しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

圭介題字

2010年05月30日 17時40分25秒 | 資料話?付
昨日、圭介が字を書いた碑を見に行ってきたので、ちゃんと日記を書こうとしたのに、帰ったら速効寝てました(笑)

写真の碑の名前部分を拡大すると、こんなん↓


峠之御頭頌徳碑と言いまして、中山道にある馬篭宿の近くにあります。
今井仁兵衛さんと言う方への感謝を表した碑で島崎広助さんという島崎藤村さんのお兄さんが作ろうって言って出来ました。
ただ、この方々と圭介の接点が分かんないんですよね?
あ、今井仁兵衛さん自身の事は、島崎藤村の『夜明け前』に出てきます。
この碑の隣にこの方を称えた碑が並んで立ってます。
こんな感じ↓


石の色合いのせいなのか、年月がたってるせいなのかいまいち分かりませんが、かなり読みにくかったです、後で追加して書きますね。

中に倹素とかって文字があったけど、決して『まさか、圭介の倹素仲間v』とか思ってないですから。
…嘘、ちょっと思った。

あ、一つ大事な情報を書き忘れてた。
車が通る道からは、碑の字は、ほぼ見えません。
中山道側からは見える感じ。
でも初夏なので、草が生い茂っているのです、隠れるまでは行ってないけど。
見に行く人は、見落とさないように気をつけてください、私は車で一回通り過ぎました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

自古為郷郡之師表者豈営機智過人而巳高必有其徳量以
○人者而超然事物之表不求聞達是以其聲名不傳者多矣
若峠之御頭今井仁兵衛翁即其人也翁岐蘇人天資寛厚状
○温雅有伏氣赴人之急則蜜水火不避凡有郷人争是非曲
直者莫不待其裁断翁暁喩妙鮮立辡之待其心服而止若遇
事難決者朗把持愈固鎮宣精詳莫発不中故四方景慕隠然
為郷黨之望者数十年干茲矣厄長理財郷人浴其恵者不遑
枚挙翁自奉倹素不乗車不着絹布清白庶潔旬非其義則一
介不取頗有古君子之風焉今茲七十六歳嬰鑠不譲壮者高
風秀骨談笑生春和氣可親而子孫振々極其繁栄世住馬篭
峠頭當奉峠組頭之職部下尊称曰御頭郷人至今尚称峠之
御頭又峠之如来而不名苟非徳量洲深善服人者安能至峡
孚頃者固志胥謀卜地信州西筑广郡神坂村欲建碑頌徳友
島崎君嘱余撰之文固辞不聴之銘曰

馬篭嶺頭 爰生真人 稜々風骨 巌々精神
鮮○排難 其智超倫 愛客下士 其徳有鄰
郷黨家澤 功無万春

明治三十五年十月 紫山川崎三郎撰 西澤清洲書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋ツアー

2010年05月28日 00時51分48秒 | Weblog
土日に関東からヤスヒサさんがいらっしゃって、高来さんと、Tさんと、私の四人で名古屋観光をしました。
・・・ぶっちゃけ『名古屋おもてなし武将隊』メインの信長様ツアーの予定でした。
はい、『でした』でした。

日程は、
・土曜日
武将カフェ→熱田神宮→清洲城→帰り途中にスーパー
・日曜日
名古屋城→(大須商店街を通って)→万松寺→まんだらけ

相変わらず、ヤスヒサさんは美女だった。
高来姉弟とヤスヒサさんは中国史にガッツリで、私はただただ圧倒されっぱなしでした。
皆で話していると、軽くタイムワープ出来るよ、むしろ時間が止まってほしいのに。
何処の史跡でも楽しめること請け合い。

・・・っ本気で時間足らねぇ!!

あ、あと食べ物について色々聞く度、関東には旅行は良いけど住めないなぁと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪を切ったので

2010年05月27日 00時50分50秒 | Weblog
鹿児島実業新体操部の今年の演目も楽しい
去年か一昨年にやってたキューティーハニーも面白かったが、今年のも楽しいv
ココの凄い所は笑い声の間に一般の人でも思わず『おぉ~』って言っちゃうだけのレベルの高さだと思うんだ。
でも、私がもし出場者だったらココの後には踊りたくないなぁ(苦笑)

<object width="500" height="405"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/7t3DGU_XVqw&hl=ja_JP&fs=1&rel=0&color1=0x402061&color2=0x9461ca&border=1"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param></object>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪切った

2010年05月25日 00時55分45秒 | Weblog
仕事が予定より凄く早く終わったので、ふと『髪を切ろう』って思い付いて美容院に行きました。
バッサリ切ってみたので、明日からの寝癖が心配です。
でも頭が軽い気がします。
中身と共に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別にゆるキャラではないようだ

2010年05月17日 23時07分35秒 | Weblog
中○ドラゴンズという野球チームのファンクラブの公式マスコットにガブリというのがいるのだが、見た目絶対適当に作ったゆるキャラ系だと思ったら。
宮●駿デザインだった!!
なに、この残念さ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野戦要務

2010年05月15日 23時49分25秒 | Weblog
あ、圭介訳のが見れるんだ~、と軽い気持ちで閉架から出してもらったら、大鳥活字のだった!!
内心アワアワした(笑)

だけど、よく考えたら野戦要務なんて大鳥活字版以外出てないよな、多分。
そんなことで驚くなよ、自分~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K先生&15

2010年05月12日 23時37分40秒 | Weblog
Kさんがつぶやきでお耽美な洪庵センセと15代様が!!…つぶやきに!!

こんなん!!

あと、ピアノ演奏のディストーションって単語が出てきてたんだが、アレだよね?
『深く極限まで歪んだ荒々しくも硬質な演奏(佐久間学の夢色☆クラシックByのだめカンタービレ風によろしく(^_-)-☆)』みたいな~(笑)

そういえば、圭介は工部美術学校の校長をしていたし、翻訳本に描いてある絵も圭介模写かもと思われるかもなぐらいお絵描きは上手っぽいですが、歌とか音楽関係はどうなんだろう?
圭介の詩は詩吟にもなっているから、出来たらジャイアンじゃないほうが良いだろうが…。
音痴でも可愛いとは思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鑑定団

2010年05月11日 21時44分54秒 | Weblog
今、TVを付けたら『な〇でも鑑定団』をやっていて、黒田→釜さん書簡9通を御子孫の方がもって来てるよ!!
570万もしたよ!!
手紙の中にはガタも出て来たよ。
陰謀を企んでいてもおかしくないってさ(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史オンリー

2010年05月09日 13時16分25秒 | Weblog
6月の川崎の歴史オンリーに行く話しを聞いたら行きたくなっちゃったよ。
9月の箱館オフに行きたいから我慢してるのに。

行~き~た~い~な~。

でも実際、年に何回も遠出するのはキツイんですよね~。
こういう時は関東の方が羨ましいです。
って、叫ぶのはこのくらいにして、当日見かけたら『あぁ誘惑に負けたんだなって』温かくしてやってください。
遊びに誘ってくれたら、もっと喜ぶと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅田くんは圭介ファンってことで

2010年05月08日 02時38分48秒 | Weblog
浅田くん家のTシャツが売ってたので、つい買ってしまいました。
黒も買っちゃいそうになったけど、サイズが無かったので白だけ。
・・・セーフ。
ありがとう、浅田くん家のTシャツを私より先に買って行った圭介ファンの人(違うって意見は却下です)。
そして、チクショウ浅田くん家のTシャツを私より先に買って行った圭介ファンの人(違うって~中略~)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする