しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

一の食卓

2015年09月28日 23時47分36秒 | Weblog
樹なつみさんの「一の食卓」二巻に出てきたガタの説明が、可哀想で笑えます。
説明は以下。

「日本陸軍の基礎を築き「国軍の父」と呼ばれる、足軽以下の身分から成り上がるが、なぜか人気は無い」

そんな描かれ方なのに、結構可愛く描かれている気がするのは、私の目がおかしいのでしょうか?

それにしても、亡くなっているのに一さんの回想シーンの歳さんは存在感在りすぎだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモーニング

2015年09月27日 15時18分55秒 | 食べ物
こちらの店のモーニングは普段トーストなのですが、土日限定でトーストかホットドッグかを選べるのです。
ホットドッグのパンが本当にふわふわで良い感じ。
お店の名前はロンクルって言ってフランス語で「おじさん」って意味なんですが、メニューに書いてある店名の綴りが間違っているんですよね。
言ってないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習院の特別展

2015年09月26日 03時49分00秒 | Weblog
10月3日から始まる「教科書を彩る学習院コレクション展」の案内の中に、山尾さんのブロンズ像があったんですが。
あれって東京芸大にあったんじゃなかったでしたっけ?
もしかして、山尾のブロンズ像って複数個作ってあったんですかね?
最初は色んな所から借りてるのかと思ってたんですが、学習院コレクションって銘打ってるし、案内にも収蔵品の中から展示するって書いてあるし、複数個作製されたのかなって。
だとしたら今度は、幾つ作られて、今何処にあるのかが、気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯治

2015年09月20日 14時30分22秒 | Weblog
写真は大久保さんの湯治願いなんですが、大久保さんに限らず、結構いつも疑問に思うのは、東京で働いてるのに湯治は遠くに行くよなって。
この届け出も有馬温泉だし、明治七年だとまだ鉄道も通ってないし、行くだけでも大変だと思うんですよね。
休暇の口実だとしても、病気の時に行くのが大変な感じのところを届けるのって、どうよって思ってしまいます。
まあ、近場だと厄介事を持ってくる部下が居るのかも知れないけどさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲストらしい

2015年09月01日 02時25分23秒 | 食べ物
回転寿司に行ったら、「本日のゲストです。」って紹介されて出てきた。

2週間ぶりの投稿が、こんなのなのはココのクオリティなので、諦めてください。
だって、2週間ぶりだって気付いたの、ついさっきだもん。
別角度からも撮ってみた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする