潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

食い渋でした。

2015年10月15日 10時36分24秒 | 日記
今朝は肌寒いくらいの気温になったな、
朝のお出掛けは風を通さないヤッケにしたよ、

本日は短時間で結果の出るアジ釣りです。
コマセが随分減って、底に溜まった氷に混ざっちゃってるから氷を解かさなきゃいけない。
昨夜のうちに冷凍庫から出しておいたからバッチリ!

今日から中潮、満潮は7時だけど僕のHG(ホームグランド)は上げでも下げに流れが多いんだよな、
なのでやっぱり北側に陣取って始めた。

開始時は潮が流れず、コマセカゴからちっともアミエビが出て行かない。
群れが来るまでルアーを投げてたら太刀魚にワームを食いちぎられちまったがや

少し潮が流れ出して魚の気配が出て来たぞ!
最初に釣れたのはオニアジでした。

珍しいアジだけど、大きいから取り敢えずKeep
しかし食べてもあまり美味しくないんだよな、(^_^;)


アジは群れが回って来る度にパラパラ釣れる程度だったけど7時を過ぎて、下げ潮が効き始めたらポツポツ釣れ出した。
定時までにお刺身分は確保できたんで良かったな、


アジ34匹・オニアジ1匹



キスの炙りを造ってみた



ポン酢で食べたけど軽い食感で食べやすいね、
あっさり系の魚が好きな人は是非試してみて下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする