しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

琵琶湖疏水だ〜ww

2024年07月10日 00時26分05秒 | 資料話?付
今日の『道との遭遇』は琵琶湖疏水の暗渠だったんですが、めっちゃ朔郎出てくる(笑)
ティーバで1週間ぐらい見れるはずなので、朔郎に興味のある人や琵琶湖疏水大好き人は是非見て😳
朔郎の曾孫さんが、家族から聞いた思い出話を話してくれたりしてる。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又聞きなのにガタへの言葉が・・・

2024年03月25日 00時03分45秒 | 資料話?付
2023年11月号の国会図書館の月報で歴史学者の鳥海靖先生が学生の頃ゼミを取ってた岡義武先生が言ってた言葉を思い出しながら語っている文があったのですが
「『山縣の事は、好きではないけど研究する価値がある』とかそういう言い方をされていた」
って、鳥海先生も大概な、言い方な感じだったけどね。
ちなみに岡先生は『山縣有朋 明治日本の象徴』(岩波書店)書いた人
皆ガタに対してツンデレ過ぎね┐(´д`)┌ヤレヤレ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日出会った圭介

2024年03月24日 22時47分11秒 | 資料話?付
上の写真が原本で、下が築城典刑だけど、築城典刑の方がイラスト間にスペースがあって見やすいです。
自分の手紙はギチギチに書いてたのになって、ちょっと思った(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好善社の記録

2023年02月20日 00時03分31秒 | 資料話?付
ひなちゃんとゆきちゃんの名前が出てたので気になったのですが、ゆきちゃんの【雪】はともかく、ひなちゃんは【雛】じゃなく【飛奈】で書かれてて引っかかったのです。
いや、最初は名前を調べてた訳じゃなく、洗礼受けた時期とか分かんないかなって思ってたんですが、寄り道は仕方が無いよね。
明治10年にはヤングマンさんの教え子としてB六番女学校には居るっぽいけど、明治7年のA六番女学校に居るかが分かんないんですよね。
居たら多分そのくらいの時期に洗礼受けてそうなんですけどね〜。
誰か知らないかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星型要塞

2022年03月18日 00時24分20秒 | 資料話?付
クイズ番組で五稜郭が出てきて、そういえば星型要塞ってイタリアが本場だったかな?って思って(圭介が訳したのはオランダのですけど)、グーグルアースさんでローマを確認したら、サン・タンジェロがめっちゃだった
ローマに行った2回とも地上からしか見てないから星型要塞だと思って無かったのが今思うと残念です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古本屋さんのカタログ

2020年07月04日 21時24分12秒 | 資料話?付
古本屋さんのカタログに、超手書きな表紙の『コンドル博士 遺作集』が売ってた!!
¥385000もするけど!!
誰か誕生日プレゼントにくれないかな、全然誕生日じゃないけど📖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共感出来ちゃった

2019年11月25日 23時05分25秒 | 資料話?付
所さんの番組で、歴史学者の磯田先生が「現物じゃないとどの部分で筆に墨を付けたか活字にしちゃったら分かんないんですよ!」って力説してた。
この前、琵琶湖疎水記念館の図録で圭介→郁之助さんのお手紙で、見に行った当時、一緒に行った方々と墨の濃さ薄さで萌えていた事を思い出して、凄く共感しちゃいました。

↑この手紙は本物見ると、かなり墨の濃さが変わるのが分かるのです

とはいえ、今回は忠臣蔵だったので、心の中でツッコミを入れてたのですけどね。
最近の映画の「決算●臣蔵」のCMも見るたび「赤穂の塩を藩の専売品に出来てる赤穂藩がお金無いのが本当はオカシイんですけどね」って、毎回ツッコミを入れてるのと変わらないけど、磯田先生の歴史への入れ込み方?というか、ぶっちゃけ萌え方にしか見えない話し方は毎回妙な気分になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N〇Kはこれだから

2018年05月02日 23時01分44秒 | 資料話?付
さっきN〇Kの鉄道番組をみていたら、今週は九州縦断だったのです。
そしたら、「いさぶろう・しんぺい号」が出てきて、名前がしんぺいは後藤新平、いさぶろうは山縣伊三郎だって解説が‼
ガタの養子の伊三郎さんじゃん‼
N〇Kはこれだから、油断できません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設置されなかったのって

2017年04月02日 16時39分04秒 | 資料話?付
明治28年2月の新聞記事に、ドイツに発注した李鴻章の銅像の、置場がない記事があって。
そういえば、李鴻章に限らず結構放置された銅像って多いらしいけど、その後ってどうなってるのか気になってきた。
まあ、李鴻章ほどの有名人だったら行方も追えるのかもしれないけど。
そもそも有名じゃなきゃ放置されたのがあることも分かんないかもなんですけど。
やっぱ、なんか気になるじゃないですか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近気になっている人

2016年09月27日 12時55分27秒 | 資料話?付
「ライマンの弟子たち」に出てくる秋山・桑田・西山・前田・賀田・杉浦さんの内、西山・賀田・杉浦さんは開拓使仮学校出身で、秋山・前田は開拓使の元事務官となっていたのですが、桑田さんは大鳥圭介塾出身になってたのです。
大鳥圭介塾って何!!(゜ロ゜ノ)ノ
他に誰がいるの‼
桑田さんは幾つ‼
と、大変気になりました。

あと、もう1名気になっている人は金子精一さん。
「中外工業新報」を発行した桜水社の局長は荒井郁之助さんですが、編集長兼印刷担当は金子精一さんなんです。
で、この人のお父さんは長崎で勤務してた洋学者さんなんですが、その伝で圭介と知り合いになって子供の頃圭介に教育されたらしいのですが、本当なのか?
本当だったら、どんな事を教えられたのか知りたい‼
何を調べれば良いのかな~┐('~`;)┌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする