★ご訪問ありがとうございます★
ランキングのポイントと順位を確認
していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」
「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」
「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」
前の記事もどうぞご覧下さいね ★
昨日(8日)は、早朝から福岡市内に
出かけました。イチョウ並木が色付いて
きれいでした。
紅葉、黄葉は、都会の方が美しいかも
しれないと思います。
そういう木が、公園木や街路樹として
植えられていることが多いですし。
うさくま地方のように、中途半端な田舎は
秋をほとんど感じられないまま
冬が訪れます。
何度かご紹介したことのある福岡市東区に
ある筥崎宮の蚤の市に、
また行ってきました。
6日の記事に書いたバンザイ招き猫も
ありましたよ~
この招き猫も、後ろの白いのも、どちらも
手が耳より高く上がっていて珍しいです。
ほとんどの招き猫の手は、耳より下に
あるそうです。耳より下は近くの、
耳より上は、遠くの福をもたらすそうです。
時節柄、こんなものも出ていました。
1000円ですって。
うちのも売りに行こうかな(笑)
お正月のリースも出ていました。
植物のお店は少なかったですが、
年内最後のためか、昨日は出店数も
多くて、楽しかったです。
いつものアガペ屋さん。
こちらは・・・
何屋さんといったらいいか。植物も
鉢も、花台も売られていました。
奥の花台は、いつか、やまんばさんが
載せておられた糸巻きですね。
手前の植物の鉢が置かれている
花台は・・・
お釜の蓋です。2500円ですって~
この日もまた、いろいろなおしゃれな
わんこが来ていました。
この黒ラブさんは、よその人に撫でられて
しっぽブンブンしています。
一方、いっしょだったカートの中の
わんこ(まだ仔犬のようでした)は、
耳付きの着ぐるみみたいなのに入れられて
ちょっとつまらなそう。
いつも可愛いわんこたちに会えるのも
私の蚤の市の楽しみの一つなんです。
そして、昨日は、これがびっくりでした~
古唐津ですって。
ちょっと検索して見たら、
唐津焼の創始期である16世紀後半から、
慶長元和年間の最盛期を経て、衰退期に
転ずる17世紀半ば頃まで、約70年間に
わたって生産された唐津焼を特に古唐津と
称し、茶道で珍重されるとのこと。
ですが・・・
このかけら、いったい何に使うのでしょう。
一枚500円ですって。
びっくりなのは、この箱の右側のかけら。
4000円、9000円、3000円の
値段がついていました。
何に使うの?本物か偽物かは、
かけらでどうやって見分けるの?
どうして、かけらなの?
など、など、後で気になって。
聞いてくればよかったと思いました。
でも、昨日はお目あてのものがあったので、
そっちのほうが気になって、ゆっくり
見なかったのです。
今度行った時にまた出ていたら
いろいろ聞いてみようっと。
私、かけらは、いらないですけどね(笑)
で、お目当てのものは、これでした。
ナンキンハゼの実です。
残り少なかったけどゲットできました。
こちらの方ではナンキンハゼはよく
見かける木です。でも、公園や街路樹の
枝を切るわけにはいかないので。
他の店で大王松の松ぼっくりもゲット。
小さく見えますが、普通の松ぼっくりの
何倍もの大きさなんです。
以前ブロ友さんにいただいたものが、まだ
あるのですが、3個で100円だったので。
この大きなハスの実は2つで100円。
6個買ったら1個おまけしてくれました。
見ていた年配の女性にそれ何にするん
ですかと聞かれたので、リースとか・・・
と、一応、説明しましたが、よくわから
なかったみたいでした。
昔に比べたら、認知度は上がりましたが、
そもそも、リースが何か、知らない人も
まだ多いです。
リース材料も手に入り、
あ、写真撮り忘れましたがランプもまた
一個ゲット。
ご機嫌で帰ってきた私でした~
・・・・・・・・・・
で、福岡市内まで行って寄らないわけには
いかないのが、ここ、福岡エフェクトです。
店内は、いろいろな葉ボタンがビオラ、
パンジーと同じくらいにたくさん出て
いました。
今年は寄せ植えなどに使いやすい
ミニタイプが多いようです。
寄せ植えもいろいろありましたが、今日は
ひとつだけ、ご紹介。
ロックガーデン?に多肉植物の
センペルビウム。
実は道具箱の中でした~
< 思い出写真館 >
正ちゃんとくまのツーショットいろいろ。
いつもくっついてるふたりでした。
あら、正ちゃん、何に怒ってるの?
今度、年末言いたい放題でもやる?(笑)
燃費の悪い車なので、まとめて片づけ
ないと、ガソリン代がもったいない
からと、蚤の市の後で、他に手芸用品店、
干物専門店、100均などあちこち寄って
帰ってきたら、もう夕暮れでした。
これだけは絶対やっておかないと・・・と、
レモンと柚子に肥料(化成肥料)を
やりました。
カーメンチャンネルでは11月中にと言って
いましたので、だいぶ遅れていますが
こちらは暖かいので、ぎりぎりセーフでは
ないかと。
柚子の木のまわりには、モグラの
トンネルがいっぱいでしたが、木は
何とか元気です。
ただ、今年は実がたった3個しか
なりませんでした。
昨夜は、ユーチューブのモグラ退治の
動画ばかり見ていました。
これは、というのがあったので、今度
やってみるつもりです。
ハロウィンハイビスカス・プチオレンジと
下のお花はカランコエです。カランコエも
寒さに弱いので、室内に取り込んでいます。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします★
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★手作りの庭をご紹介しています。
うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
(現在とは少し違うところもあります)