しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

連休ってことで

2009年03月16日 01時00分33秒 | Weblog
ちょっとプライベートで色々重なってまして、今月いっぱいは書き込みができなさそうです。
来月になったら、また宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳止め

2009年03月14日 01時44分28秒 | Weblog
風邪の咳が一週間以上止まらないので病院に行ったら、先生に『どうしょうもなくなって、来たんだな』って言われちゃった。
だって夜寝れないんだもん!!
血液検査をしたら『途中で一回、ちょっと良くなっただろ』って確認されて、確かに二日ぐらいマシになっていた日があったので、そう答えたら。
『一回治って、別の風邪ひいたんだよ』って言われた・・・。
血液、君は凄いな私の知らない事まで知ってやがる(素直に医者すげーって言えば良いのに)。

ただ、不満が一つ。
市販の咳止めの比じゃない超強力な咳止めを処方されたので酒は飲めない(普段、毎日飲むわけじゃないけど、飲めないとなると・・・)。
先生にも『絶対飲むなよ』と念を押され。
薬の説明書にもしっかりと1番目立つように書いてある。
まあ、しかたないかドラッグだもんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津旅行(27日夜)

2009年03月11日 01時48分52秒 | Weblog
今回泊まったお宿は、昔、会津藩主の別荘だった新滝さんです。
ロビーには夢二の絵や容保公の軸が飾ってあったり、藩主の別荘だった頃からあるお風呂にまだ入れたりする旅館ですよ。
決め手は大木さんが泊まりに来てた事だったりして(笑)
勿論お風呂には入って来ましたよ!!
Hさんにそうメールしたら『会津藩士の夢!!』って言われた、その通りです(笑)
お風呂に入ってから、郷土料理色の濃い夕飯をいただいて(こづゆとか馬肉とか)から、本日のメインイベントと言っても良いくらいの『大内宿ナイトツアー』に!!
芦ノ牧温泉を20時にバスで出て、大内宿を散策し(お店は一軒を除いて閉まってます)、21時に芦ノ牧温泉に帰ってくると言うツアーなんですが、芦ノ牧温泉を出る電車の終電が結構ギリギリなんですよ。
本当は芦ノ牧温泉に泊まれればよかったのですが、一人だと泊まれる宿があまりなくて・・・。
でもまあ、心配するよりとりあえず申し込もうと思って観光協会さんに予約の電話をしていたんですが、チャーターバスで会津若松のセンターから出ているので、そちらのほうから乗せていっていただけることに、勿論帰りも!!
いや、皆さんお優しくしていただいてありがとうございました。
本当に、何処に行っても皆さん優しいですよね。

あ、大内宿なんですが楽しかったですよ。
本当は2月の最初の頃に行った祭の為に作った雪燈籠とかをそのままにしておくつもりだったらしいんですが、暖冬で残らず崩れ落ちたそうです(笑)
でもそのおかげで、雪明かりと玄関先にだしてある表札がわりの門灯だけの大内宿(街灯とか一切ないし)が見れました。
お店は開いてなかったんですが、一軒だけ開けてくれている澤田屋の御主人(大内宿観光協会の会長らしい)が説明付きで案内してくれますので、普段は説明とかに載っていない脇本陣をされていたお家がどれかとかも教えていただけました。
説明の後は澤田屋さんで甘酒と伝統的な柿と大根の漬物を頂きました。
甘酒が凄く美味しかったです。
あ、でもゴールデンウイークや夏休みには来ないほうが無難だよって言われた。
めっちゃ混むらしい。

そんな感じのナイトツアーで締め括った一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その時歴~

2009年03月08日 13時02分14秒 | 感想
先々週の『その時歴史が動いた』の、東京銀座線の早川徳次(のりつぐ)の録画しておいた回を漸く見ました。
銀座駅の銅像見たことあるけど、写真と似てない気がするのは、写真と年代が違うせい?
去年末にRちゃんに銀座線が土木遺産に認定されたって話しを聞いていたのですが、今でも作った当時のまま残ってるってか、そのまま使ってるんですね。
番組の中でも言われてましたが、『あと100年は使える』ってことは200年はもつって思ってもよさそうですよね。
知らなかったんですが、東京大空襲の時にも終日運転で人を避難させていたって、どんだけ!!

あ、あと当時の車両が出てきたんですが、凄く乗り心地が良さそうでした。

番組内に出て来たロンドンとグラスゴーの地下鉄にテンションが上がってたのは秘密です。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他の産業遺産とか、こっちのサイトで結構見れるよ

http://www.lococom.jp/features/h2t/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津旅行(27日昼~夕方)

2009年03月08日 00時36分31秒 | 旅行記
白虎隊記念館を出て、来るまでまよってた飯盛山へ登ることに。
いや、雪が積もってたら止めとこうと思ってたんですが、1mmたりとも積もってませんでしたので・・・。
飯盛山にはヘタリアを読んでから気になっていたローマ記念碑(写真のがそうです、本当にローマ宮殿の柱だった)を見にいくのと凌霜隊碑に手を合わせてきました。
まあ、白虎隊碑も見てきましたが。

色々見てから下に降りていくとき、猫が二匹一緒に降りてたんですが、白猫のほうはさっさと降りてっちゃったけど、黒猫はなんか途中とかで待ってくれながら降りてってたよ、なんか年寄りを労ってる感じ?

