昨日は氏子の有志による、門松の竹を切り出す作業でした。
鎮守の森に入り込み、竹を切り出します。
ここの竹は真竹かな?孟宗竹より一回り細いね

僕たちは切り出した竹を運ぶ係りです。
でも営業日で、土曜日という事もあってお客さんが見える度にちょくちょくご無礼しなくちゃいけないんで、皆さんに迷惑を掛けるなあ~

一度境内に下ろして、後は手渡しで運びます。
たくさん集まりました。

いろんな神様を祀ってあって、小さな祠がたくさん並んでいるんだよ、
その数だけ門松を作らなくちゃならないからこんなに数がいるんです。
後は25日(火)の夜に集まってしめ縄を作り、門松も作るんですよ、
我が家の門松もついでに作ろうかと思っています。
みんなが集まってくれた機会に森の手入れも業者に依頼して伐採してもらいました。

切った枝を運ぶのに大勢いた方がいいからね

しのさんもこんな事をやっているんだろうな・・
今度は16日に屋根の掃除が氏子の会全員で行われるんだよ、
区の行事も結構忙しいですなあ、
訃報のお知らせ
以前しばしばHPの掲示板等にも書き込んでくれていたどぶろく亭さんが昨日早朝に永眠されました。
詳細はこちらゴムクルーズさんのブログで公開されています。
思い起こせば、ドブさんとは僕がパソコンを始める前からの知り合いでして、週刊つりニュースに記事を投稿していた頃から、しばしばお電話を頂いていました。
それがひょんなことから再びネット上で再会しまして、それが機会で更に輪が広がりました。
彼の密造酒?が呑めなくなるのは非常に残念であります。
お別れの場に出向けないのは残念ですが、この場からご冥福を深くお祈りします。
合掌