しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

ミミズ

2008年11月25日 00時49分41秒 | Weblog
ナショナル ジオグラフィック

重金属を食べるミミズって!!
イギイギんとこで見つかったって言うけど、他の国にもいそうだなって思った。
あ、でも産業革命からの時間の長さと密度を思うとイギリスで最初に見つかったってのは納得かも…。
好んで重金属を食べてるってことだけど、そもそも重金属まみれのつーか普通のミミズを放ったら死んじゃう土壌に徐々になってたから、最初は餌の減少で仕方なくだったはずだと思うんだ。
肉食獣だったパンダが笹を食うようになったのと同じようなもんでさ、パンダは氷河期が来て寒さに強い笹以外動植物を見つけられなくなって笹を食べるようになったけど、このミミズもそんな感じがするさね。

鉛・ヒ素で、それぞれ別種のミミズが見つかったってことは探せばいろんな種類の金属分解ミミズが見つかるかもね。
でも、このミミズって体内で重金属を無害化(もしくは減害化)するんだよね、無害化されてくと食べ物なくなったりしないのかな?
いや、それを上回る勢いで人間が汚染してるから当分そんな問題は起きないんだろうけどさ。
つーか、このミミズ増えすぎると金属そのものに害を与えそうな気もしなくないけどね~。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉狩り | トップ | デートメーカー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事