『おにいちゃん』だけのCDが1万5千枚も売れてるそうです。
『おにいちゃん』と言うセリフを12人の声優が100通りのパターンで言っているので1200のおにいちゃんが!!
ちょっとだけテレビで流してたのですが結構笑った。
買わないですよ。
ちなみに、このCDを出してる会社の社長さんが『10通りぐらいなんじゃないかなぁ』って!!
それは言っちゃ駄目だろう(笑)
そういや、出演者の一人が『妹喫茶ってないんですか?』って聞いてたんですが、半年後ぐらいに出来てたら笑うな(笑)
『おにいちゃん』と言うセリフを12人の声優が100通りのパターンで言っているので1200のおにいちゃんが!!
ちょっとだけテレビで流してたのですが結構笑った。
買わないですよ。
ちなみに、このCDを出してる会社の社長さんが『10通りぐらいなんじゃないかなぁ』って!!
それは言っちゃ駄目だろう(笑)
そういや、出演者の一人が『妹喫茶ってないんですか?』って聞いてたんですが、半年後ぐらいに出来てたら笑うな(笑)
昨日の夜ぐらいから、私の脳内で絶賛黒鳥祭中です。
いったい何があったんだ俺の脳!!
了介『大鳥さぁ、可愛いでごわすv』(うっとり)
圭介『こんな髭も生えた大の男に向かって言う台詞じゃない!!ってか目が悪いんだ、医者行って来い!!』
了介『おぃは目は悪くあいもはん、五稜郭の中の大鳥さぁもハッキリ見えもした』
圭介『見えるかそんなもん!!わかった悪いのは目じゃなくて頭だこの馬鹿!!』
って感じなんですよ、いったいこれは何時の二人なんでしょうかね?
ギャグなのは確かなんだが…。
いったい何があったんだ俺の脳!!
了介『大鳥さぁ、可愛いでごわすv』(うっとり)
圭介『こんな髭も生えた大の男に向かって言う台詞じゃない!!ってか目が悪いんだ、医者行って来い!!』
了介『おぃは目は悪くあいもはん、五稜郭の中の大鳥さぁもハッキリ見えもした』
圭介『見えるかそんなもん!!わかった悪いのは目じゃなくて頭だこの馬鹿!!』
って感じなんですよ、いったいこれは何時の二人なんでしょうかね?
ギャグなのは確かなんだが…。
太陽も月も、大きく見えたり小さく見えたりするのは、目の錯覚で実際には同じの大きさにしか見えていない。
って事は、ちゃんと分っているのだけれど、写真の様に空いっぱいに広がっているように見えると、なんだか嘘みたいに思えるなぁ。
綺麗な空だったんですよ。
夕焼け前の黄金色の太陽です。
ちょっぴり慶喜公を思い出しました。
って事は、ちゃんと分っているのだけれど、写真の様に空いっぱいに広がっているように見えると、なんだか嘘みたいに思えるなぁ。
綺麗な空だったんですよ。
夕焼け前の黄金色の太陽です。
ちょっぴり慶喜公を思い出しました。
『西洋骨董洋菓子店』が韓国で映画化進行中って噂を聞いたんだけど…。
日本でやったドラマは嫌いじゃなかったけど物足りなかったんだよな…。
でも韓国のって…。
ぶっ飛んだ内容にならないことだけ祈るか…。
全行に…を入れてしまった(笑)
日本でやったドラマは嫌いじゃなかったけど物足りなかったんだよな…。
でも韓国のって…。
ぶっ飛んだ内容にならないことだけ祈るか…。
全行に…を入れてしまった(笑)
名古屋のま○だらけに行って本を何冊か買って来ちゃいました。
『ゆーぎおう』はつい持ってるのと同じの買っちゃったけど・・・。
『なると』はアスカカとイルカカと4カカ(明らかにどのCPもマイナーだがジ○ンプ系って、それでもあるのが凄いね)
『あんてぃーく(よ○ながふみ)』本は橘受本があったので感動しました(まさか遭遇できるとは!!)
