まほろば俳句日記

毎日見たこと聞いたこと感じたことを俳句にします。JーPOP論にチャレンジ。その他評論・エッセー、学習ノート。競馬も。

【自分を癒す】人間はひとりで生まれひとりで死んでゆく/生きるためのセルフ・コントロール法

2018-10-20 20:36:41 | 生きるためのセルフ・コントロール法

私たちはひとりで生まれ、ひとりで死んでゆく。このことを深く理解すれば、死は新たな《生》の入り口となり少しも怖くないはず。まずは自分の手で自分を癒しましょう。私はいまこのとき永遠の《生》を活きている。ワタシワドンドンヨクナッテユク、ワタシワイマサイコウノジブンヲイキテイル・・・《続く》

 

「シルバメソッド」の画像検索結果

 

私は1983年のSMC青山センターの修了生。講師は志賀一雅先生。

 

自分を癒す

https://youtu.be/NZPczBV4Gh4?t=24

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【秋を満喫】23度の暖かさと《十三夜月》の優しいひかりを受け止める/生きるためのセルフ・コントロール法

2018-10-20 14:43:33 | 生きるためのセルフ・コントロール法

久し振りの秋の暖かさです。23度まで戻りました。夜は雲が多い点が気がかりですが、雲間から少しは【十三夜】の月が観られることでしょう。旧暦では、すでに【晩秋】に入っていますが、明日の【十三夜】をスタート(満月は2日後)に、この【金秋】のクライマックス11月の【紅葉】のシーズンに雪崩れ込んで行きます。黄落そして落葉・枯葉がそれに続きます。これらの黄金のように光り輝く時間の流れを全身で受け止めることで、人間として生まれた至福の喜びをジックリと味わいたいものです。まずはいまこのときを深呼吸によって受け入れたいと思います。・・・《続く》

 

「秋 東京下町」の画像検索結果

 

【100点】堀優衣 カバー 『EVEN IF』(原曲 平井賢)

https://youtu.be/JDm6SM4NlMw

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【秋の昼】23度の週末を生かす・・落選議員に新貧困対策を問い質す!/俳句再出発(日記)

2018-10-20 09:31:22 | 俳句再出発

路上の人かつては俳人秋の昼   まほろば   最新作  即興

今日は予報通り23度快晴の一日となっています。明日の日曜も同様で、少し遠出してみたいと思います。首都圏の落選議員の勉強会です。新しい世紀になって、前世紀には見られなかった【格差・貧困】が拡がっている点を周知して来るつもりです。大所高所に立った話ばかりでは、もはやどうにもならない時代に入っています。俳句の世界でも、この期に及んで【結社】【伝統】【季節】など空疎極まる痴呆的なものが横行しています。そのようなものは、日本国中どこを歩いても見当たりません。自称俳人や結社主宰者とは、精神病棟や認知症などの介護施設でさえ受け入れられない日陰者に堕しています。まず俳句とか俳人とかをゴミ箱に放り込み、おのれの心と身体をまじまじと見直してみることです。それをこの土日にやってみます。・・・《続く》

 

「ストリートファッション」の画像検索結果


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【秋の雨】明日23度快晴へ・・新貧困=人間(精神)破壊の一形態としての似非俳句/俳句再出発(日記)

2018-10-19 16:41:56 | 俳句再出発

なにゆえの貧しさ驟雨降り止まず   まほろば   最新作  即興/改作(季 夏)

今日は意外にも20度を確保し、明日の土曜は23度快晴との予報が出ています。花金の今夜は、夕方5時前現在小雨がパラつき、室内ではかなり蒸れる状態です。先程まで首都圏の右翼系地域ジャーナリストと長電話をし、その結果を旧知の政治ゴロH氏に伝えていたところです。ひたすら脳天気なだけの【俳句の世界】とはかけ離れた何とも世知辛い話ばかりでした。それにしても人間の悪意と精神の貧困は、ここに来て凄まじいものがあります。さて、これから夕食の買出しを兼ねて早目の【夜歩き】に出ます。少し頭を冷やしてから、一日一季題などを復活させたいと思っています。・・・《続く》

 

「貧困ビジネス」の画像検索結果


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【秋の夜】頭上に《十三夜》の六分月・・人間であったことの記憶!新世紀カラオケの余韻に浸り切る/俳句再出発(日記)

2018-10-18 19:36:26 | 俳句再出発

今日は22度まで上がり、日差しも十分でした。東京B級下町の老人たちの憩いの場である駅前公園に、長期間通勤バイクを停めていたあつかましい余所者を一匹始末しました。ちなみに地元の人の違法駐車はかなり前に一掃されていました。その後歯医者に行きましたが、予約違いで1時間半待たされました。診てもらえただけ幸運でした。昼間、自分とは無関係の余計なことに気を使った結果のケアレスミスでした。一定の年齢に達すると、人間は完全な孤絶に陥るものです。死活とはその唯一の打開策なのでしょう。昨夜の【カラオケバトル】の感動の余韻がまだ残っていたので、何とか落ち込まずに済んだようです。南の上空に【十三夜】に向かう六分月が煌煌と輝いていました。・・・《続く》

 

「十三夜 2018」の画像検索結果

今日から3日後、10月21日(日曜)の【十三夜】の月の想像図。ちなみに満月はその2日後の予定。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする