今日は広島に原爆が投下された日である。10年ほど前B29の投下ボタンを押した射的手の元米兵が来日し、被爆者たちとシンポジュウムを開いた。そこでも彼は真珠湾奇襲攻撃の対日批判を強調し、原爆投下の正当性が繰り返された。米国のナショナリズムの発露としてなされた議論であり、その意味ではわれわれ日本国民は反論出来ない。それでは何を根拠とすれば米国批判、原爆批判が可能となるのだろうか。核という、そして今日情報寡頭制という個々の人間の存立を奪い去る国家=世界イデオロギーを直視し、国家を超える世界=生命寡頭制とでも言い得る新たな世界観を打ち立てる以外道は残されていない。そのためにまず行なうべきことは【はだしのゲン】に象徴される全ての旧時代の反戦平和=国家イデオロギーを超克し、国家を超える新たな人間の紐帯を産み出すことである。米国は大東亜戦争以来日本を、天皇を恐れている。象徴天皇制の大衆天皇制への進化こそがその根底に於いて人間の生命の息吹きと日本の世界的使命を黙示している。 千年の微熱リトルボーイの日 まほろば
「日記」カテゴリの最新記事
【冬日和】10度台前半を保つ・・人間と自然の全てと和解/新俳句入門(29)
【魂の十一月】しばしのお別れ・・俳句は滅びても魂は永久不滅!/新俳句日記2016
【木枯1号】日本シリーズに大注目!新俳句雑誌「海光」にも・・/新俳句日記2016
紅葉までにやっておくこと・・世間も比較的静か/新俳句日記2016
【感謝】パーフェクトな女性歯科医と助手・・いよいよ晩秋へ/新俳句日記2016
菊花賞・大河ドラマ・日本シリーズ・・秋晴れの一日/新俳句日記2016
【俳壇3悪】結社・協会・総合誌・・上下とも10度台の日が続く/新俳句日記2016
人間の最終最後の自己表現としての俳句・・久々の秋晴れ!/新俳句日記2016
【新人賞を受賞】結社大会に初参加・・今日も雨が降り続く/新俳句日記2016
結社の大会に出席・・一気に秋が深まる/新俳句日記2016