クラブボクシング@ゴールドジム湘南神奈川

普通、湘南辻堂といえばサーフィンなのにボクシングでひたすら汗を流すオッさん達のうだうだ話!

こんばんは。

2014年04月24日 | 日記
電車待ちなう。ウチの出荷貨物が税◎で止められ大騒ぎ!疲れた・・・昨日の試合のレビューどころじゃ御座いません。取り敢えず穂積選手、ホントに長い間、お疲れ様でした!

しぇりー

2014年04月24日 | 日記
何か疲れましたね。

昨日、帰宅後22時から録画していたボクシングを観て(当然煽りVTRなんかは飛ばして)、そこから何やかんやで就寝が1時半。大半はギターですが。
眠いっす。


いやね、尾崎豊のシェリーのコードをネットで検索して、歌詞が入っているから著作権やら何やらで印刷出来ないから、これを書写ですわ。

幸い、パクさんの曲とコード進行が似ていたので、直ぐに覚えることができました。まだ全部は無理だけど。
まあシェリーは学生のころ少し弾けたんですけど。完全に忘れとりましたわ。

シェリーに限らず、問題は歌ですよ。
弾きながら歌うことの難しさ。
音痴じゃないと思うけど、音を外しちゃいますね。
カラオケとは違いますな。


ほら、私ってボクシングスタイルも攻防分離じゃないっすか?
よけながら打つとか出来ないんですよね。寧ろよけたら相手を挑発することに重きを置いているので。


そう言えば、山中の対戦相手がクリンチ中に繰り出した連打ですが、「このこの~!」って感じで笑えましたね。何かのブログでは駄々っ子パンチって書いてありました。


最後はボクシングの話題で締められて良かったです。

恐るべし男 8 風雲静岡編

2014年04月24日 | 日記
あ、どうも朴です。
出張で静岡にいます。

駅ビル内のレストラン街壁に騙し絵がありました。記念に一枚っと。



あ、ヤバイことに気づきました。
ツムジかとは思うんですが、頭の毛、薄くなってるような気がします。あ~どうしよう!ヘッドギアのせいで蒸れたんじゃないっすか?

あと、3月の試合後から音楽の方に力を入れてるんで少し太ったんじゃないかなと。

土曜日からまた絞らないとダメっす。


さて、本題。

先程、改札内のトイレで用を足していましたら、世界で一番人口の多い国から来られた観光客が多勢用を足しておりました。

で、私の右横で用を足し終えたおっさんが、おもむろに小便器内に指を突っ込んで、定期的に自動で流れ落ちる水に指をつけ、その濡れた指でち◎◎んを洗ってるではありませんか!

定期的に流れ落ちる水である程度の洗浄が出来てるとはいえ、公共の小便器に指を突っ込むこと、そしてそれで洗うなんて、なんという勇敢な行為であろうことかと深く感銘した次第。

こんなことに遭遇出来ただけで出張した甲斐があったと言うものです。

明日、出社後に作成する営業報告書の記載すべき事項と考えています。

恐るべし、世界で一番人口の多い国から来られた観光客のおっさんよ!