今朝は安ちゃんを乗せて出掛けたよ、
5時15分に家を出たけど月明かりで意外と明るい、
月明かりを頼りに出船準備、今日は2馬力だぜ!
出船時はほとんど風が無かったんだけど日の出頃から少し吹き出した。
途中2回も船べりから波が入ってくわばらくわばらだったよ、
今日の僕のサビキは2号ハリスのピンクを準備、
ここんとこヒラメが回ってるからな!
アンカーを下す前に魚探で魚影を確認したらしっかりアジが出てる。爆釣の気配だぜ!
サビキを下してルアーを投げたら2投目で早くもHIT!
ガクンガクンと引っ張るからメッキかな?と思ったけどぶら下がったのは細長い魚、
まだ薄暗いからはっきり見えなかったから、オニアジ?と一瞬迷ったけどサバのダブルでした。
30㎝近くまで伸びててこの辺じゃ珍しいサイズだな、
その後アジも食い出したけど釣れるのは僕ばかりで安ちゃんは何故か釣れない。
エサだけど安ちゃんはマルキューのチューブ常温コマセで、これがダメなのかな?
僕も使って試してみたけど確かにこいつじゃ釣れない、二人で僕のコマセを使って再開、
それでもまだ釣れない、安ちゃんはサビキの白を使ってたからピンクに交換したらこれが正解で次々釣れ出した。
サビキの色まで影響するなんて僕のHGじゃ珍しい事だよ、
今日はフィッシュイーターが多く回ってて、巻き上げ途中でマダカにひったくられて針が伸びたり、ヒラメが暴れたりしてその度アジが蹴散らかせ群れ待ちだったよ、そのせいで数が伸びなかったけど、定時までの1時間半の釣りはしっかり楽しめた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/450a05c507e16b43f401d3781c015786.jpg)
アジ28匹・ヒラメは37㎝でした。
家に戻って魚を捌いたんだけどサバの脂にはビックリポン!
ギットギトで、手がベタベタ!
柵にしてキッチンペーパーに包んでおいた。今晩食べるのが楽しみだな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
5時15分に家を出たけど月明かりで意外と明るい、
月明かりを頼りに出船準備、今日は2馬力だぜ!
出船時はほとんど風が無かったんだけど日の出頃から少し吹き出した。
途中2回も船べりから波が入ってくわばらくわばらだったよ、
今日の僕のサビキは2号ハリスのピンクを準備、
ここんとこヒラメが回ってるからな!
アンカーを下す前に魚探で魚影を確認したらしっかりアジが出てる。爆釣の気配だぜ!
サビキを下してルアーを投げたら2投目で早くもHIT!
ガクンガクンと引っ張るからメッキかな?と思ったけどぶら下がったのは細長い魚、
まだ薄暗いからはっきり見えなかったから、オニアジ?と一瞬迷ったけどサバのダブルでした。
30㎝近くまで伸びててこの辺じゃ珍しいサイズだな、
その後アジも食い出したけど釣れるのは僕ばかりで安ちゃんは何故か釣れない。
エサだけど安ちゃんはマルキューのチューブ常温コマセで、これがダメなのかな?
僕も使って試してみたけど確かにこいつじゃ釣れない、二人で僕のコマセを使って再開、
それでもまだ釣れない、安ちゃんはサビキの白を使ってたからピンクに交換したらこれが正解で次々釣れ出した。
サビキの色まで影響するなんて僕のHGじゃ珍しい事だよ、
今日はフィッシュイーターが多く回ってて、巻き上げ途中でマダカにひったくられて針が伸びたり、ヒラメが暴れたりしてその度アジが蹴散らかせ群れ待ちだったよ、そのせいで数が伸びなかったけど、定時までの1時間半の釣りはしっかり楽しめた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/450a05c507e16b43f401d3781c015786.jpg)
アジ28匹・ヒラメは37㎝でした。
家に戻って魚を捌いたんだけどサバの脂にはビックリポン!
ギットギトで、手がベタベタ!
柵にしてキッチンペーパーに包んでおいた。今晩食べるのが楽しみだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)