しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

名古屋めし

2009年10月29日 23時00分44秒 | Weblog
代表的な名古屋めしが置いてある飲み屋を見つけたので、愛知を堪能したう人が来た時にはここに連れてこようと思う。
・・・安いし。
と、いう訳で、皆もっと愛知に遊びに来ようぜ!!
つーか、私と遊ぼうぜー!!

飲んだ後なので、テンションがオカシクなっているのです。
いえ~い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋井さんの伝記小説

2009年10月25日 23時23分41秒 | 感想
乾電池を発明した屋井先蔵さんの伝記小説『白いツツジ』を買いました。
有名人オンパレード!!(私視点)
工部大学校も、・・・出て来ないけど、名前はやたらと出て来ます。
前半は主人公の屋井さんが工部大学校に入ろうと頑張ってるからね。
出て来る回数が多い有名人は、このサイトに来る人には言わずと知れた山川健次郎さん(浩君の弟って言うのと、捨松さんの兄って言うのはどっちが良いのだろう)、石黒忠のりさん(ガタの主治医)、田中館愛橘さん(電気界の変人)などですが、他にも森鴎外や寺田寅彦、横山大観・松下幸之助(この二人に関しては無理矢理だした感が否めないが)もチョイ役で出て来ます。
名前だけなら帝大の建物を作ったってことで山口半六君も出て来ますよ~。
あと、石黒さんの回想シーンで象山先生も出て来るよ、石黒さんが医学を志したきっかけとしてね(象山先生は何処でも勢いがありますね・・・)。

圭介ファンは屋井君が特許を取るシーンを読んで圭介に思いを馳せると良いと思います。
それか、屋井君が工部大学校を目指しているのに、うっかり段々遠のいてしまうことに苦笑すると良いと思う。

あ、私が自分を現代人だと思っ部分があったんだ!!
屋井君が書いた特許の記号が【いろは】で、頭に入ってこないんだ。
記号は【abc】じゃないと、咄嗟に前後が分からなくなるよ。

我徒死せずとかを、圭介関係なしに楽しめた人は楽しめる本だと思う(狭い範囲だな)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのう何食べた?

2009年10月24日 06時33分31秒 | Weblog
よしながさんの『きのう何食べた?3』を買って来ました。
筧さんが白だし便利って言ってるのに対して心の内で頷いてたよ。
家の雑煮も鰹で出汁を取った後、白だしです(愛知は味噌味噌言われますが、雑煮は澄ましなんですよ)。
具は焼かない角餅ともち菜のみの愛知の伝統的なシンプル雑煮です。
他にも白だしは、少しお湯でのばして天つゆ代わりに使ったり重宝しますよね。
そういえば、以前東京で親子丼を食べた時、玉子が茶色くて『えぇ~(´~`;)』ってなったんですが、白だしがない訳じゃないんですよね、漫画に出て来るくらいだし。
あと、クレープの回を見るとクレープを想像しているうちにホットケーキが、サッポロ一番の回を読んで【サッポロ一番→インスタント→寿がきや味噌煮込みうどん】って風に寿がきや味噌煮込みうどんが食べたくなるのは、影響され易いのか、され難いのか、微妙なところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼はビュッフェ

2009年10月23日 00時40分59秒 | Weblog
今日は名古屋アソシアのビュッフェ券を頂いたので、行って来ました。
52階にあるお店なので見晴らしは良かったですが、料理の品数が少なかった気がする。
いや、普通の店なら良いけど、あの値段だったらもう少しほしいかな。
2000円ぐらいだったら自腹で行っても良いのになぁ。
あ、写真は店員が一瞬目を離したと思われる隙に撮ってみました。
黒っぽいところが名古屋城の所です。

この後、映画を見に行く予定だったんですが、間が3時間ぐらい開いていたので、ハンズで遊んでた。
主に文房具売り場とかでね。
あと、特別会場では北海道物産展をやっていたのでヒヤカシに行ったりもした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の鯱

