潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

チャチャっと釣って早帰り

2016年09月10日 09時50分34秒 | 日記
トイレに起きたついでに窓を開けて外を見てみます。
お!昨日より風が無いぞ!
もう寝てられないね(^◇^)
取り敢えずアミエビを出してアジ釣りの準備をします。

まだ4時かあ~、釣り場に浮かんでも明るくなるまで30分程時間があるなあ、
青虫もあるから、それまでメバルかカサゴでも釣ろうかな、
ノベ竿も持って出発、

海に着く前に気が付いた
(ノ∀`)アチャー青虫を持って来るの忘れた~

まあいいや、ノベ竿は車に積んでおこう、

アジ釣りとルアーだけね!

ボートを出して漕ぎ出したら、あ!しまった、タモを浜に忘れた。
Uターンしてタモを積み込み再スタート、
バッチャーン🌊
波に打ち込まれちゃったよ、
ボートの中に海水が入っちゃったんで再再上陸、
海水をかき出す水垢かきを積んでようやくまともな出船、何やってんだか(^_^;)

もたもたしてたら東の空が白んで来た。
結局ノベ竿は出す暇が無かったな

その頃から北風が吹き出した、
北風は波が高くなるから嫌なんだよね、

風にボートが立つ事を考慮してアンカー投入、

サビキ仕掛けを出した途端、待ってましたといきなりアジです。
朝マズメの時間はコマセなんてほとんど要らないよ
竿を2本出してるんだけど交互交互に連なりの入れ食い、

合間を見計らってルアーも投げてみたけど、こちらは反応無しだったな。

あっと言う間にスカリが賑やかになっちゃった。
まだ6時だけどもう要らないや、止~めた!!


90匹ありました。

サバが減ったね、2匹釣れただけだった。
他にサッパも釣れて来たけどこれはすべてリリース。

まだまだ小さいけど、刺身になる15cmサイズも増えたよ、



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする