かどの煙草屋までの旅 

路上散策で見つけた気になるものたち…
ちょっと昔の近代の風景に心惹かれます

江南市立古知野北小学校校門(愛知県江南市)

2012-08-12 | まちかどの20世紀遺産

江南市立古知野北小学校は江南市の北部和田町にあり、江南市の中心である古知野の町と、かつて木曽川の渡しがあった草井町を結ぶ街道沿いに位置します。学校の沿革を調べてみましたが、小学校のHPなどにも記載がないため詳細は不明です。

校舎は戦後建て替えられた鉄筋コンクリート造ですが、残された校門は脇門もある立派なもので、大正末~昭和初期に県営繕課がてがけた公立の旧制中学と全く同じデザインなので築年はその頃のものと推定されます。
門柱の上部には植物を図案化した装飾が施され、旧字体で書かれた「學」の字が学校の長い歴史を語ります。

■小学校の校門としては脇門も備えた旧制中学並みの立派さです
 

  
(撮影:2006/05/21) 

 


一宮市立木曽川西小学校校門(愛知県一宮市)

2012-08-12 | まちかどの20世紀遺産

                                                             

一宮市立木曽川西小学校は愛知県一宮市木曽川町玉ノ井(旧葉栗郡木曽川町)にある小学校で、設立は明治6年(1873)までさかのぼります。
明治43年に黒田町が木曽川町に改称され、明治45年に現在地に移転、大正9年(1920)に高等科を設置し、木曽川西尋常高等小学校になりました。
戦後昭和50年頃までに現在の校舎が新築されましたが、校門は戦前のまま残されたようです。
校門の築年は不明ですが、御影石の立派な校門で、柱頭のデザインは大正~昭和のモダニズムを感じさせるデザインです。
(撮影:2009/10/18)