後、12国本と、りゅーき本と、みらーじゅ本を買っちゃったv
みらーじゅ本は、最近良いかもとか思い始めた直○受(笑)
それにしても、こんなマイナーな嗜好でも萌を供給してくれる、ま○だらけって凄いね。
いや、日本の同人界が凄いのか?
『ゆーぎおう』はつい持ってるのと同じの買っちゃったけど・・・。
『なると』はアスカカとイルカカと4カカ(明らかにどのCPもマイナーだがジ○ンプ系って、それでもあるのが凄いね)
『あんてぃーく(よ○ながふみ)』本は橘受本があったので感動しました(まさか遭遇できるとは!!)
後、12国本と、りゅーき本と、みらーじゅ本を買っちゃったv
みらーじゅ本は、最近良いかもとか思い始めた直○受(笑)
それにしても、こんなマイナーな嗜好でも萌を供給してくれる、ま○だらけって凄いね。
いや、日本の同人界が凄いのか?
『殯の森』と言う河懶直美監督の映画を見て来ました。
『萌の朱雀』とかの監督です。
日仏合作映画で2007年のカンヌ映画祭のコンペティション部門でグランプリだったんですが、いまいち私には難しかったです。
いや、内容は単純なんだろうけど、難しい。
まあ、内容はともかく映像が綺麗な映画でした。
音も好きだった。
まあ、損した!!って感じではない映画でした。
うん、今度のこの監督の映画『垂乳女』も見ても良いかも。
『萌の朱雀』とかの監督です。
日仏合作映画で2007年のカンヌ映画祭のコンペティション部門でグランプリだったんですが、いまいち私には難しかったです。
いや、内容は単純なんだろうけど、難しい。
まあ、内容はともかく映像が綺麗な映画でした。
音も好きだった。
まあ、損した!!って感じではない映画でした。
うん、今度のこの監督の映画『垂乳女』も見ても良いかも。
『リストランテ・パラディーゾ』の続きってか、外伝っぽいシリーズ。
今『f』で連載してる『GENTE』が、もう出てた。
全部読んでるかな?って思ってたけど、雑誌がマイナーなせいか全部は読めてなかった。
やっぱり老紳士って良いよね~\(◎o◎)/
今『f』で連載してる『GENTE』が、もう出てた。
全部読んでるかな?って思ってたけど、雑誌がマイナーなせいか全部は読めてなかった。
やっぱり老紳士って良いよね~\(◎o◎)/
今日ママに呼び出されて、仏さんのおさがりをいただいたんですが、その中に『ふじみのり(フジミノール)』がありました!!
これ大好きな葡萄なんですよ。
特徴はなんと言っても、その大きな粒。
試しに、一粒むしって百円玉と比べて撮ってみました。
大粒のになるとゴルフボールくらいあるんですよ~。
そして、すごい甘い、ってか味が濃いんですよ。
でも、なかなか一般の市場に出回らないのが残念。
他にも梨とかロザリオビアンコとかいただきました。
明日からしばらくフルーツ祭りvv
これ大好きな葡萄なんですよ。
特徴はなんと言っても、その大きな粒。
試しに、一粒むしって百円玉と比べて撮ってみました。
大粒のになるとゴルフボールくらいあるんですよ~。
そして、すごい甘い、ってか味が濃いんですよ。
でも、なかなか一般の市場に出回らないのが残念。
他にも梨とかロザリオビアンコとかいただきました。
明日からしばらくフルーツ祭りvv
タイトルとは全然関係ないけど、ブログのテンプレートをお風呂アヒルに変えてみました。
アヒルをポチってするとクルクルってなるの~vv
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kazu1110/busyou.html
↑
あなたは戦国武将でいうと誰?っていうのがあったのでやってみたら
『島津義弘』でした。
…うわっ、微妙~。
アヒルをポチってするとクルクルってなるの~vv
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kazu1110/busyou.html
↑
あなたは戦国武将でいうと誰?っていうのがあったのでやってみたら
『島津義弘』でした。
…うわっ、微妙~。