今日の東京は晩夏から初秋へ確実に歩を進めつつある。午前6時半の時点で霧雨の中22、3度であろうか。日中完全に雨が上がったにしても25度には達しないかもしれない。土日にかけて同じような天気が続く。週明けから幾分回復し、再び30度近くまで上がるとの予報であるがカラッとした秋晴れに近いものになるとのことである。いよいよ秋の足音がハッキリと聞こえて来そうだ。しかし私は決して秋の到来を待ち望んでいたわけではない。今年は冬・新年から春へ、春から夏への変わり目が不鮮明で7月の終わりになって初めて本格的な夏となった。しかも8月の2週目あたりに西日本を襲った台風の影響で関東も猛暑が一頓挫し、回復しきれないまま今週の初秋の気配になだれ込んだ。九州育ちの私には夏とは2ヶ月は続く猛暑のことを指す。こんな程度では何とも煮えきれない秋の到来となる。せめて気持ちだけは真夏のまま夏の句の連作に取り組みたいものだ。 セプテンバーレイン悲喜こもごもの出勤日 まほろば
「日記」カテゴリの最新記事
【冬日和】10度台前半を保つ・・人間と自然の全てと和解/新俳句入門(29)
【魂の十一月】しばしのお別れ・・俳句は滅びても魂は永久不滅!/新俳句日記2016
【木枯1号】日本シリーズに大注目!新俳句雑誌「海光」にも・・/新俳句日記2016
紅葉までにやっておくこと・・世間も比較的静か/新俳句日記2016
【感謝】パーフェクトな女性歯科医と助手・・いよいよ晩秋へ/新俳句日記2016
菊花賞・大河ドラマ・日本シリーズ・・秋晴れの一日/新俳句日記2016
【俳壇3悪】結社・協会・総合誌・・上下とも10度台の日が続く/新俳句日記2016
人間の最終最後の自己表現としての俳句・・久々の秋晴れ!/新俳句日記2016
【新人賞を受賞】結社大会に初参加・・今日も雨が降り続く/新俳句日記2016
結社の大会に出席・・一気に秋が深まる/新俳句日記2016