ここ2週間ぐらい、風邪引いてくたばってました。
では、バルセロナ1日目です。
と言っても起きたのはマドリッドです。
朝早くの電車でバルセロナへ向かいます。
スペインで一番古い駅であるアトーチャ駅です、中が植物園っぽくなってるってガイドさんが言ってたけどココのことかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/a51cad9a3828cd632358a22f4a6d2426.jpg)
バルセロナまでは日本で言うところの新幹線みたいな高速鉄道AVEに乗って行きます、荷物検査とかあるよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/f5ec1adc35a5c5974a76e6bd75d066f6.jpg)
途中は基本荒野っぽい感じの風景ばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/7e7e3e91f5d2b74d0d590005bad8ef2a.jpg)
3時間ぐらいでバルセロナに着きます。
ホテルに荷物を置いてから、中心部へ行きました。
まずはカタルーニャ音楽堂です、中のカフェで昼食代わりにタパスを幾つか食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/2dac779dc3ea17de8d11fcac8a523f75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/3c16e1fa2fd8f7fb3ecea397a07741b5.jpg)
その後で、明日の半日観光では行かないガウディの建造物を見る旅に!!
まずは、グエル公園です。
郊外と言っても良いと思うほど外れにある、そして丘の上なのです。
…私のことを良く知っている人なら思い当たる節があるでしょうか、私は坂道が苦手です!!
平地ならガンガン行くのですが坂は登りはすぐへばるし、下りはめっちゃビビリながら下りていきます。
なので、下りになる帰りはお土産物屋の梯子をしながら、ゆっくり下りていきました。
だって、普段の生活圏に坂道など存在しないもん。
まあ、そんなこんなでグエル公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/35c92fd5d76fe33d245575e4a953d1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/fba9ab52881f6a12f24d2bd8e7a80a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/21/965c5a384c0b10c0f5a510a252a899d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/55ad1170958d2c34f0463757187464ce.jpg)
一番可愛いのは、このトカゲです(断言)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bf/ebd69988f76c3e74d83e6c3ef8a333ba.jpg)
グエル公園の帰りは、最寄駅の隣の駅まで歩いて、途中でカサ・ビンセスによります。
流石に依頼主がタイル業者なだけあって、タイル細工がめっちゃ可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/f865c2fffede660380027007efae9ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/04b9df970b29b4408bf971e3e4484647.jpg)
その辺でもう夕方なので、後は地下鉄で中心部のカタルーニャ駅付近でお買いものをしながら、デシグアルのアウトレットに行ったり、その目の前にあるカサ・カルベットに行ったりしました。
ちなみにカサ・カルベットの1階にはカサ・カルベットって言うレストランが入っています。
この建物は、ガウディが建築関係で唯一賞を取った建物なので、興味がある方は行ってみてください。
ただし、要予約なので、ちゃんと予約して行ってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/105ffdee1b64b6016c8dc71c03dd06d1.jpg)
そして、本当のバルセロナの中心部にあるカテドラルまで戻って、ご飯を食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/bbcd5c8ed5eac4b3d97736bc99bedc7f.jpg)
スペインは観光地のレストランに入ってもボルってほど他との値段の違いはないし、味も落ちるってことはない感じがします。
でも、ご飯を食べる前に、私のカバンと靴が壊れたので、カタルーニャ駅横のデパートの地下に入っているデシグアルのお店で靴と鞄を購入。
鞄も靴も私は良く壊すけど、旅行中に壊れるのは困るよね~、まあ手荷物も体重も重すぎなのが原因でしょうが…。
まあ、そんなこんなで、この日の夕食はカヴァを飲みながら、ホタルイカの唐揚げやウエボス・エストリャードスとかいうポテトフライにトマトソースやアリオリソースを掛けて半熟卵が乗ってるやつとかを堪能しました。
で、やっぱりこの日もタクって帰りました。
だって、呑んだし地下鉄の乗り換えが面倒な気分だったんだもん。
しかし、ホテルに帰って荷物をクロークという名のコインロッカーから出そうとしたら、姉のロッカーが開きません。
なのでフロントのお兄さんに助けを求めると、確認もせずサクッと開けてくれましたよ…。
きっと、開かなくなる人多いんだな…って思いました。
では、バルセロナ1日目です。
と言っても起きたのはマドリッドです。
朝早くの電車でバルセロナへ向かいます。
スペインで一番古い駅であるアトーチャ駅です、中が植物園っぽくなってるってガイドさんが言ってたけどココのことかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/a51cad9a3828cd632358a22f4a6d2426.jpg)
バルセロナまでは日本で言うところの新幹線みたいな高速鉄道AVEに乗って行きます、荷物検査とかあるよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/f5ec1adc35a5c5974a76e6bd75d066f6.jpg)
途中は基本荒野っぽい感じの風景ばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/7e7e3e91f5d2b74d0d590005bad8ef2a.jpg)
3時間ぐらいでバルセロナに着きます。
ホテルに荷物を置いてから、中心部へ行きました。
まずはカタルーニャ音楽堂です、中のカフェで昼食代わりにタパスを幾つか食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/2dac779dc3ea17de8d11fcac8a523f75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/3c16e1fa2fd8f7fb3ecea397a07741b5.jpg)
その後で、明日の半日観光では行かないガウディの建造物を見る旅に!!
