先ずは昨日出した問題は柿の渋抜きが解答ですした。
意外に皆さんご存じだった(^_^;)
チョッと収穫時期が早過ぎたようで、まだ渋かったのね、
捨てるのは勿体無いから渋抜きして食べようと思いましてね、
方法は柿のヘタに焼酎を塗って袋に詰めて1週間ほど放置しておくと渋が抜けるんです。
焼酎の度数が30~35度だとbestなんだけど、僕が呑んでるのは25度!
でもある程度は行けるでしょう(^ω^)
今朝も早くから目が覚めちゃったから行って来たよ、
一人ぼっちでルアーを投げながらアジ待ちしてたけど、今日は釣れ出して良い時間になっても、一向に釣れないよ、
6時を過ぎたらgangtainさんがやって来て近くでアンカーを下しアジ釣りを始めたんだ、
でも今日ここにはアジが居ないんだよな、彼は魚探を持ってないから群れ待ちしているうちにコマセが無くなっちゃうかもしれない。
それじゃあ、僕が探してあげますか、とあちこち見て回ります。
コマセカゴに予めアミエビを詰めておいて、反応があったところで落としてみるんだよね、
いちいちアンカーは下ろさないよ、
途中色々反応が出るけど仕掛けを下しても食って来ないって事はアジじゃないね、
一番南に来て沖側で反応見っけ!
仕掛けを落としてみたらアジでした。
アンカーを下してgangtainさんを呼びます。
そこからは毎度の入れ食い、30分程で収穫完了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
7時を過ぎたところまったり終了でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/daedc500f515855b719e51e9a49fd489.jpg)
64匹
釣ったアジは20匹ほど残して使い物ですね、
意外に皆さんご存じだった(^_^;)
チョッと収穫時期が早過ぎたようで、まだ渋かったのね、
捨てるのは勿体無いから渋抜きして食べようと思いましてね、
方法は柿のヘタに焼酎を塗って袋に詰めて1週間ほど放置しておくと渋が抜けるんです。
焼酎の度数が30~35度だとbestなんだけど、僕が呑んでるのは25度!
でもある程度は行けるでしょう(^ω^)
今朝も早くから目が覚めちゃったから行って来たよ、
一人ぼっちでルアーを投げながらアジ待ちしてたけど、今日は釣れ出して良い時間になっても、一向に釣れないよ、
6時を過ぎたらgangtainさんがやって来て近くでアンカーを下しアジ釣りを始めたんだ、
でも今日ここにはアジが居ないんだよな、彼は魚探を持ってないから群れ待ちしているうちにコマセが無くなっちゃうかもしれない。
それじゃあ、僕が探してあげますか、とあちこち見て回ります。
コマセカゴに予めアミエビを詰めておいて、反応があったところで落としてみるんだよね、
いちいちアンカーは下ろさないよ、
途中色々反応が出るけど仕掛けを下しても食って来ないって事はアジじゃないね、
一番南に来て沖側で反応見っけ!
仕掛けを落としてみたらアジでした。
アンカーを下してgangtainさんを呼びます。
そこからは毎度の入れ食い、30分程で収穫完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
7時を過ぎたところまったり終了でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/daedc500f515855b719e51e9a49fd489.jpg)
64匹
釣ったアジは20匹ほど残して使い物ですね、