのですよな、桑名。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣岳

2009年07月21日 00時41分04秒 | Weblog
映画『剣岳 点の記』を見て来ました。
萌年代には少し遅いんですが、測量は萌ですねv
そして三角点も萌です。
ただ、明治村での撮影シーンらしきヶ所が結構多くて(多分SLだけじゃないと思う)、ここはアノ場所だなとか思ってしまって気になりました(笑)
SLとかは明治村のなんだけど中からの風景は、もしかしたら大井川鉄道のSLを使ってるのかなとか推測してみたり。
途中の道が黒部の日電歩道っぽいなぁと思ったりして。
あ、宮崎あおいが可愛らしいのに色っぽかった!!
流石に大河を一年やってると着物での所作が良い感じになりますよね。
主役の新婚妻の役だったんですが、寝間着が白地の浴衣で、降ろし髪を片側に寄せて、背中にピトッてしてて、めっちゃ可愛かったんだよ。
あ、あと主人公の役の人の上司ってか陸軍少将役の笹野さんが、良い味出してました。
昼行灯っぽいくせに、1番腹黒さも感じられるっぽくて、当時の軍人の立場を現してそうな所が好きでした。


これからやる映画CMで見たいと思ったのは『火天の城』です。
安土城の話で、信長様を椎名桔平がやるんです。
椎名桔平良いよね~。
化粧師の時は桔平ちゃんのケツに目がくぎづけでした。
まあ、今度は脱がないだろうけどさ。


あと、見たい訳でなく衝撃だったのが『HACHI 約束の犬』
そう、ハチ公物語のリメイクです。
・・・Hollywood映画ですが。
・・・主演はリチャード・ギアですが。
・・・舞台は渋谷でなく、アメリカのベッドリッジ駅ですが。
犬の名前は、ちゃんとハチです。
守るべき所はそこじゃないだろうと思うのは私だけじゃないはずだ!!
あ、リチャード・ギアは『HACHI』って呼びにくそうでした、アメリカ人に分かるかどうかは別にして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳◯梅いちりん

2009年07月19日 21時40分13秒 | 感想
YOUで連載されていた、伊庭歳漫画『歳◯梅いちりん』のコミックスが出ていたので買ったのですが。
圭介が出てた!!
五コマだけだけどね!!
でも薩摩の芋侍の面倒を見てたり、『大砲の撃ち方を~』って台詞があったり、歳さんに『ちっちゃくてミョーなオッサンだったな』と言われたりしていたので満足です(笑)
でも圭介が出てるんなら、毎回きちんと読んでおけばよかった。
作者の、かれんさんは名古屋嬢シリーズが結構好きなのでコミックスを買う気だったので、そこまで真剣に連載を追ってなかったんですよね。
次に圭介が出る可能性がある時は見逃さないようにしよう。
しかし、凄く伊庭歳だったなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活するかな?

2009年07月14日 22時56分03秒 | Weblog
ジオシティーズさんがハードディスクの故障の不具合だけど、今時点で95%の顧客は閲覧も更新もできるってなってたけど、家のサイトは表示されない…。
ってことは、『現在もサービスをご利用いただけず、データが消失した可能性がある』残り5%ってことか。
実はログ取ってたぶんもどこにやったか分んなかったりして…。
いっそ、ブログサイトにしちゃうか、今も更新ほとんどないし…。

…データが消失したって連絡が来たら考えよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよこ

2009年07月12日 09時09分54秒 | Weblog
ひよこを見るとキュンってするのは大鳥ファンとして正しい反応のはず!!
って事で、ひよこシリーズの小皿や塩胡椒入れや醤油入れなどがありましたが買ってません。
だって、こんな可愛らしいひよこが、醤油とか入れて汚れになっていったら、ますます圭介っぽくなってしまうやないですか。

・・・遠くから見たり、たまに手を出すくらいにしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

了介が喜びそう

2009年07月09日 23時44分01秒 | Weblog
と、思ったのです。
JR九州のICカードの名前が『SUGOCA(スゴカ)』で、薩摩んを思い浮かべて…、ぶっちゃけ了介・西郷さぁ・大久保さぁのコントみたいなのを思い浮かべてた(笑)
で、SUGOCAのキャラクター紹介のページを見たら家系図が載ってた!!

つーかね、スゴカって聞いたとき薩摩を思い浮かべたせいか、スゴカなのに博多も一緒のなんだ!!
って思ったの、なんか南九州だけっぽいネーミングに聞こえたんですよ。

『スゴカ』って方言は北九州も使うんですかね?
いや、別に東海在住の私でも意味は分かりますけど…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の駐車場

2009年07月08日 00時05分32秒 | Weblog
駅に行くまでの駐車場なんですが、こんなオブジェが置いてありました。
多分バイクの部品?それとも自動車?
顔が3つあるから、ギングギドラなのかな?
圭介や釜が作ってそうな気もする。
きっと、木の上のほうの葡萄を捕るためだけのロボットとかなんだよ。
土方さんは木に登って捕りゃいいじゃねえか。
って呆れますよ。
でも、なんか夢中になってる大鳥さんが可愛いから、まぁ良いかと言いますよ。
廃材利用なので、ただだから(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする