ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

夏の終わり。

2012-08-21 22:08:15 | 旧 季節の一枚
イメージ 1
夏の終わり間近、稲も色づく砺波平野。
屋敷林『カイニョ』を横目にのんびり走るは城端線。

1995年8月30日、越中山田~城端間にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1978年11月の石打駅留置線 クハ75編。

2012-08-21 19:44:40 | 旧 旧型国電の部屋
以前にUPした石打駅に疎開留置中のクハ75ですが、誤って削除してしまったので
写真を入れ替えて再掲します(汗)

イメージ 1
4連×2が2編成で16両留置されていました。
クハは8両いたわけですが、その中に1両だけクハ75がいました。

イメージ 2
クハ75006です。
サロ75006として誕生しましたが、1967年に格下げしてクハ化されました。
昭和40年代の改造のため、103系高運転台車のような顔となっています。

イメージ 3
派手な配色なのに下品に見えない、新潟色の不思議です。

小学生の頃、家族で越後中里へスキーに行った時に初めてクハ75を見ました。
その時は残念ながら写真に撮ってませんが、雪の中を静かに走る新潟色の旧国は
とても魅力的でした。
ただ、その時みたクハ75の赤2号は、もう少し紫色っぽかったような気がするのですが、
光の当たり方でそう見えたのかな・・・



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車両の顔 Vol.17

2012-08-20 19:28:29 | 旧 車両の顔100選
車両の顔の第17回です。

今回のお顔は・・・

イメージ 1
ED62 11号機です。
豊橋機関区のEF10を追いやった張本人です・・・

元となったED61は、同じく昭和30年代前半に誕生したED71やEF30と同じ意匠で
新しい時代の電気機関車の顔でした。

1977年11月23日、豊橋機関区にて撮影。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1995年夏の海水浴臨『きりはまビーチ号』

2012-08-19 17:54:34 | 旧 DL・DCの部屋
1995年の夏に小浜線~山陰本線のDC・DLを撮影して周りました。

今日はその中から2枚UPします。

イメージ 1
キハ181系『あさしお』です。
撮影は山陰本線竹野近辺だと思います・・・(汗)

イメージ 2
こちらはキハ58系の臨時列車です。
ヘッドマークに『きりはまビーチ』と書いてあります。

この『きりはまビーチ号』を調べてみると・・・

山陰本線竹野~笹津駅間に1994年~の夏期限定で『きりはまビーチ駅』という
臨時駅が設置され、海水浴客を運ぶために運転されたようです。
しかし、JR西日本もヘッドマークを付けるほど力を入れていたようですが、
思ったほど利用が伸びず、わずか2年後の1996年には廃止されてしまったとか・・・
ということは、この『きりはまビーチ号』も駅と運命をともにして廃止されてしまったのでしょう。


昭和の頃には、夏になると各地で『海水浴臨』がたくさん運転されて、
真っ黒に日焼けした子供達の笑い声で溢れていたのでしょうが、
自家用車の普及した現在では、集客も難しいのでしょうね・・・(寂)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡谷駅の試験車。

2012-08-18 09:51:04 | 旧 国鉄時代 ECの部屋
381系振り子電車が誕生する元となった車両、591系振り子試験車。
その591系が中央西線・篠ノ井線での試験終了後、中央東線岡谷駅の外れに留置されているのを
見つけたのが1978年頃だったと思います。

それからは大糸線や飯田線の旧国を撮影した帰り道、岡谷駅を通る度に気になってしまい
ある時途中下車して見に行きました。

イメージ 1
こちらがクモハ590-1です。
381系も下膨れ顔ですが、こちらは更に丸みのある断面をしています。

イメージ 2
こちらはクモハ591-1です。
前後で違う顔をしていましたが、こちら側もなかなか良い顔をしています。

昔の鉄道雑誌で、東北本線で試験中の写真を見た覚えがあり、個性的な顔に魅力を感じていましたが、
その車両を岡谷駅で見れるとは思ってもいませんでした。

ただ、この写真、ネガがないんです・・・
見た覚えはあるのですが、写真に撮った覚えもあるようなないような・・・?
なにしろ当時は、フィルムをきっちり使い切っての帰り道だったので・・・

当時、『岡谷駅で591系を見た』と友人に話した覚えはあるので、その彼が後日撮ってきた写真を
貰ったのかもしれません。


・・・夏の白日夢のような写真です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする