昨日はポカポカ陽気の上天気だったね、
パチ屋を出たのは3時過ぎ、
あまりの陽気に誘われ、シエンタ君からもらった青虫がどっさりあるから、使ってあげないと申し訳ないと思って、久しぶりの夜釣りに出かける事にしたよ、
昔のHG、 何年振りだろうか?家から一番近い釣り場でやってみる事にした、
朝釣った魚を捌いて、ブログのアップまでを30分ほどで済まして4時半に出て行きました。
ここのポイントは狭いんで2丁アンカーで固定しなくちゃいけないんです。
バッチリ山の上に船を着けましていざ!釣り開始
周りは小魚が跳ね回っています。最初コノシロかな?って思ったら小セイゴでした。
ものすごい数でやんす。 一応ルアーを投げてみたらガンガンアタってくる。
けど、本命はメバルなどの根魚、セイゴは無視してのべ竿投入、
すっかり暗くなった5時半頃からポツポツ釣れ出しました。
セイゴばっかりが・・・
カサゴはもともと少ないところなんですが、メバルなんて全然釣れんじゃん
救いは時々釣れてくるいいサイズのコモンフグ
これは嬉しいね
7時を過ぎた頃1隻の漁師がやって来た。
南の方からメジロ籠を上げ出したよ、
バカ野郎が、磯の上に入れてやがる、直ぐ横を通っていったぞ!
何だかヤバイ予感!
そう思ったら船がグワンと揺れた!
やっぱりやりやがったな
俺のアンカーに引っ掛けやがった!
しゃーないトモ綱を解いて外させてやった。
アンカーを張り直して事は収まったかに思えたが・・・
8時に釣りを止めてアンカーを回収しようとしたら引っ掛けられた前アンカーが磯の中に放り込まれていた
どうにもこうにも外れん!
結局、築磯の一部として奉納する事になっちゃったよ、
今度あの船と会ったらどやしつけてやる!!
本日新品のアンカーとチェーンを買いに行ってきました。ついでにアンカーロープがくたびれて来ていたからこれも新調
締めて13000円の散財でした。
で、釣果の方は

セイゴ(30~35cm)17匹・メバル(19cm)1匹・コモンフグ5匹でした。
かろうじて1匹だけ釣れたメバルは腹パンパン、
チョッと気の毒
釣りから帰って待っていたのは朝釣ったクサフグの煮付け

とってもおいしゅうございました。
パチ屋を出たのは3時過ぎ、
あまりの陽気に誘われ、シエンタ君からもらった青虫がどっさりあるから、使ってあげないと申し訳ないと思って、久しぶりの夜釣りに出かける事にしたよ、
昔のHG、 何年振りだろうか?家から一番近い釣り場でやってみる事にした、
朝釣った魚を捌いて、ブログのアップまでを30分ほどで済まして4時半に出て行きました。
ここのポイントは狭いんで2丁アンカーで固定しなくちゃいけないんです。
バッチリ山の上に船を着けましていざ!釣り開始
周りは小魚が跳ね回っています。最初コノシロかな?って思ったら小セイゴでした。
ものすごい数でやんす。 一応ルアーを投げてみたらガンガンアタってくる。
けど、本命はメバルなどの根魚、セイゴは無視してのべ竿投入、
すっかり暗くなった5時半頃からポツポツ釣れ出しました。
セイゴばっかりが・・・

カサゴはもともと少ないところなんですが、メバルなんて全然釣れんじゃん

救いは時々釣れてくるいいサイズのコモンフグ
これは嬉しいね

7時を過ぎた頃1隻の漁師がやって来た。
南の方からメジロ籠を上げ出したよ、
バカ野郎が、磯の上に入れてやがる、直ぐ横を通っていったぞ!
何だかヤバイ予感!
そう思ったら船がグワンと揺れた!
やっぱりやりやがったな

俺のアンカーに引っ掛けやがった!
しゃーないトモ綱を解いて外させてやった。
アンカーを張り直して事は収まったかに思えたが・・・
8時に釣りを止めてアンカーを回収しようとしたら引っ掛けられた前アンカーが磯の中に放り込まれていた
どうにもこうにも外れん!
結局、築磯の一部として奉納する事になっちゃったよ、
今度あの船と会ったらどやしつけてやる!!
本日新品のアンカーとチェーンを買いに行ってきました。ついでにアンカーロープがくたびれて来ていたからこれも新調
締めて13000円の散財でした。

で、釣果の方は

セイゴ(30~35cm)17匹・メバル(19cm)1匹・コモンフグ5匹でした。
かろうじて1匹だけ釣れたメバルは腹パンパン、
チョッと気の毒
釣りから帰って待っていたのは朝釣ったクサフグの煮付け

とってもおいしゅうございました。