で、降りてくとまんじゅう屋があるので、粟まんじゅうを一つかって食べました、出来立てで暖かかったから美味しかったです。
ここらへんには白虎隊記念館とは別に白虎隊伝承史学館というのもあるって事だったので、そちらにも行ってみることに。
・・・白虎隊記念館でも思ったんですが、展示品はなんでもかんでも無造作に集めた感バリバリでした。
まあ、白虎隊だけでってのは無理があるよね。
そうそう、こっちの史学館にも上の記念館に飾ってあった板垣中心な写真が飾ってありました。
でもこっちは人物の紹介が三人だけでした。
板垣退助(中央)、谷干城(マフラー)、別府晋介(ホータイ)ってなってたよ(笑)

この後七日町に行って、会津名物とかなっていた『ソースかつ丼』を食べたんですが、ソースのかかりすぎでからかった。
あとで調べたらキャベツを敷いてあるのもあったらしく、そういうのを探せばよかったなぁとかね。
さて七日町では阿弥陀寺に行ってきました。
昔の鶴ヶ城にあった御三階とか、斎藤一ってか藤田五郎の墓とかあります。
五郎さんの墓はちゃんと時尾さんの名前もありました、五郎さんより後に亡くなったんですね。
まあ後は清水屋跡(歳さんヒステリー枕投げ旅館)とか、和菓子屋でお茶したり、漆器や絵蝋燭(なんかイメージ違うなと思ってたんですが、多分最近の絵蝋燭は最後の蝋掛けをしてないからなんだろうな)をみたりしてから、西若松駅の近くにあるスネル邸跡に!!
って言っても看板とかがあるわけじやないんですけどね。

まあ、そんなこんなで当日泊まった東山温泉へ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津旅行(27日_AM)

2009年03月05日 00時19分52秒 | 旅行記
半分くらい書いた時点で、記事が消えました。
ブログのせいじゃありません、私がミスりました…(たまには正直に)。
まあ、気を取り直して、でも箇条書きで終わってしまおうと決意した。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ルートはこんな感じ。
名古屋⇒(深夜高速バス)⇒東京⇒(新幹線はやぶさ)⇒郡山⇒(高速バス)⇒会津若松
遠いね…

会津への到着時刻はだいたい9時半頃だったかな?
まずは白虎隊記念館へ!!
では記念館でのツッコミ所を箇条書きに!!

・健次郎の手紙の字は今でもこんな感じの字を書く人いそうな字だった。
・柴四郎の写真の名前が手書きで修正されていた、修正前は一体どんな文字が書かれていたというのだ?
・健次郎の書は殿の書の隣に置いてもらってるのに浩の書は離されている(危険だから?)
・容保公の書はホノボノ「大路ゆく車の音も霞むなり 都の春の花の匂ひに。容保」
・健次郎の書は無難なのを置いてあるな「山家月。旋野つから心にかかる雲もなし月静かなる峰のかくれ家。修長」
・山川のは白川の歌「那須山の高嶺に雪の降りしより 万須〱寒し白河の里」
・釜さんの額は頼まれて書いたっぽい
・慶喜公の歌は日向内記の刀に邪魔されて読みにくい、あの位置に置いてあるのはワザト?
・具視ちゃんの写真には一緒に500円札も飾ってある、まあ500円ぐらいなら飾ってもね。
・木戸さんの名前の「木戸孝允」の『允』の字は手書きで修正。
・ガタの書は斉彬様の書の隣に置かれていたよ「堤ふく風夕たちて隅田川 かもめもさわく花の下かげ。有朋」
・そしてガタの写真は黒田と中村半次郎の写真に挟まれていた。長州人の間より薩摩人の間の方が平和だからですか?
・板垣メイン扱いの集合写真の谷(干城)さんはめっちゃ可愛い!!とても32歳には思えないんですけど!!
・山川大蔵と神保修理の胸像は並んでおかれているのに、なぜあんなに身長差をつける必要があるのか(胸像なのに)?
・そして山川の胸像のモデルは誰?ってくらいな別人度。
・2Fに徳富蘇峰コーナーみたいなところがあった、来館したこともあるらしい。
・いつも思うが蘇峰って、(どの時代でも)ずっといる感じ。
・圭介のは額と歌があったが「来援の幕将 大鳥圭介」って書かれた字は手書きだった。
・幕将と入れようとすると「爆笑」と変換されるのは圭介クオリティ。
・額『「治國如○小鮮」如楓生。明治11年冬月頁需書於碧雲』
・歌「朝顔。百千のあさ顔の花咲きにけり とく起きて見よ露のひぬまに。如楓」
・圭介がそういうなら、今年の夏は朝顔の観察日記でも書いてみるか(たぶんやらないと思うけど、言ってみた)。
・で、圭介額の上にガタの写真と歌があった。「夕日かげ清水寺にさしかかり 時雨横きる影の中山。有朋」
・山川の小松獅子の絵もあった。もっとエキサイティングな舞だったに違いないと思ってしまう、だって「小松獅子団9人の平均年齢は14歳」なんだよ(いや、それどころじゃないかもしらんが)。
・松平13代の御当主の写真を見たら本当に松平の顔をしていた、遺伝ってすごいな…。
・そうそう2Fでは紙芝居風アニメを上映。
・容保様はもうちょっと力を入れて描いても良いと思うんだ。
・アニメには圭介も一瞬出てくるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆タイタニアにはまろうよ

2009年03月02日 21時59分36秒 | Weblog
とりあえず、アニメのOPは錦織健が歌っててとてもアニメのOPとは思えないから(笑)

ニコ動だけどOPだけでも見て~。
タイタニアOP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする