明日の仕事の準備は片付いた。これから近隣のJR駅まで徒歩で赴き好物のとんかつを食べる。生涯学習用のテキストや「俳句」9月号があれば購入したい。私は生活習慣病の典型である。ビールがなければ生きてゆけない。わずかに自律訓練法などの心理療法や信仰心が救いである。それと東京の下町を人間の匂いを求めて歩くことである。九州の生まれ故郷はとうに喪っている。そんな暗い話より吉報もあるにはある。明日の仕事はかなり楽である。障害が何も見当たらないからだ。前日のきょうノンビリと構えて花金のほんの一部なりとも味わいたい。 夏終る何か好きなもの好きと言ふ まほろば
「日記」カテゴリの最新記事
【冬日和】10度台前半を保つ・・人間と自然の全てと和解/新俳句入門(29)
【魂の十一月】しばしのお別れ・・俳句は滅びても魂は永久不滅!/新俳句日記2016
【木枯1号】日本シリーズに大注目!新俳句雑誌「海光」にも・・/新俳句日記2016
紅葉までにやっておくこと・・世間も比較的静か/新俳句日記2016
【感謝】パーフェクトな女性歯科医と助手・・いよいよ晩秋へ/新俳句日記2016
菊花賞・大河ドラマ・日本シリーズ・・秋晴れの一日/新俳句日記2016
【俳壇3悪】結社・協会・総合誌・・上下とも10度台の日が続く/新俳句日記2016
人間の最終最後の自己表現としての俳句・・久々の秋晴れ!/新俳句日記2016
【新人賞を受賞】結社大会に初参加・・今日も雨が降り続く/新俳句日記2016
結社の大会に出席・・一気に秋が深まる/新俳句日記2016