いつものように早々と9時就寝、その為起きるのも早い。
今朝は天気がよろしく無さそうなんでゆっくり寝ているつもりだったけど、もう寝とれん
4時半起床
外を見ると結構な風、しかし無理すれば出られそう…
いやいや11日連続で出漁したんだから、無理するまでないや、今日は止めておこう
することも無いんでブログの更新でも…
この日の為にチャンとネタはとってあるんだよな
さて、本題
先日シコ(カタクチイワシ)を貰ったんだ、
新鮮だから”ぬた”(刃物は使わず、指で開いたお刺身)もいいけど、シーバスやら黒鯛の刺身もあるんで、違う料理2品にチャレンジ、
先ずはその日に食べる”イワシの蒲焼”

レシピは開いたイワシに塩コショウ、たっぷりとまんべんなく片栗粉をまぶしてフライパンで焦げ目が付く程度に焼きます。
一旦取り出し、たれ(醤油・砂糖・お酒・みりん・水)を煮立たせます。
それで焦げないよう軽く煮込めば完成です。
フライパン一つ、一度に作れる量は10匹くらいで、写真の通り完成
美味~い
そしてもう1品は”酢漬け”

こちらは臭み消しに刻みしょうがを入れます、僕は頭と尻尾を取っちゃいます。
これならさっぱりと2~3日食べられる。
【PS】
民主、大敗だったな、それはよしとしても、また責任追及で総理が変わるンかいな?
そんな事にならないように、っと…
今朝は天気がよろしく無さそうなんでゆっくり寝ているつもりだったけど、もう寝とれん

外を見ると結構な風、しかし無理すれば出られそう…
いやいや11日連続で出漁したんだから、無理するまでないや、今日は止めておこう

することも無いんでブログの更新でも…
この日の為にチャンとネタはとってあるんだよな

さて、本題
先日シコ(カタクチイワシ)を貰ったんだ、
新鮮だから”ぬた”(刃物は使わず、指で開いたお刺身)もいいけど、シーバスやら黒鯛の刺身もあるんで、違う料理2品にチャレンジ、
先ずはその日に食べる”イワシの蒲焼”

レシピは開いたイワシに塩コショウ、たっぷりとまんべんなく片栗粉をまぶしてフライパンで焦げ目が付く程度に焼きます。
一旦取り出し、たれ(醤油・砂糖・お酒・みりん・水)を煮立たせます。
それで焦げないよう軽く煮込めば完成です。
フライパン一つ、一度に作れる量は10匹くらいで、写真の通り完成

美味~い
そしてもう1品は”酢漬け”

こちらは臭み消しに刻みしょうがを入れます、僕は頭と尻尾を取っちゃいます。
これならさっぱりと2~3日食べられる。
【PS】
民主、大敗だったな、それはよしとしても、また責任追及で総理が変わるンかいな?

そんな事にならないように、っと…