
すみれママさん作
ブログのお友達、すみれママさんにお願いして、素敵なハロウィンリースの
お写真を送っていただきました。
すべて身近な木の実やお花を使った手作りです。

引き伸ばしたので、写真が少しボケてしまってごめんなさい。
オレンジ色と赤黒い粒々はこぶしの実で赤黒い方は1ヶ月以上干したものだそうです。
大きな唐辛子は普通の唐辛子と間違って育てたキムチ唐辛子だそうです。
こぶしの実を使う発想がすごいです!それに市販のハロウィングッズを何も使わずにちゃんと
楽しいハロウィンの雰囲気が出ているところも素晴らしいでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ ◆ ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すみれママさんに触発されてうさぎも、市販のハロウィングッズを使わないハロウィンリースを
一生懸命考えてみました。

遠くの友人が送ってくれたきれいな黄色の唐辛子を、何を作ろうかとずっと考えていたのですが、
ホウズキ、ヤシャブシの実と合わせてこんな感じに。ハロウィンを連想してもらえるでしょうか?
薄茶色のヒエの穂みたいなのは、道端で採って来た名前不明の雑草。
リボンは黄色や黒などいろいろ合わせてみましたが、結局、このカントリーなチェックに。
真ん中のハスの実は、始め大きいものをひとつ使うことを考えていましたが、
手持ちで大きさが合うものがなかったので、小さいものを三個にしました。
作り方は、今までご紹介した作り方と同じですが・・・


半分だけワイヤーで巻いていったら、いったんワイヤーを切って留め、今度は反対側から
また、巻いていきます。

反対側は、手が反対になりますので、少しやりにくいですが、後ろ向きにして手前にワイヤーを
かけるようにして巻いていくと作りやすいかもしれません。

リボンは交差させただけのものをワイヤーでしっかりリース台に結びつけます。
その上からバランスを見ながら、ハスの実をグルーガンでつけたら完成です。
残りの唐辛子でもうひとつ簡単でかわいいものを作ってみました。

色の違う紐(これは、100均のラッピング用の紐です)を2本合わせて、5cmくらいのところに
結び目を作り、写真のように唐辛子を挟み込んでいきます。

最後はこのように蝶結びにして出来上がり。これだけでも可愛いですが、
こちらには、100均グッズをアクセントにつけてみました。


木製の洗濯バサミにフエルトのカボチャがついています。黄色のカボチャと3個セットで
100円(セリエ)でした。これなら少ない唐辛子(赤でもいいんですよ)で作れますし、とても簡単です。
カボチャをクリスマスグッズに変えればちょっとしたクリスマスプレゼントにもなります。

なんかバランス悪いなあと思ったら、向かって左の外側のヤシャブシ、1個または2個多いですね。
写真見て初めて気がつきました。あとでカットしておこうっと。ないつもりで見てくださいね(笑)
黄色の唐辛子を送ってくれた友人は喜んでくれるでしょうか。
アップが遅くなってごめんなさい。すみれママさん、お写真ありがとうございました。
皆さんどうぞ楽しいハロウィンをお過ごしくださいね。

すみれママさん作

にっこりしてくれたらおやつをあげるよと、怪しいおじさんがささやきますが、正ちゃんはとうとう
最後までぶすくれていた2010年のハロウィン。かぼちゃのランタンはうさぎが彫りました。
今年は何しようかな・・・
うさぎのリースは、カテゴリー「手作りリース」の中でいろいろご紹介していますので、
よかったらそちらもどうぞご覧くださいね。
リースの次回は、またクリスマスリースの予定です。

ランキングに参加しています
こちらをクリックお願いします