2009年10月19日 20時58分43秒 | Weblog
今月の始めに名古屋で十代の舞妓さんがデビューしました。
名妓連(現在名古屋で唯一の置屋)所属の『ゆき乃』ちゃんです。
写真は名古屋で舞妓になるためには絶対踊れなければいけない瑞唄『金の鯱』の決めポーズ(笑)
因みに、ゆき乃ちゃんが色々な都市にある置屋の中から名妓連を選んだ理由が『練習に参加した時、曲がテープじゃなくて、お姉さんたちの地唄や三味だったから』って言ってた。
まあ、お姉さんたちの練習も兼ねてるからね。
でも、そこにパァ(゜o゜)ってなった、君を気にいったよ。

あ、瑞唄金の鯱は『見たか聞いたか名古屋の城は~』って感じの曲です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘美男子茶房

2009年10月17日 18時52分16秒 | Weblog
昨日買った漫画を読んでいたら中に『しの君』って子が出て来て、笑っちゃって進まない(笑)
アヒルボートって乗ったことないけど楽しいのか?

・・・美味しいケーキが食べたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ

2009年10月17日 12時12分44秒 | Weblog
前のデジカメを変える気はまだないのですが、ペンタックスのコレジャナイロボモデルが気になっています。
なんてオタク心を擽ってくれるんだ(笑)
因みに、レンズ上のロボットの表情はマジックで手書きしてるんだそうです、ザリガニワークスさんが・・・。
コレに対してのザリガニワークスさんのコメントが大好きです。
『ペンタックスさんから話が来たときには、正直゛何を考えているんだろう?゛と思った。』

コレちゃんとした高性能一眼レフデジカメですよ(念のため書いとく)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康に悪い気がする

2009年10月16日 23時57分08秒 | Weblog
今日会社で胃検診を受けました。
バリウムのまずさはどうにかならないものなんでしょうか。
昔に比べたら良いよって言われますが、そこまでまずい昔を知らないもん。
まだ受けたことのない人に色々聞かれたので答えてみたよ。
結構サラサラなことや、色は石膏っぽいとか、とけて温くなったシェイクみたいな感じとかね。
まあ、飲み難いのはバリウムより、その前に飲む炭酸粉のせいな気がしなくもないけどね~ってね。

で、今私の中で1番HOTなジャンルの鉄道擬人化の人気作家青春さんが描いているフラッパーを買って来ました。
東海道上官が本当にJRセントラル様だなぁって感じで素敵でした。
オチは秋田上官が掻っ攫っていったけどね。
でもそのシーンでは、妙に常識人な東北上官が好きでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵チャ

2009年10月12日 00時13分07秒 | Weblog
Tさん家の絵チャに参加させていただいてきました。
まだやってらっしゃるので、興味のある方は是非。
ただ、参加者は大鳥圭介アンソロに強制参加です、なので皆さん是非!!
私は明日仕事なので、早々に落ちてきました、祝日休みじゃない会社が憎い…。
まあ、仕方がないけどさぁ。

今、TVを見てたら名古屋のメイド居酒屋のメニューに『燃え上がれ旦那様』ってのが…。
ガソダム!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江町市場

2009年10月10日 21時39分28秒 | 旅行記
今日はお昼ご飯を食べに北陸にでも行こう!!って盛り上がったテンションのままお出かけしたら、敦賀に通り掛かったのがあまりに早かったので、つい『金沢まで行こう!!』って話になったんですよね。
ハイテンションって恐ぇえなぁ。

お昼ご飯は金沢に行くと、よく行く回転寿司の『海天寿司』さんへ行きました。
店名は駄洒落っぽいですが、美味しいのです。
ノドグロとかも良いけど、この店に来たら金目鯛のあぶりがオススメ(^_-)=☆
その後、近江町市場に!!
今日は日帰りだから生物買ってもOKだし~。
って訳で写真の生蛸を買って来ました。
明日は蛸シャブです!(^^)!
買い物しても、まだ少し時間があるけど、他の地区に行く時間は無かったので、新しくした部分の地下と二階を見物して、地下でお茶して来ました。
ついでに、家用のお茶受にカステラのラスクも買ってきた~、なんか懐かしい味です。
って感じで、初めてETC1000の恩恵を受けてみました。
でも、高速道路無料化には反対だったりします。

でも、明日の擬人化王国Ⅱに行きたかったことは内緒です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする