とりあえず年齢を整理しとこうと思います。
多分今回は1171年なので、主な登場人物の年齢は以下に。
・平清盛:54歳
・後白河:45歳
・源頼朝:25歳
・平重盛:34歳
・平徳子:19歳
・高倉帝:13歳
・北条政子:15歳
内裏の方々が廊下で井戸端会議してるのが、ドラマの女子校やOLっぽい(笑)
でもあんな禿達にあんな風に寄られたら怖くてチビッちゃってもオカシクないね。
伊豆では政子ちゃんと時政さんが、ほのぼの親子をしてましたね。
八重姫の事まで持ち出して説得しようとしたのにねぇ。
重盛-!!
アレって、死亡フラグ!!
って思ったけど、まだ七年猶予があるはずなんだよな。
あーでも孤立してって書きかたにはしないのかなぁ。
病気の伏線で、普通に頭領が亡くなった書き方にするつもりなのかも。
そして出ましたね、時忠君の『平家にあらずんば、人にあらず』
ただ、どんな気持ちを込めてたのかは分かんないですね。
その後に平氏じゃない清盛君を映したのも意味深だったし(まあ、重盛君も平氏の血を引いてないけどね)。
いや、後白河君が清盛君の血筋について今回しゃべってるし、なんかどれが伏線でどれがスルーして良い内容なんだかわかんないよ(゜ω゜?)
そして徳子ちゃんの入内シーン、あっさり描き過ぎじゃあないですか?
王朝物で入内といえば、絢爛豪華に大河の回を一回使って描いて欲しかった!!
せめて題名は『徳子入内』でも良かったのに。
ラストシーンが五条大橋って(笑)
来週の予告に鬼若君との戦いもあったしね。
予告と言えば、兎丸ー(ノ_・。)
多分今回は1171年なので、主な登場人物の年齢は以下に。
・平清盛:54歳
・後白河:45歳
・源頼朝:25歳
・平重盛:34歳
・平徳子:19歳
・高倉帝:13歳
・北条政子:15歳
内裏の方々が廊下で井戸端会議してるのが、ドラマの女子校やOLっぽい(笑)
でもあんな禿達にあんな風に寄られたら怖くてチビッちゃってもオカシクないね。
伊豆では政子ちゃんと時政さんが、ほのぼの親子をしてましたね。
八重姫の事まで持ち出して説得しようとしたのにねぇ。
重盛-!!
アレって、死亡フラグ!!
って思ったけど、まだ七年猶予があるはずなんだよな。
あーでも孤立してって書きかたにはしないのかなぁ。
病気の伏線で、普通に頭領が亡くなった書き方にするつもりなのかも。
そして出ましたね、時忠君の『平家にあらずんば、人にあらず』
ただ、どんな気持ちを込めてたのかは分かんないですね。
その後に平氏じゃない清盛君を映したのも意味深だったし(まあ、重盛君も平氏の血を引いてないけどね)。
いや、後白河君が清盛君の血筋について今回しゃべってるし、なんかどれが伏線でどれがスルーして良い内容なんだかわかんないよ(゜ω゜?)
そして徳子ちゃんの入内シーン、あっさり描き過ぎじゃあないですか?
王朝物で入内といえば、絢爛豪華に大河の回を一回使って描いて欲しかった!!
せめて題名は『徳子入内』でも良かったのに。
ラストシーンが五条大橋って(笑)
来週の予告に鬼若君との戦いもあったしね。
予告と言えば、兎丸ー(ノ_・。)