しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

学習院

2015年02月05日 18時02分02秒 | 資料話?付
学習院の勅額は、孝明さんが名付けたので孝明さん著かと思っていたら、近衛忠煕さんの筆だった。
それにしても、筆で書いてるのにサインペンっぽいなと思うのは私だけでしょうか?
まあそんなことは良いのですが、学習院が開院当時は男女共学だったと聞いて調べてみたら明治18年迄だった。
圭介おしい!

そして、谷さんが『強壮健康の体躯と活発有為の精神とを養成する』って言ってから毎年夏季遊泳演習が行われていたそうなんですが、明治45年に沼津に移る前まで、初期は隅田川下流の両国中洲で、その後藤沢市片瀬になったらしいのですが、・・・圭介は!!
どっちなんですか!!
町の近くでハレンチか、旅先でハッチャケか気になります。
沼津の頃の方ですが生徒は全員赤褌で、師範や教官、水泳助手は白褌だったと言っているので、圭介は白褌だったはずですが(最初は褌とか決まってなかったんじゃとかは考えない方向で)、ウッカリ赤褌を用意しちゃって『泳げないんですね、じゃあ生徒と一緒に練習を』とか強制イベントが発生してたりすると私が嬉しいです。
あ、因みに褌で泳ぐ理由は褌ファンだからではなく、緊急時に掴んで救助しやすいという安全面を考慮しているのだそうですよ。
・・・あくまでも、公式にはそのような見解ということで。


まあ、最後に真面目な文を転載。
『学びて時に之を習う、亦た説ばしからずや。』(論語 学而遍)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一の食卓 | トップ | 今年のローザンヌ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

資料話?付」カテゴリの最新記事