まずは、グエル公園です。
郊外と言っても良いと思うほど外れにある、そして丘の上なのです。
…私のことを良く知っている人なら思い当たる節があるでしょうか、私は坂道が苦手です!!
平地ならガンガン行くのですが坂は登りはすぐへばるし、下りはめっちゃビビリながら下りていきます。
なので、下りになる帰りはお土産物屋の梯子をしながら、ゆっくり下りていきました。
だって、普段の生活圏に坂道など存在しないもん。
まあ、そんなこんなでグエル公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/35c92fd5d76fe33d245575e4a953d1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/fba9ab52881f6a12f24d2bd8e7a80a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/21/965c5a384c0b10c0f5a510a252a899d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/55ad1170958d2c34f0463757187464ce.jpg)
一番可愛いのは、このトカゲです(断言)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bf/ebd69988f76c3e74d83e6c3ef8a333ba.jpg)
グエル公園の帰りは、最寄駅の隣の駅まで歩いて、途中でカサ・ビンセスによります。
流石に依頼主がタイル業者なだけあって、タイル細工がめっちゃ可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/f865c2fffede660380027007efae9ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/04b9df970b29b4408bf971e3e4484647.jpg)
その辺でもう夕方なので、後は地下鉄で中心部のカタルーニャ駅付近でお買いものをしながら、デシグアルのアウトレットに行ったり、その目の前にあるカサ・カルベットに行ったりしました。
ちなみにカサ・カルベットの1階にはカサ・カルベットって言うレストランが入っています。
この建物は、ガウディが建築関係で唯一賞を取った建物なので、興味がある方は行ってみてください。
ただし、要予約なので、ちゃんと予約して行ってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/105ffdee1b64b6016c8dc71c03dd06d1.jpg)
そして、本当のバルセロナの中心部にあるカテドラルまで戻って、ご飯を食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/bbcd5c8ed5eac4b3d97736bc99bedc7f.jpg)
スペインは観光地のレストランに入ってもボルってほど他との値段の違いはないし、味も落ちるってことはない感じがします。
でも、ご飯を食べる前に、私のカバンと靴が壊れたので、カタルーニャ駅横のデパートの地下に入っているデシグアルのお店で靴と鞄を購入。
鞄も靴も私は良く壊すけど、旅行中に壊れるのは困るよね~、まあ手荷物も体重も重すぎなのが原因でしょうが…。
まあ、そんなこんなで、この日の夕食はカヴァを飲みながら、ホタルイカの唐揚げやウエボス・エストリャードスとかいうポテトフライにトマトソースやアリオリソースを掛けて半熟卵が乗ってるやつとかを堪能しました。
で、やっぱりこの日もタクって帰りました。
だって、呑んだし地下鉄の乗り換えが面倒な気分だったんだもん。
しかし、ホテルに帰って荷物をクロークという名のコインロッカーから出そうとしたら、姉のロッカーが開きません。
なのでフロントのお兄さんに助けを求めると、確認もせずサクッと開けてくれましたよ…。
きっと、開かなくなる人多いんだな…って思いました。